47都道府県別「県民あるある」


▼ページ最下部
001 2023/01/07(土) 23:19:52 ID:zyqKL7XFEI
「雪でも傘をささない」「知らんけど」「ラーメンよりうどんが好き」
…47都道府県別「県民あるある」発表
https://maidonanews.jp/article/1480004...

ソニー生命保険株式会社は、2022年10月に全国の20~59歳の男女4700人
(各都道府県100人)を対象に、47都道府県別 生活意識調査を実施。
自県の“県民あるある”だと思うことを聞いたところ、以下のような
地域色あふれる内容が寄せられました。

北海道:雪でも傘をささない
岩手県:わんこそばをそれほど食べない
宮城県:穴あき靴下を「おはよう靴下」と呼ぶ
東京都:雪が降ると大騒ぎする
栃木県:後ろのことを「裏」と言う
千葉県:落花生は茹でて食べる
富山県:返事は「なーん」で成立する
石川県:弁当忘れても傘忘れるな0
山梨県:葡萄と桃は買わなくても貰える
岐阜県:バーベキューが好き
静岡県:「横断バッグ」を使う
三重県:明明後日を「ささって」と言う
大阪府:「知らんけど」と語尾につける
滋賀県:「琵琶湖の水止めたろか」と言う
兵庫県:神戸市民は自身を「兵庫出身」とは言わない
広島県:お好み焼きに対しプライドがある
鳥取県:島根県と間違われる
徳島県:何にでもスダチをかける
香川県:三食うどんでも大丈夫
福岡県:ラーメンよりうどんが好き
長崎県:お盆にお墓で花火をする
宮崎県:運動会の組分けは「赤団」「青団」
沖縄県:ウチナータイム(時間にルーズ)
その他の県民あるある(画像)
https://public.potaufeu.asahi.com/5f08-p/picture/27307102/f9270f...

返信する

※省略されてます すべて表示...
177 2023/02/16(木) 13:25:20 ID:VsFGdy7das
旗本御三家・・・あ、間違えた徳川御三家でいえば、御三家筆頭の尾張徳川家だけが「将軍」出してないね。
水戸徳川家なんか華族令公布時の侯爵から、のちに徳川宗家並みの公爵にまで陞爵したのに。
御三家を持ち出してくると更に細分化出来て、茨城県>和歌山県>愛知県になるとも言えるな。

返信する

178 2023/02/16(木) 19:29:21 ID:ocg933Rlo.
>>176
都道府県ゆうとっちゃろもん!

返信する

179 2023/02/16(木) 20:51:40 ID:j/CIbtttt6
もんじゃを食うのは京浜東北線より東側住民だけ

返信する

180 2023/02/16(木) 22:05:44 ID:kH2pAdZYUA
>>176
外野から見ると
名古屋市も豊田市も

返信する

181 2023/02/17(金) 06:59:58 ID:s0LMrMyKaw
旗本御三家君はコミュ障だね

返信する

182 2023/02/17(金) 19:15:18 ID:VhjqVwoQIE
まだラジコがない時代
「一部の地域の皆様とはココでお別れです」
というラジオのアナウンスを聞いた時は
ちょっとだけ落ち込む。
47都道府県共通のあるある かも。

返信する

183 2023/02/18(土) 07:22:12 ID:V6Kt3pOkzs
>>181 自分やん

結局、名古屋は水戸・和歌山と同格ってのに反論できんし。

旗本が~都道府県が~て話を逸らそうと何か必死みたいだけど。

返信する

184 2023/02/18(土) 09:28:16 ID:MfSiaC/r.E
特徴的な過剰反応

返信する

185 2023/02/19(日) 23:17:09 ID:c.BKN7aEZ2
旗本どうこうで攻撃しないで
仲良く投稿しましょうね

返信する

186 2023/02/20(月) 04:32:13 ID:ZvbTVe.M2w
東京のモノはほとんど地方に広まるけど、「もんじゃ焼き」だけはメジャーにならないね。
どこにその理由があるんだろ?

