「子どもの声が騒がしい」1軒の住民の苦情で公園閉鎖に 長野市


▼ページ最下部
001 2022/12/09(金) 03:06:17 ID:a33lUsqY8s
長野市の住宅街にある公園をめぐり、長年、1軒の住宅の住民から子どもの声が騒がしいなどと訴えがあったことを受けて、市は公園を閉鎖することを決めました。
市は、「よりよい方策について話し合いを続けたが、解決策を見いだせなかった」としています。

長野市にあるおよそ1400平方メートルの公園「青木島遊園地」は、地区からの要望を受けて平成16年に市が整備しました。

周囲には、小学校や保育園のほか学童保育施設の「児童センター」があり、市によりますと、整備当初から1軒の住宅の住民から多くの子どもが一斉に遊んでうるさいとか、敷地に入ったボールを取りに来た子どもたちに、植え込みを傷つけられたなどと訴えがあったということです。

市は、平成20年度から21年度にかけて、公園の入り口や遊具の場所を変えたり、消灯時間を早めたりしたほか、ボールを使うことを禁止しましたが、この住民からの訴えは続きました。

その後もこの住民からの苦情は続き、保育園児は訪れなくなり、児童センターも去年3月、子どもたちに公園で遊ばせるのをやめ、訪れる人はほとんどいなくなりました。

公園は、「児童センター」が維持・管理してきましたが、利用者のいない公園の整備は続けられず、維持・管理の担い手もいないとして、ことし1月、長野市に公園廃止の要望書が提出されていました。市は翌2月に、今年度で公園を廃止することを決め、今月末までに閉鎖して遊具や樹木の撤去を進めることにしています。

長野市公園緑地課の平澤智課長は「児童向けの施設が複数隣接し、比較的規模も大きいため、騒音が出やすい特殊な公園だ。よりよい方策について話し合いを続けたが、解決策を見いだせなかった。残念だが、苦しい判断で閉鎖を決断した」と説明しています。

返信する

002 2022/12/09(金) 03:09:16 ID:a33lUsqY8s
●騒音を訴えた住民は…

騒音の悩みを訴えていた住民は、NHKの取材に対し、「事前の説明がないまま公園が設置されたうえ、隣接する児童センターが50人から60人ほどの子どもたちを一斉に遊ばせるなどしたことで生活環境が変わってしまった。児童センターや保育園などには18年間、改善を求め続けたが、担当者も交代する中、改善がみられず我慢できない日々が続いた。自由に遊ばせるのと好き勝手にするのは違うと思う。うるさく感じるということには理解してほしい」と話していました。

●公園の利用者は…

近くに住む40代の母親は、「子どもたちの遊べる所がなかなかないし、緑があって貴重な場所なので、近くの住民の気持ちも分かりますが、残してほしいです」と話していました。

公園の隣にあり、利用する子どもたちが公園で遊んでいた児童センターの館長は、「送り迎えの時に、保護者に静かにするよう呼びかけてきました。子どもは外で大勢で遊んだほうが楽しいと思いますし、地域の皆さんも残してほしいと思っているので、とても残念ですが、いろいろな事情があるので、やむを得ないと思います」と話していました。

●長野市に300件以上の意見

公園閉鎖の判断について、長野市には、これまでにメールと電話で、300件以上の意見が寄せられています。

その多くが、「1軒の意見でなぜ閉鎖するのか」「公園の閉鎖には反対だ」などと市の判断に抗議する内容だったということです。

一方、「私の自宅も近所に公園があって大変な思いをしているので、閉鎖には賛成だ」といった判断を支持する意見もあったということです。

このほかにも、これまでの市の対応を批判する意見もあったということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k1001391726...

返信する

003 2022/12/09(金) 05:13:02 ID:CvmAwtyssQ
 公園ワニって植民地に造られる犯罪者予備軍や乞食の合法的な集合所になるワニね
親子でも殺しあう程の過酷な競争社会で土地家田畑も奪われる為家や庭がない乞食だらけなって
公園”などという土地が必要になってくる

返信する

004 2022/12/09(金) 05:17:44 ID:iQ5.Sc6UnE
長野県民は陰湿だから
クレームとか多そうだよな。

返信する

005 2022/12/09(金) 06:40:23 ID:lE4sUbVHZ6
統失は音に敏感だからな、まともな意見だと取り合わずにほっとけばいいんだよ
クレームの電話がしつこいと威力業務妨害罪で告訴すればいい

