わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題 と普及への高いハードル


▼ページ最下部
001 2022/10/05(水) 20:10:31 ID:Onr4nwAghs
電気バス誕生の背景

 全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バ
スのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

 同バスの愛称は「こしきバス」。JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓
国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができる
とされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

 車両の外装と内装の一部は、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が担当した。災害時の電源車としても利用できるとさ
れ、実際に市の主催した総合防災訓練にも登場している。

 全国に先駆けて電気バスが導入された背景には、市の街づくり方針があった。薩摩川内市は九州電力の川内原子力
発電所と川内火力発電所が立地し、九州のエネルギー拠点として発展してきた。このうち川内火力発電所は2022年4
月での廃止が予定されており、これに代わって、市では太陽光・風力による発電、蓄電器やエネルギーマネジメン
トシステムの導入を進めていた。

〜中略〜

 しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が

「3割」

にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、
保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。

続く→https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5be2d00b1db2a6286e...

車体は韓国ファイバーHFG製
車体は韓国ファイバーHFG製
車体は韓国ファイバーHFG製

返信する

002 2022/10/05(水) 20:25:54 ID:mzx7IQOQOY
バッチリ答えが書いてる
試験だったらサービス問題みたいな記事

返信する

003 2022/10/05(水) 20:38:59 ID:45aj32uB4o
トロリーバスにすれば済む事じゃないか

返信する

004 2022/10/05(水) 20:48:04 ID:RWpqThjXbs
トヨタの水素バスのがまだ良かったんじゃね。

返信する

005 2022/10/05(水) 21:13:32 ID:OnyI9z2wdQ
>>3で書かれてた。
路面電車よりも設備は簡単で低コスト、路線変更、廃止時の撤去も容易。
動力は、純水にモーターのみ搭載でいい、予備エンジンとかコスト上がるし、重くなるので反対。

トローリーバスだと路面電車よりも勾配に強いから、経路の自由度が高い。
架線が景観を壊すというのはナンセンス、日本は既に電柱と電線だらけだ。
免許と許認可の規制緩和、簡易化だな。

返信する

006 2022/10/05(水) 21:22:16 ID:pm8l90fl9Y
そもそもどういう事情で韓国車を使うことになったんだろうな?
議員が韓国とズブズフなんだろうか?

返信する

008 2022/10/05(水) 21:38:59 ID:qxc0vJjECg
市民の間で同バスの愛称は「こじきバス」といって笑われていた

返信する

009 2022/10/05(水) 21:55:31 ID:kvoFJDHdXY
どういう故障だよ?

返信する

010 2022/10/05(水) 22:26:22 ID:j3dzpvdFFo
>>6
(当時)韓国製しかなかったからだよ

今はBYDな
https://mainichi.jp/premier/business/articles/2021...
議員や民間会社のトップが中国とズブズフなんだろうか? なんて間抜けなことは言うなよw

ところで佐川急便が軽規格EVを7200台調達するのだが、調達先はASFという(日本の)ベンチャーな。
そのASFはいわゆるファブレスメーカーで企画と設計を行い生産をEMS企業が受託するわけだが
日本のメーカーにすべて断られて、結果、中国の広西汽車集団が受託生産することに。
要するに日本のメーカーはやる気がないんだよ。いまのところ・・・

返信する

011 2022/10/05(水) 22:40:41 ID:PoveEmY7kU
市長は腹切れ、いやなら自腹しろ、  それが市民に対して唯一の謝罪となる。

返信する

012 2022/10/05(水) 23:28:17 ID:zukLkoReRs
20年早いわ

返信する

013 2022/10/06(木) 01:05:47 ID:SEEUV4lrvA
>>12
いや、あと20年待つのではなく、>>3で書かれてるように60年戻る(トロバス全盛期)べきだったんだよ

返信する

014 2022/10/06(木) 10:19:03 ID:B8MAhPPRgY
>>13
地震一発で道路が使い物にならなくなるな

返信する

015 2022/10/06(木) 11:25:58 ID:SEEUV4lrvA
>>14
ならば歩こう

返信する

016 2022/10/06(木) 11:32:42 ID:xa6U3CDlcc
もうガソリンのバスでよくね

返信する

017 2022/10/06(木) 11:59:28 ID:LPRQoYFGPk
>>2
まだまだ貴方みたいな人が少ないんだよ。
韓国はお友達、友好国なんて思ってる日本人が大勢いる。
いい加減に気付け!と言ってもわからない。
韓国人は敵国人、韓国は日本の明確な敵対国。
朝鮮民族は劣等民族。在日コリアンは日本のガン。
周知徹底して全ての日本人が真実を知るべき。

返信する

018 2022/10/06(木) 11:59:48 ID:XXfNLA7e1I
>>14
路面電車と同じで恐らく直流の600Vかな?
600Vの架線が電柱の倒壊と共に道路上に転がりまくるわけでw
送電を止めても緊急車両の通行させ出来なくなるよねぇ?