返信する

187 2023/02/20(月) 07:39:38 ID:eCvEfwAIzQ
>東京のモノはほとんど地方に広まるけど、「もんじゃ焼き」だけはメジャーにならないね。

もんじゃ焼き ✕
もんじゃ   〇

返信する

188 2023/02/20(月) 07:51:45 ID:ZpRApwLatE
>>186
ちくわぶも思ったより広まって無いよ。
ちくわぶの無いおでんはあり得ないって東京の人は多いけど、スーパーに置いてある袋パックのおでんには
どのメーカーにも入って無いからね。

ちなみにもんじゃも東京の一部だけであって全然広まっては居ない。
俺の母ちゃん品川生まれで家ではたこ焼きやお好み焼きは作ったりしたけど、もんじゃは作った事一度もない。
祭りの屋台にももんじゃはどこにもないし、子供の頃なんかそんな食べ物見た事無かった。

返信する

189 2023/02/20(月) 07:59:03 ID:GPIcWLXNZE
>>186
現地で食べたり経験したりすると、「これは越境して、全国区進出だろう」と思ったけど、そうじゃなかったもの。(感想には個人差があります)
きりたんぽ:現地であれだけ美味しいものが、何故か自宅に戻ると、わざわざ食べたいと思わない。
讃岐うどん:味もそうだが、小規模店舗で安価に提供できるというビジネスモデルがあるのになぜだ?
明石焼き:出張で行くと必ず食べる。現地以外で売ってない。

上記の逆、全国区になったかな?と思えるもの。
豚丼:一時期、牛丼のなんちゃってバージョンになりかかったが、市民権を得たかも。
辛子めんたいこ:地方グルメのカリスマ

返信する

190 2023/02/20(月) 08:21:13 ID:ZpRApwLatE
>>189
ちょっとまって。
讃岐うどんは丸亀や、はなまるが全国区になってるよね。あれは讃岐うどんでは無いと言う話は置いといて全国に名を馳せてると思うけど。(感想には個人差があります)

返信する

192 2023/02/21(火) 23:52:21 ID:OGQZjfju1k
>>188
ちくわぶって味が染みてすぐ食べないとだから
作り置きとかパックには向いてないとか。
もんじゃはお店で食べるから美味しいとかね。

返信する

193 2023/02/22(水) 11:21:56 ID:rhwtex39Ns
>>192
ちくわぶは味を染み込ませてなんぼだよ。
東京にはかまぼこ屋ってのがあって、そういうとこで売ってるおでんのちくわぶは、生ちくわぶって行って味が全然違う。
これが柔らかくて味が染みてうまいんだわ。

返信する

194 2023/02/22(水) 22:36:14 ID:OJ94dUjGoE
>>193
> 生ちくわぶって行って
ってどこ行くのかと思ったら
「言って」なのね。

返信する

195 2023/02/23(木) 23:18:06 ID:Y8O6plDQSk
べつに
全国区にこだわる必要も
ないと思うけど。
こだわるのが県民あるある か。

返信する

196 2023/02/24(金) 23:54:01 ID:608IQttg52
他県を叩くと
出身県が上がる。
ような気分になるだけだぞ
気をつけよう

返信する

197 2023/02/25(土) 20:07:57 ID:3q2gbbGKd2
いつのまにか
楽しいあるあるが
他県の悪口になるのは
ある意味あるあるだ

返信する

198 2023/02/28(火) 23:38:45 ID:gSDAn3ECF.
県民あるあるは
話のネタとして
楽しく語るくらいがいい。
熱くなったら終わりで

返信する

199 2023/03/01(水) 16:21:29 ID:XVL2bF9sTU
旅行先で東京近郊の県民はどこから来たんんですか?と聞くと東京の方から来ましたと言う。

返信する

200 2023/03/01(水) 20:26:30 ID:5TOqb0dsD6
>>199
神奈川県出身なのに
「横浜から来ました」と同じだね。
もう横浜県みたいな。

返信する

202 2023/03/04(土) 23:02:35 ID:pAtRn.GC7Y
東京23区の人とその他の地域の人は
お互い悪口は言わないけど
地方の人は23区外を悪く言う傾向にある。

返信する

203 2023/03/05(日) 01:16:35 ID:Y0Yx5UtOgw
>>202
たとえば?

