JASRAC vs 音楽教室 最高裁「生徒は曲の使用料の支払い不要 講師は必要」


▼ページ最下部
001 2022/10/24(月) 21:27:32 ID:DsTeARWXeQ
音楽教室のレッスンでの演奏で、曲の使用料を払う必要があるかどうか争われた裁判。
最高裁は10月24日、生徒の演奏については曲の使用料を払う義務がないとした一方、
講師の演奏のみ支払い義務があると判断しました。

ヤマハ音楽振興会などおよそ240の音楽教室の運営会社などは、
楽曲の著作権などを管理するJASRACが、音楽教室からも曲の使用料を徴収するとの方針を出したのに対し、
「支払う義務はない」と訴え、裁判を起こしました。

一審は講師の演奏、生徒による演奏ともに曲の使用料を「支払う義務がある」として音楽教室側の訴えを退けました。
しかし二審では、生徒による演奏は曲の使用料の徴収の対象にあたらず「支払う必要はない」と判断。

最高裁は10月24日、争点だった「生徒の演奏」について
「課題曲の演奏は、演奏技術の向上を目的とした手段に過ぎず、任意かつ、自主的に演奏するもので、強制されているわけではない」。
また「レッスン料は演奏技術を教えてもらうためのもので、課題曲を演奏するために支払うものではない」として、
徴収の対象にはならないとしました。

一方、講師によるレッスンでの演奏については、曲の使用料の支払い義務を認めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02947b1f3c39b1be6c532...

返信する

002 2022/10/24(月) 21:41:52 ID:CW5YjO/YMA
妥当な判決だと思う。

他人の楽曲を使って金儲けをしているのだから、使用料を払うのは当然。
音楽教室の生徒は、金儲けをしている訳ではないので、支払い義務はない。

ヤマハは、
「音楽教育の場だから、、、」
と言うが、学校法人でもない限り、教育と言ったところで、利潤追求の組織には変わりない。

返信する

003 2022/10/24(月) 21:44:35 ID:b7D.yI8Xp.
著作権無いクラシックを教えれる楽器だけは抗えるか・・・エレキ講師とか、支配されるしかないね

返信する

004 2022/10/24(月) 21:51:08 ID:b7D.yI8Xp.
演奏レベルに合わせたオリジナル楽曲をヤマハがアーティスト(宇多田ヒカルとか)と個人契約して作るのも面白いね
それを各講師が買って使う・・・・Win-Win

返信する

005 2022/10/24(月) 23:21:25 ID:mOyAp9FJiQ
講師の負担分はレッスン料に反映され、結局生徒の負担である

返信する

006 2022/10/25(火) 08:00:20 ID:MFkeEwY9SA
それでも一審の「生徒の演奏からも徴収する」の数分の一になったワケで
実質的にはカスラックの敗訴でっしゃろ

返信する

007 2022/10/25(火) 09:27:03 ID:AINO7AxOq6
生徒からも徴収したいって狂ってるやろ。
まあ関係ないけど。

返信する

008 2022/10/25(火) 10:19:48 ID:81YDfw6u9c
「音楽教室事業(学校法人ではない)で得られた100億円の『売り上げ』のうち2.5億円(2.5%)を作曲者に分配してほしい」

これに対して、脊髄反射的に「作曲者にはビタ一文たりとも渡さない!」とやっちゃったのが大手音楽教室チェーン

こうして振り上げてしまった恥ずかしいこぶしの「下ろしどころ」を作るために考案されたのが「著作権使用料が発生するのは先生の演奏だけか、それとも先生と生徒の演奏の両方か」というサラミ論法

一連の裁判全体としては「学校法人ではない音楽教室事業は営利目的の事業なのだから、作曲者にもちゃんと儲けを分配してあげなさい」というもので、大手音楽教室チェーン側の敗訴といえる

しかし今回の判決で、大手音楽教室チェーン側は辛うじて、生徒に対して曲りなりにもエエカッコだけはして見せられた。というのも、作曲者側が金額的に売り上げの2.5%が妥当だと思うなら、算定根拠の元(先生+生徒)を5%として、その半分(先生分)だから2.5%とすれば得られる金額は変わらないからだ

大手音楽教室チェーンとしては、得られたのは、脊髄反射で自ら地に落としてしまったメンツの形ばかりの回復だけだった

一連の裁判沙汰では、営利企業である大手音楽教室チェーンの恥ずかしい一人踊りを見せられただけだったように思う

返信する

009 2022/10/25(火) 10:47:00 ID:f79QgBeMKM
いずれはコピーバンドにすら著作権を要求してくる

返信する

010 2022/10/25(火) 12:01:37 ID:9Y87y1tHXY
>>8
何も知らないんだな()大手では昔から著作権の関係で課題曲集の年次改変があるのに‥
今回のは演奏に伴う徴収の件。

返信する

011 2022/10/25(火) 17:05:23 ID:81YDfw6u9c
>>10
それは楽譜テキスト(音楽教本)という「書籍」の価格に含まれる著作権使用料な
教室に通っていなくても、自分で学ぶために音楽教本を買ったってその価格に普通に含まれてるもの
つーか生徒の「教材」購入は自費だし
音楽教室事業の売り上げ(講師への月謝)とは関係ない

ところで、その教材を編纂した大手音楽教室は
作曲者の著作権料は踏み倒して当然との論陣を張ってきたわけだが
同様に、自分らの編纂した教材の印税も放棄していたのかね?

ペラッペラなのにやたらお高い教本を次から次へと山ほど買わされるんだが
あれ完全に自分ら(大手音楽教室)の金儲けのために価格吊り上げて売りつけてんだろ

返信する

012 2022/10/26(水) 11:16:25 ID:Z2ElSgVW1M
NHKと同等の組織やな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:JASRAC vs 音楽教室 最高裁「生徒は曲の使用料の支払い不要 講師は必要」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)