>>26 >>女子アナは、仕事上の支障を考えて夫婦喧嘩もせなあかんか?
ガバナンスが問われる問題として、夫婦喧嘩の例は俺がだしたものじゃないよ。
夫婦喧嘩でも(会社が相談に乗らなければ)ガバナンスに問われるのか?と今回の件をなぞらえて揶揄したのはそちらだよ。
ステークホルダーとの関係(対等関係ではない)が発端の要因となったわけだから夫婦関係と比べるのはいけないよ。
ちなみにだけど夫婦関係が企業に与える影響についてリスクヘッジするファミリーガバナンスというのもあるよ。
>>密な付き合いがなかったことを会社側は事件翌日に知れただろうか?
>>単なる性加害かトラブルかまでは初動時には把握していなかっただろう。
被害(6/2)産業医に相談(6/6)同日アナウンス室長が異変に気付き事案が発覚、その後の流れから会社には事情があがってるよ。
密な付き合いがなかったことは会社への被害申告(および報告書)を読めば会社は容易に推測できるよ。
性被害についてもその際の報告によって被害者とされる社員から報告されてるよ。把握してないは通用しないよ。
会社への被害申告には仕事に与える影響(業務)について考えたことも述べられているよ。
業務上と認められるかは別として少なくとも会社側の対応には道義的責任は追及されるよ。
返信する