返信する

006 2022/12/09(金) 06:47:15 ID:U3/XhaIqqs
[YouTubeで再生]
子供は日本の未来を担う宝である。
皆が自身とて子供の時代はあったハズなのだから、少しずつ我慢をして子育てに協力をすべきである。
そして、たった一人のクレームに折れる公務員の採決も、職を放棄した愚かな税金泥棒どもとしか言いようがない。

ただ・・・ただひとつ、迷惑駐車を毎日やられるのは嫌なものだとは思う。
向こうは入れ替わり立ち代わりだが、そこに住んでる人はたまらないだろう。

あと、この動画はヤラセではあるが、うちの子の通う幼稚園とほぼ同じ状況なので貼っておく。

返信する

007 2022/12/09(金) 07:29:16 ID:ILh..chNAo
文句言ってるのは1軒のみ
そこの住人からこのような要望

・遊ぶ子どもは5人まで
・声を出さずに静かに遊べ

役所「それは不可能」→公園閉鎖

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221208-OYT1T50250...

市によると、公園は地元区長会の要望を受け、市が民有地を借りて2004年4月に開設。遊具1基と広場があり、近くの保育園や小学校、児童センターの子どもらが利用していた。

これに対し、公園近くの1軒の住民から「40~50人の子どもが一斉に遊んでいて、うるさい」「ボールが庭に飛び込み、植栽が踏み荒らされる」などの苦情が寄せられた。市は08~09年度、公園の出入り口の変更やボール遊びを禁止する看板の設置、遊具の移動などの対策を講じたが、住民は昨年3月、児童センターに「子どもは5人程度に。声を出さず静かに遊ばせてほしい」と要望した。

返信する

008 2022/12/09(金) 09:20:34 ID:OvYwUYrqCI
苦情の主って、どこかの大学教授だろ。

市としても、裁判沙汰にでもなってくれれば良かったんだろうな。
そしたらどういう結果になっても市に責任はなくなるし。
18年間も苦情を受け続けたのは、それもあったと思う。
けど、相手は裁判にする気もなく、市が根負けして閉鎖にしたんだろう。

返信する

009 2022/12/09(金) 10:12:00 ID:utnGPM8ACM
どういう教授なんだろな
主張の声が大きいからサヨかなぁ

返信する

010 2022/12/09(金) 10:15:03 ID:/vqzK2Qr3Q
文句言ってる1軒を追い出した方が町の住民にも子育てにも有利。
まあ、そんときは引越し費用だの慰謝料だの言い出すだろうけどな。

こういう住民が町に引っ越してくる前に、クレーマー体質かどうか見分ける方法ないんかね。

返信する

011 2022/12/09(金) 10:31:31 ID:CXxubCfGH.
苦情を寄せた住民はNBSの取材に…
「18年間毎日、私たちも我慢してきた。私たちは廃止にしてくださいとは言っていない。児童センターが決まった時間に外に出て拡声器とか使って、みんなを遊ばせているそういったことに対して言った。使い方をちゃんと考えてくださいといった。廃止決定はびっくりした」

返信する

012 2022/12/09(金) 10:54:52 ID:7BhjEQm4m6
子供を迎えにくる車で周辺が渋滞を起こしているとか

返信する

013 2022/12/09(金) 18:02:53 ID:qGI0GUyQh6
「じじいの声が騒がしい」

返信する

014 2022/12/10(土) 12:15:37 ID:wxoKNe/MN.
描く性器の話が突然出てきてる

返信する

015 2022/12/10(土) 21:36:45 ID:vlMigjYCmA
“子どもの声がうるさい”一軒の苦情から公園“廃止”へ 苦情の住民「公園はあった方が…」

■市長「このまま手続き進める」1軒の苦情で公園廃止へ
公園の廃止を決めた経緯について9日、市側が説明に追われました。

長野市 都市整備部長
「今回の廃止に関しては施設の代表者のお話を聞きながら、私ども施設管理者が判断したものでございます。この方の意見で、流されてやってきたわけではございません」

小泉一真 長野市議
「廃止は立ち止まって見直すべきではないでしょうか」

長野市 荻原健司市長
「やはり地域の皆様が話し合いの結果、地元から廃止の要望が出されたことに対しまして、私としても非常に苦しい判断ではありましたけれども、このまま手続きを進めさせていただきたいと思います」

市に苦情を訴えた住民はJNNの取材に…

苦情を訴えた住民
「公園ができる時から事前に説明はなく、児童館や保育園へのお願いも担当者が変わると引き継がれなかった。私たちだって通りが一本違えば公園はあった方がいいという立場。両隣の家は、日中は留守にしている。日中の状況を知っているのは私たちだけ。1軒の苦情と言われるのはつらい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/fab34e5424de45477cb6d...