よって
名古屋の専用軌道バスのように専用軌道化して第三軌条給電にするのが最良の選択肢だよ(トローリーバスの場合)

返信する

019 2022/10/06(木) 13:51:31 ID:dPuKtXdobk
関係者はわかってたことだと思う。
こういう過渡期の失敗を繰り返していずれはEV社会になっていくんだろうな

返信する

020 2022/10/06(木) 14:18:04 ID:B8MAhPPRgY
>>18
感電死事故多発じゃね?
最近増えてる水害にも弱そう。

返信する

021 2022/10/07(金) 11:45:09 ID:R4GJRqZvT6
>>19
いや、利権だよ

EVも含めた「脱炭素」は既に利権構造の中に組み込まれているんだよ。
よって立ち位置としては(脱炭素)積極派の中にも
「脱炭素化を謳わないと商いが出来ない」と正直な感想を漏らす人も沢山いる。

極端だが分かり易く例えれば
・新疆ウイグル自治区で弾圧下におかれた労働者が栽培した綿花を使うなんて言語道断
・綿花栽培は特段、産業がなく生活水準の低い新疆ウイグル自治区の貴重な現金収入の糧となっているから評価すべき

真反対の指摘だが、今は前者が趨勢だから
「新疆ウイグル自治区で栽培された綿花は使用しておりません」
と謳わないと世界中で商いが出来ない。

逆に、後者が趨勢だったら
「新疆ウイグル自治区で栽培された綿花をフェアトレードで使用しています」
と謳った方が世界中で商いが進む。いや、むしろ積極的に使用していると言わないと商いが出来ない。

コロナでも同じことが言われてるでしょ?
コロナ禍が続いた方が都合の良い人達が「勝ちっぱなし」で、その担い手はコロナで利を得る人達。
今は、「脱炭素」を推進する人達が優勢というだけで、環境問題や将来スキームなんて本質では
まったく論議されていないよ。
よって、コロッと転ぶ可能性だってあるw

返信する

022 2022/10/07(金) 11:56:24 ID:R4GJRqZvT6
>>19
大概の事、概ね
世界の趨勢には賛同なのだが
「脱炭素」は特に欧州の価値観を世界に押し付けているだけ、つか、押し付けすぎw
「脱炭素」は、(特にトランプ支持者)基本的にアメリカは積極的ではない。

これを他の案件でみてみると 
「日本の会社は女性の役員が少ない、日本の国会は女性議員が少ない、大臣も少ない」
まぁ、他にも「ジェンダーフリー」だとか労働流動性だとか・・・
様々な「彼らの価値観」を押し付けてくるw

それって、どうなん? 地域性だとか社会性だとか歴史文化だとか、、、考慮しなくて良いの?

今や、日本も、その「傲慢な先進国」の一員なわけだけど、言ってる事(価値観)すべてが
普遍性を持った正しい事とは言えないと思うよw よってEV化?は甚だ懐疑的。

返信する

023 2022/10/07(金) 15:30:16 ID:k8niWvwbc6
BYD製のEVバスは先進諸国から発展途国に至るまで世界各国で使用されまくってる
これを利権だのと決め付けてかかる奴は相当な経済音痴か中二病患者

〈東洋経済Online〉
中国BYDを侮る人は大波乱の条件をわかってない
~日本参入、ゲームチェンジの歴史は繰り返すか~
https://toyokeizai.net/articles/-/60853...

テスラも追い抜かれたね

BYDがテスラを抜きトップ浮上…2022年7月 電気自動車世界販売
https://response.jp/article/2022/08/23/360975.htm...

