中居から「業務の延長線上」で性暴力、被害認定…第三者委「全社的


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
054 2025/04/02(水) 17:26:27 ID:rjal.JTo9U
>>41
>>単なる性加害は、まったくの恋愛要素のない単純なレイプという意味。
>>トラブルは、多少の恋愛要素があった上での強引な性的強要、行き違いという意味を込めたんだが、表現至らずは認めよう。

なんの線引きかわからないけど「殴った?違う、叩いたんだ」と言ってる事は変らないよ。言葉遊びになってるね。
どちらも同じ暴力行為(結果)でしかないし、恋愛感情その他は単なる「動機」でしかないよね。
ちなみに夫婦間での性交も合意が無ければ不同意性交に問われる可能性があるよ。

>>35
「無下に断れる社員はいるか?」の問いに「普通におる」との事だけど、普通という環境は人それぞれ違うよ。
老若男女はもとより、関係性(立場)や経緯、性格によっても違う。君が見たフジの環境なら断れるかも知れないけど
被害女性がみた環境では断れないという事だったんだよ。

>>27
>>被害者権力主義が破壊的影響力を振るう時代の危険性に警鐘を鳴らしとくわ。

今迄は事実認定(報告書)に関する認識違いを指摘してきたけど、これに関しては批判というか忠告しておくね。
今迄のをみればこれは「警鐘」ではなくて一般的にみれば単なる誹謗中傷(二次加害)だよ(中居に関しても気をつけないといけない)
「(性被害が)弱者ビジネス」がもし本当だとして根拠(証拠)はある?という話になるんだよ。
先にも書いたけど、十分な根拠を示せるのは当事者や一次資料を触れる事ができた人だけだよ。
奥歯にものが挟まるようで気持ち悪いかもしれないけど、報告書にはない被害者の氏名を出して同定を取れるようにするのは危険だよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:99 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中居から「業務の延長線上」で性暴力、被害認定…第三者委「全社的

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)