返信する

204 2023/03/05(日) 05:29:57 ID:E0WtqXSdio
>>202
逆だろ

返信する

205 2023/03/05(日) 06:30:15 ID:GNEZKiN8m6
他県から見れば、東京23特別区、例えば東京都足立区も大阪市西成区も区別つかないだろ。
あと意外と知られてないのが、警視庁が東京都の警察本部だってこと。
刑事ドラマ見てるくせに警察庁と警視庁の区別も付かない人間が多い。

返信する

206 2023/03/05(日) 18:30:03 ID:RCB45asoYU
>奈良県:海を見ると感動する
これオッサンになっても変わらんねw

返信する

207 2023/03/05(日) 21:56:56 ID:uzTF4ovY.s
上京してきた
大学1年生は服やカバン、靴も新調
が着慣れていない
フレッシュだねと思う。

返信する

210 2023/03/08(水) 21:41:11 ID:Z0uOPVGzbg
>>206
東京だけど
海が見える所に行くと
「わ~っ海だ!」って
思っちゃう

返信する

211 2023/03/08(水) 22:51:32 ID:1km6rb4W7E
昨年のお盆休みに、職場の仲間と北海道ツーリングに行った。
うちの会社は全国区だけど、私の職場は静岡県に有って、比較的転勤も多い。
で、北海道の観光地で地元の人が、我々のナンバープレートを見て「みんな東京ばっかりだなや」と言ってた。
ちなみに、沼津ナンバー、富士山ナンバー、大宮ナンバー、横浜ナンバー。

返信する

212 2023/03/09(木) 15:53:16 ID:cxJAqVm4WU
>>211
東京って田舎者の集まりってことじゃないの
事実そうだけど

返信する

213 2023/03/09(木) 16:20:00 ID:HxCCfe6ibo
>>212
はい出ました、二言目にはそういって東京を田舎者の集まりだってここぞとばかりにバカにするバカ。
じゃ、他の大都市は100年前から今と同じだけの人口がいたと思ってんの?
まさか、100年前から大阪や名古屋が200万都市だったとでも思ってんの?
広島市は今120万都市だけど100年前は30万、福岡市は今160万都市だけど100年前は10万。
どこだって今よりうんと少なくて、産業革命期、高度成長期や21世紀になってから、
人口の大都市集中が始まったんじゃん。だからどの大都市だって田舎者の集まりだろ。

返信する

214 2023/03/09(木) 16:30:38 ID:cxJAqVm4WU
>>213
君は知恵遅れかな
だれが広島や福岡の話をしているのかな
ちなみに京都は1000年以上前から首都だったし大阪や奈良もそうだった
東京の1000年前はど田舎というか人は住んでいなかった
もっと視点を変えて広い範囲で考えてみろ

返信する

216 2023/03/13(月) 19:17:10 ID:vJkQrc/f9U
>>214
え~っと・・

返信する

217 2023/03/13(月) 21:17:24 ID:CmyAwV9QQ6
>>214
> 君は知恵遅れかな
それは余計な一言だな。

返信する

219 2023/03/14(火) 20:54:29 ID:N21CuOD9fE
>>216
旗本御三家?

返信する

220 2023/03/14(火) 21:39:10 ID:egoHzXJgIQ
>>211
道民だけど「だなや」に違和感

返信する

221 2023/03/15(水) 20:00:58 ID:eNW6EELMog
イイも悪いも
今の東京があるのは
46道府県の皆様のおかげです。

返信する

222 2023/03/15(水) 22:51:57 ID:oEsqZcfDU2
ちなみに奈良県民なら知らない人はいない「左折可」の標識を他府県民が知らないことを奈良県民は知らないことを他府県民は知らない。

返信する

223 2023/03/16(木) 19:57:49 ID:hV6zqcKgHY
>>222
こんな記事ありました。

奈良名物「左折可」標識撤去へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230316-OYT1T50137...
白地に青い左矢印――。奈良市の県庁東交差点にある
「左折可」の道路標識が、17日に撤去される。
赤信号でも左折できることを示し、観光地の渋滞緩和を
狙って64年前に設置された。ただ認知度が低く、停車
した不慣れな左折車がクラクションを浴びせられる不名
誉な“奈良名物”を生んでいた。奈良の交差点の風景が
変わる(3/16:読売)

返信する

224 2023/03/17(金) 20:47:29 ID:HsrUSHY8GQ
東京さんのおかげで
神奈川がのびのびできてる

返信する

225 2023/03/24(金) 19:44:43 ID:iLFLXPRePw
福井県にはイオンが無い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:81 KB 有効レス数:206 削除レス数:19





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:47都道府県別「県民あるある」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)