返信する

016 2022/12/10(土) 21:37:03 ID:TqPyGqt4ho
遊園地は2004年、住民の要望で設置
夕方の時間帯だが、子どもの姿はない。隣の児童センターでは、中で遊ぶ子どもたちの姿が。
青木島児童センター館長「子どもは外で元気に走り回って、迎えに来るまで
過ごしてもらうのが一番楽しいと思うんだけど、それは残念だし、子どもに申し訳ない」

返信する

017 2022/12/10(土) 22:36:47 ID:vlMigjYCmA
一軒の苦情から公園廃止に 撤回求める市議、拒む荻原健司市長、住民の受け止めは?

 1軒の苦情をきっかけに廃止が決まった公園。まもなく工事が始まる予定で、すでに人気はありません。

 苦情を寄せた人物に話を聞くことができました。高齢の夫婦2人暮らしの世帯。夫は…。

 夫:「公園に遊びに来る親子には何も思っていない。微笑ましく思っている」

 毎日家の前で、児童センターの子どもが40人から50人で遊ぶ状況を想像してほしいと訴えます。

 夫:「隣接する児童センターの職員が子どもを遊ばせる際、拡声器を使って指示していたのがうるさくて、やめて下さいと言った。地域に公園がある方が良いというのはよく分かる。しかし、定年して家にいるようになると、その騒音が毎日続くことを知った。18年間妻はそれをずっと我慢してきた」

 妻は我々にこう言いました。「雨の日はホッとする」。

 同じように公園の近くに住む人のなかには、こう話す人もいます。

 近隣住民:「(騒音は)あまり気になっていない。個人差はあると思うけど。全くうるさいとは感じていない」「全然気にならないです。騒音って思ったことない」

 子どもの声がうるさいと言う人、うるさくないと言う人…。行政は、どちらの立場に耳を傾けるべきなのか。

 問題を複雑にしているのは、苦情を寄せたのが1世帯だけだったという点です。

 長野市議会・小泉一真議員:「廃止の発端となる苦情は特定の1世帯からということですが、これは事実でしょうか?」

 長野市の担当者:「私どもに寄せられていた意見は1世帯のみでございます」

 長野市議会・小泉一真議員:「なぜ1軒の要望に応え、苦情元のご機嫌取りを優先する」

 長野市の担当者:「これまでも、この方の意見で流されてやってきたわけではございません。我々、管理者が管理者の責任をもって判断させてもらったことです。この方の意見で廃止を判断したものではございません」

 公園がなくなることで被る不利益と、公園があることで被る不利益…。それぞれの重みを測定することは可能でしょうか。

 小泉市議は、予告通り荻原市長に質問しました。

 長野市議会・小泉一真議員:「廃止は立ち止まって見直すべきではないでしょうか」

 長野市・荻原健司市長:「お答えいたします。先程来、議員から色々とご質問を頂きました。廃止ありきの進め方ではないかというお言葉もございましたけれども、やはり、この18年間という長い月日を考えますと、多くの関係者がやはり子どもたちの居場所を確保したいという思いの表れではないかと考えます。私としても非常に苦しい判断ではありましたけども、このまま手続きを進めさせて頂きたいと思います」

 苦情を申し入れた夫婦は。

 苦情を訴えた夫婦の夫:「公園が廃止になったほうが良いとは思っていたが、廃止にしろなんて言えない。廃止の決定には正直ホッとしている」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/00027919...