BYDのEVバスは、燃料代やメンテ費用も込みで考えるなら価格的にディーゼル車と遜色なくなってきてる
乗り心地に至っては、ガタガタ・ブォンブォンのディーゼル車とはまさに「天と地」ほどの開きがある
バスこそ今後はEVバスに取って代わられるし、その実績をいち早く確立して世界市場を築いたのがBYD
BYDは世界大手のバッテリーメーカーでもあるので
初導入時の不安の種であるバッテリーも何かあれば無償交換してもらえる

もはや環境云々ではなく、コスト優位性でEVバスが選ばれるようになりつつある
バスは全てが営業車、営業車はコストが全て、今のところ信頼性とともにこれを実現できてるのはBYDだけ
どうなっても知らんで日本のバスメーカー

返信する

024 2022/10/07(金) 16:21:13 ID:fStnYyBo9M
>>1
さすが隣国製。むっちゃツリ目やん。

返信する

025 2022/10/07(金) 17:35:02 ID:BcRnR5MtZE
>>23
俺は>>10だから
んなこたぁ解ってるよw

あんた視野が狭いねぇ
利権というのは「脱炭素化」のことだよ
誰もEVバスの選定で利権が絡んでるなんて言っていない
アンカーつけるとすれば>>21の利権だよというのは
>>19
>>EV社会になっていくんだろうな
の部分な
なんでも良いし、どれでも良いけれど
例えば
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325427505...
こういう話な。

今時「脱炭素化」のことを「利権」有りきで考えない事の方が中二病だと思ふw

返信する

026 2022/10/07(金) 17:51:25 ID:k8niWvwbc6
EVバスの乗り心地の良さはディーゼルバスの比ではない
加えて、EVバスの方がディーゼルバスよりトータルコストが安いとなったら
事業者はEVバス一択になる
これが今起こりつつあること

「脱炭素化」?そんなものは全く関係ない
プリウスの購入者が「脱炭素化」なんかこれっぽっちも気にしてないのと同じこと

返信する

027 2022/10/07(金) 18:06:40 ID:uoTQnnnT0w
円安で中国製も終了だな

返信する

028 2022/10/07(金) 18:26:22 ID:zpEliSo1v.
うほっ!喧嘩か!?

じゃあ、レス返さなくなった方が負けというルールな。

返信する

029 2022/10/07(金) 18:33:59 ID:k8niWvwbc6
一応言っとくと
韓国は去年の夏まで公式に「発展途上国」だった

2021-07-05
[社説]韓国の「先進国」への格上げ、国際社会での責任も大きく
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/40462.htm...

返信する

030 2022/10/07(金) 18:56:39 ID:.RLy.j7ClI
中国からEVを買うクロネコヤマトも
こうなるなざまぁ
モノを知らない無能役員がいる会社は
潰れるぞ

ホンダのEVの電池は最狂のLG製ww
アホンダの車は燃えまくりだろうなw

返信する

032 2022/10/07(金) 19:58:54 ID:BcRnR5MtZE
>>26
それには賛同だよ
再エネだとか原発廃止だとか馬鹿なこと言ってないで
原発焚きまくりでEV化を進めればよいのだよw
ま、そうでないとトータルコストは安くはならないしな

返信する

033 2022/10/07(金) 21:19:32 ID:k8niWvwbc6
>>32
発電方法はその国の地政学的諸事情・エネルギー安全保障政策に照らして
最適な配分を目指せばいい

こっちはこれまでの延長線上で
バッテリーの体積エネルギー密度が高まり
バッテリーの容量あたりの重量と価格が下がってくだけで十分
これで車両価格が下がり(導入コストダウン)
車重も軽くなって使用電力量も減る(運用コストダウン)

返信する

034 2022/10/08(土) 20:33:40 ID:9f65FqcFYo
EVは、製造も廃棄も環境負荷が大きすぎる

だがいま、そうしたEVの隆盛から、中国で深刻な環境問題が新たに生まれつつある。EVバッテリーには毒性があり、汚染力がきわめて強い。
当初、この問題はあまり明らかになっていなかった。EVバッテリーの寿命は5~8年であるため、中国がバッテリーを安全に廃棄する方法を
見つける必要に迫られるまでには、しばらく時間がかかったからだ。だが2020年には、中国はおよそ20万トンのバッテリーを廃棄しなければ
ならなかった。中国政府の予測によれば、この数字は今後4年で年間40%を超える率で増加し、80万トンに達するという。

EVバッテリーには、コバルトやニッケルなどの重金属が含まれる。また、土壌や水、空気を汚染するマンガンも含まれる。マンガン鉱石を
粉砕するなどして粉塵が発生する職場では、1立方メートルの空気に500マイクログラムのマンガンが含まれているだけで、マンガン中毒が
生じるとされる。
中国はすでに、広東省で発生した、バッテリー廃棄物に関連するマンガン汚染への対応を余儀なくされている。また、リチウム電池が劣化
して膨張や液漏れなどが生じる状態になると、フッ化水素などの有毒物質が生じうる。
北京理工大学のウー・フェン(Wu Feng)教授は、電池の毒性のレベルをこう説明している。「20gの携帯電話用電池ひとつで、標準的な
スイミングプール3つ分の水を汚染し得る。陸地に廃棄されれば、1平方キロメートルの面積を50年にわたって汚染する」

どの分野であろうが失敗を認めることを嫌ってきた中国共産党でさえ、しばらく前から、バッテリーのおよそ半数が不適切に廃棄されてきた
ことを認めている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/4266...

