【ダ埼玉】たかだか55席のスタバ初出店巡り行田市民が紛糾! 埼玉土人(天然記念物)


▼ページ最下部
001 2025/02/24(月) 00:11:22 ID:loxr5bgoFk
大手コーヒーチェーン「スターバックスコーヒージャパン」(東京)の出店計画を巡り、埼玉県行田市が揺れている。予定地の水城公園内の駐車スペースが手狭になるなどとして、市民団体が計画の見直しを同社に要望。2月に着工し、12月までに開店予定だったが、見通しが立たない状況となっている。

市は昨年10月、同社と出店に関する基本協定を結んだ。忍・行田公民館に隣接する水城公園駐車場の一角に、約165平方メートルの店舗(店内約45席、テラス約10席)を設け、ドライブスルーも併設するとした。スタバの出店は市内では初めてとなる。

この計画に対して、市民団体「行田の明日を考える会」は1月下旬、「駐車スペースが減少し、不便になる」などとして、計画変更を求める要望書を同社に送った。

一方、市民有志でつくる「出店を求める市民の会」は2月19日、2000人余りの署名を添えて、出店を求める嘆願書を行田邦子市長に提出。また、行田市議会の 新 諒平市議は10日から、「市はビジネスに前向きな街として認知される」などとして出店を求めるオンライン署名を行っている。

行田市長は19日、市議会定例会でこの問題について説明。同社側から「このままでは出店は困難であると伝えられた」とした一方で、出店を望む市民も少なくないとして、「出店に引き続き努力する」と話…以下ソース

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250223-OYT1T50015...

ふんきゅう【紛糾】
意味:面倒な対立が起こって物事がうまくまとまらず、もつれる、また、もめること。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2025/02/25(火) 12:16:03 ID:bgWkaWAcwY
田舎のスタバは開店当初はまぁいいとしても
そこから味もサービスも徐々に低下していく所が多い
そこで「スタバってこんなもんか」と認知さてしまっている場合もある

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【ダ埼玉】たかだか55席のスタバ初出店巡り行田市民が紛糾!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)