返信する

018 2022/12/10(土) 22:56:43 ID:h.jUWMZCkM
公園を廃止にして次は何になるのかな
そのまま空き地にはしないだろうし

返信する

019 2022/12/10(土) 23:15:18 ID:RacBrO.wGI
クレーマーからの最後通告

(去年3月)
・公園で遊ぶ子どもの人数を「5人まで」に限定しろ
・子どもは「声を出さず」に静かに遊べ

クレーマーが異常

返信する

020 2022/12/11(日) 14:27:13 ID:aP7TVy55vo
>>18
公園は借地なので、廃園後は更地にして地主に返すだけだ 後利用は地主が考えることだが、
元々住宅街なので、宅地造成・販売したい複数の不動産会社からアプローチされるだろう

余談だが、元々地域住民の要望で2004年に造られた公園でだが、
最初から借地料の負担は大きく、最近では草取り等のメンテナンス費用も苦慮していたので、
市にしてみれば、1人とはいえ公園隣接住民からの騒音クレームは、
公園閉鎖への都合の良い口実になったとい見方もある
https://www.youtube.com/watch?v=5rdfCGgYpf...

返信する

021 2022/12/11(日) 23:57:30 ID:WZcEaq62gM
たかが朝鮮クレーマー1匹のために子供達が遊べなくなるってアリなの?

「育児支援」に反逆してどうするよ長野市。

返信する

022 2022/12/12(月) 01:38:02 ID:UNRB8..7MA
公園で遊ぶ子供たちの歓声が騒音になっているらしいけど
対策として公園に防音壁を設置するとか
騒音と感じている人の家に騒音対策をするとかできるでしょ?

一軒の住人が迷惑に感じているようだから公園の廃止とか
極端すぎない?

行政側が公園の管理が負担だから廃止したいのかな
廃止の理由を一軒の住人にかぶせてさ

返信する

023 2022/12/12(月) 18:03:18 ID:O6kwENeBBs
よくよく聞いてみると尤もと思う部分もある

返信する

024 2022/12/12(月) 18:07:42 ID:0opxMoeD6w
>>22
一連の続報からして
行政側(特に市長個人)の思惑が見えてきたよねぇ

こんな事(公園の廃止)されたら当該のクレーマーからすると
穴があったら入りたい黒歴史になるよ
ま、クレーマーとしての成功体験として捉えるような人間か?
今回のように思惑通り「困惑している」と捉える人間か?
事前に精査した結果なんだろうけどw

自分のせいで公園は廃止になるわ
子供達の敵に祭り上げられるわ
さぞかし傲慢なクレーマーのレッテル張られるわ

少なくとも上記のような目にあう事が嫌だと思う人なら
クレームを訴え辛い環境が出来上がったという事よ

返信する

025 2022/12/12(月) 18:39:33 ID:qsy29JX1Dc
この苦情言ってた人、公園廃止が決定してさらに生活が一変しなければいいね

返信する

026 2022/12/12(月) 19:36:26 ID:0opxMoeD6w
>>25
穿った見方をすると
それが行政(市長)の狙いなんだよ

既述したように社会規範の外にいるようなモンスターは置いておいて
常人なら針の筵だよw

自分ひとりの為に公共施設である公園は廃止され周辺からは奇異な目で見られ・・
「この家の人だよ」と近隣ばかりではなく遠方からも自宅詣での野次馬が来るかも?w
当該住民の境遇は少なくとも(常人に対して)安易なクレームの抑止力にはなるよ

返信する

027 2022/12/12(月) 19:42:51 ID:jdt1To9sZI
クレーマーは小泉って言うらしいじゃん。
←こいつと同じ朝鮮人じゃねwww?

返信する

028 2022/12/12(月) 19:43:44 ID:0opxMoeD6w
追記
上の方に迷惑駐車云々とか書いてる人もいるように
公園利用者のモラルにも問題があった由
しかし迷惑駐車が問題なら警察に適切な対応と行政に駐車場の設置を求める等
公園を廃止しろ!とは別のアプローチがあった筈
あと、人数制限(5名迄)や声を出さない等々、要求していたのは事実の由

全国的に幼稚園や保育園や児童施設を迷惑施設とする一部の動きがある中
一定の警鐘を鳴らすべき時期に来ているとは思う

返信する

029 2022/12/12(月) 23:42:57 ID:GHvKOjggJE
まさかとは思うが、この近くに朝鮮学校が有ったりしないよな・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9C%...