返信する

035 2022/10/11(火) 02:42:21 ID:u2XfzWQ96Y
>>30
もうドイツから買って後悔しただろ。

返信する

036 2022/10/11(火) 11:01:47 ID:WlkEGHESok
こういうのは地方自治体にニダが潜り込んでいて強烈にプッシュして来た結果だよ
導入を強要した職員わかってるんなら懲戒免職にして欲しいな。

返信する

037 2022/10/11(火) 11:27:08 ID:TlExvRObog
バイオエタノール燃料にすればいい。ブラジルあたりから購入すれば。

返信する

038 2022/10/11(火) 11:50:53 ID:nJc.PQhWBQ
>>34
だから
ブームであり利権なんだよ
今は、グリーン&クリーンブームの最中であり利権構造が渦巻いてる訳

かつてアメリカでビックスリーが結託してモータリゼーション利権を生み出したでしょ?
悪名高きロビー活動で鉄道などの公共交通機関を潰し、それが為にアメリカの鉄道は100年の
後れを取ったとも言われてる。

対象も内容も全く異なるけれど
壮大なロビー活動と、大衆操作が利権を得る人々によって行われているわけよ。
政治家だって、統一教会みたく、グリーン&クリーンを唱えないと当選し辛いとなると
本心に背いてもグリーン&クリーンを唱えるわけよ。

ま、利権構造の話は置いておいても
アフリカや南米や世界の津々浦々で化石燃料車がEVにリプレイスされる・・そんな事ありえない
と思うのだが・・・

返信する

040 2022/10/12(水) 20:58:58 ID:xI/FtDkFTw
この板の、小池都知事の利権絡みのフォーミュラEの
スレでも書いたが、EV(BEV)がもっとも発展した、
水力発電による安い電気を駆使したノルウェーが、
ただでさえ高いガソリン代より、電気代が高くついて
しまった例があるからな。両方お好きな方を、
じゃなくって、今までの化石燃料からの移行となれば
当然の結果だろ。
だから、EV(BEV)シフトは完全な不良債権決定。
物好きだけを乗らせようとせずに、禁止にして
かつ補助金バラ撒いて移行させたら玉砕。

たまに、深夜電力を有効に活用すれば~
とか知ったかぶりの書き込みしている低能が
いれが、もうそれ以前の話。

返信する

041 2022/10/12(水) 21:14:55 ID:pyiss9yYOw
>>34
炭素排出量は価格に比例する
電池が小型高性能化して価格が安くなればなるほど(現在進行形)
環境負荷も低くなる
それと、製造時に使用する電力を再生エネにすればあら不思議
環境負荷は一気に低減する

ドイツあたりのEVメーカーが「EVは製造時の環境負荷が高い」と自分で言ってるのも
「だけど我が社のEVだけは、工場の電力を再生エネで賄っているので環境負荷が非常に低い」
という宣伝の前振りとして言ってる
とどのつまりが、EVは環境負荷が低い
これが結論

返信する

042 2022/10/12(水) 22:02:11 ID:NIUeH3Q0XM
電池価格は上昇に転じる

返信する

043 2022/10/13(木) 00:39:52 ID:qgY8mXPfQI
韓国製電気バス導入は単なるキックバック目的。
初めから結果は見えている。

返信する

046 2022/10/14(金) 13:45:36 ID:5mIKO2j.Ao
>>13
トロリーバスってどうやって進路変更するの?

返信する

048 2022/10/15(土) 20:40:47 ID:/VYhsPFT4w
>>42
EV(BEV)の車両本体価格も負けずに
上がっているよ。
それも内燃機関搭載車よりずっと。
それだけでも、環境に優しくないのが
証明されている訳だ。
激安EVの価格を出す低脳がいるが、
100km/h でガタピシするのなんか論外。

パーツの簡略化やコモディティ化で
EVの価格は下落するとかネット上でも
あったが、トンデモない話だったな。
まあ、信じる方のオツムの程度も知れているが。

環境詐欺プラス日本のHV車潰しミエミエの
裏に利権絡みのEUのゴリ押し政策。
物好きだけに売りゃせとけばいいのに。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:42 削除レス数:7





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)