返信する

030 2022/12/13(火) 00:42:40 ID:IZddL.vvbc
「公園閉鎖問題」苦情者だけが悪いとは言えない訳ーー「騒音トラブル」に潜む、いくつもの“重要な問題点”

■3年前にも「騒音問題」が起こっていた

 過剰とも思える今回の長野市側の対応には、ある1つの出来事が背景にあると思います。3年前の長野市・後町ホールの騒音訴訟問題です。小学校の跡地に整備された市のスポーツ施設である後町ホールからのバスケットボールのドリブル音などがうるさいと、隣接するマンション住人から苦情が寄せられたのです。市側は利用団体に通知をしたり、扉を閉めたりするなどの対策を取りましたが、住民側は市の対応への不信感から、最終的に長野地裁に提訴しました。

 結果は住民側の敗訴となりましたが、判決までの約1年間は市側も訴訟対応に苦労したことと思います。このトラウマから、こじれて訴訟になる事だけは避けたいと今回の対応につながったのではないかと考えています。

 このように、騒音問題というのは単なる音の大きさだけの問題ではなく、多くの複雑な要素を含んでおり、表に出てきたものだけを見ていては本質を見誤ります。ここでは、長年、騒音問題について調査し、その解決に取り組んできた筆者が、子どもの声の騒音問題について検証していきたいと思います。

 以前、自治体職員等を主な対象として講演会を企画している会社から、『葬儀場、保育園等の「いわゆる迷惑施設」の立地・建築紛争と予防施策』というテーマで講演を打診されたことがありました。葬儀場と保育園を「迷惑施設」としてひとくくりにしたあからさまな表現に驚きましたが、反面、このような意識がもうすでに自治体等では定着してきているのかもしれないとしばし嘆息の思いでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8a90520cddc98156919...

返信する

031 2022/12/13(火) 08:18:06 ID:4EYvKbGkXU
>>30
バカな記事だなあ・・

行政なんて常に訴訟の対象とされていて
普段、公にならないだけで例えば選挙人名簿の閲覧とか、他にも選挙絡みで言えば
選挙人名簿の登録日の扱いとか、、そんなことでも提訴して来る奴が絶えない。
件の体育館の案件などは「公序良俗」に沿った対応さえすれば負けることはない案件。
こんなことで「トラウマ?」。。。あまりにも行政の日常を知らな過ぎるw

今回の件は
適切な例えが見つからないが・・
例えば工場が迷惑だ!と
だったら撤退しますよ
数百人の雇用が喪失しますけれどね

一種の警鐘だよ。

詳細は言えないが都下の某所で児童センターにクレームを入れた住民(当該案件の場合は数人の住民)がいて
理由の一つに「我が家は子育てが終わり子供関連の施設は迷惑以外の何者でもない」という一文があって
だったらと行政は地域センターの老朽化による建て替えを白紙に戻すとしたんだな。
すると主たる利用者が高齢者だった当該施設の利用者から利便も迷惑も地域で広く享受すべきと袋叩きにあって。
長野市の真意は推し計れないが近いものがあるように感じるよ。

返信する

032 2022/12/13(火) 09:39:25 ID:UuZovQBjB2
う~~ん、話逸れて申し訳ないんだけど
こういう話って行政官が勝手に決められちゃうの?
市議とか政治家がまず請け負って決定するんじゃないの?大統領制に近い市長がそれを担ってるという事なら
その市長に全責任がある分けだよね
何故、行政官を表に出そうとする?

私が何故そう考えたかと言うのは全く持って筋違いな事なのを承知で話を聞いてもらえればと断った上で
国政の話なんだけども、派遣法というのがあって過去三年前くらいまでは事業者(派遣会社)が派遣労働者を参入させた時点から起算して
三年経過すればその派遣会社の労働者は自動的に直接雇用に移行しなければ法に抵触しますよという形であったにも関わらず
いつのまに改正(私達の立場からすると改悪)されていたんですよ

この改正は行政官の意向で行われたのか、あるいは政治家の意向で行われたのか
この辺りをこの問題と照らして知りたいという事でレスしてます

私としてはコロコロ変わる規制緩和の名の元で人々の人生が翻弄される事に憤りを感じていますが
この行政(あるいは政治)の柔軟性が我々の国柄や民族性に悪影響を及ぼしているのではないのかと甚だ疑問に思いながら日々を生きています

長々と私事を語りました事を申し訳なく思いながら
この件に関して私夜勤の工場労働者としては昼間に子供の声がうるさいとかそういう事は全く気にならないというか多幸感さえ感じるくらいですね
耳栓やアイマスク等はしますけどねw(国道端なんで)
老夫婦にそれを求めようとも思わないですけど、何か公と個という部分の修身思考が壊れて対立有りきの世の中になる事を相当に危惧してるところです

国政があらゆるコモンセンスを請け負おうとする狭間というか過渡期の問題ではあるのでしょうね
なるべく対立という事を起こさず収めていきたいと思いますが、私個人も
さらされてはいますよ、労働者として

返信する

033 2022/12/13(火) 17:46:40 ID:1HuhRV0G9w
長野市の本音はとにかくコストカットしたいということ

この公園の土地は借地で、
正式名称が『公園』ではなく「遊園地」となっているのはその為だ
長野県や長野市は政令指定都市とは違い、
企業でいえば中小企業クラスの弱小県&貧乏市にもかかわらず
冬スポーツが盛んでスキー場のリフト等は事実上の日本一等という変なプライドから
冬季オリンピックを開催してしまったおかげで、
24年前のオリンピックの負債は未だに大きく
長野県は財政再建団体に陥る危険性の最も高い県だ
(オリンピック施設の維持費は、県と長野市が半々位だ)

最近も長野市が維持していた長野スパイラル(ボブスレー・リュージュコース)を
廃施設にすることが決定しており、とにかくコストカットしたい行政側の本音と
住民からのクレームが偶然にも一致 クレーマーからの要望は、
廃園にしろ等とは全く言っていないにも関わらず、
その要望を飛び越えて廃園処置とした裏側には、
公園の借地料負担をカットしたいという財政難の市の台所事情が絡んでいたということだ

返信する

034 2022/12/13(火) 20:08:29 ID:IZddL.vvbc
公園閉鎖騒動の苦情男性は「凄く可哀想な被害者」 人気漫画家が擁護「痛いほど気持ち分かる」奥浩哉

■「騒音はまだ、我慢出来るけど...」

 発端となったのは、地元紙・信濃毎日新聞の12月2日の報道だ。長野市で2004年に設置された公園「青木島遊園地」が、一部の近隣住民が騒音などの苦情を訴えたことにより、23年5月で廃止されると伝えた。その後の複数メディアの報道によれば、直接の苦情を入れたのは一軒だけだった。

 12月6日には「週刊ポスト」が、苦情を訴えたのは公園付近に住む大学名誉教授の男性だったと報じている。

 ネット上では、市の対応をめぐって議論が白熱している。そうした中、奥さんは11日のツイートで、「公園廃止の教授の気持ちは痛いほどわかる」と切り出した。

「僕の仕事場の隣も公園だったから。騒音はまだ、我慢出来るけど一日中ひんぱんにボールが家に飛び込んで来て、呼び鈴でその度にとらされてた。親子連れで、取って下さ~いって当たり前みたいに。仕事にならなかった」

 続く投稿では、「しかも、公園の土が風で飛んで来て庭にたまりかたまる。清掃費はこっちもち。流石に管理してるとこに苦情言ったけど改善はされなかった」と振り返りながら、「教授はよく一人ぼっちで10年以上も我慢したと思う。しかも、凄く可哀想な被害者なのに世間に叩かれてるし、本当に不憫」と男性の境遇に同情している。

「これ言っても叩いて来る人って同情心とか思いやりとか一切無いんだろうな」
 奥さんは「てゆうか、これ言っても叩いて来る人って同情心とか思いやりとか一切無いんだろうな。話しも全く通じないし...」とし、当事者の事情を鑑みず批判をする一部ユーザーに苦言を呈した。

 「苦情きたからこの公園は閉鎖になって、それはそれでどうなのかな…って僕は思った」との返信が寄せられると、奥さんは「そこは、廃止でいいんじゃないですかね。公園は別の場所に今度は近隣住民に配慮した対策をとってから作ればいいんじゃないですか?」としている。
https://www.j-cast.com/2022/12/13452371.htm...

返信する

035 2022/12/13(火) 22:00:46 ID:FW0dU1ine.
このニュースを聞いて
俺も>>33の説を予感してた
今後は他府県にも同じことが起こると思う

返信する

036 2022/12/13(火) 22:48:44 ID:3CwS/kWfnY
火葬場にすれば良いのでは
もう、子供は騒がないよ

返信する

037 2022/12/14(水) 15:00:41 ID:Bywg9HzYIA
長野市公園廃止問題の名誉教授が反論 近隣住民に「あなたとは次元が違いますよ」

「コロナ前は地区の忘年会があって、名誉教授に“工学部の先生なんですね。私も仕事が設計屋で、工学系なんです”と話しかけたら、真顔で“あなたとは次元が違いますよ”と言われた。自分から“大学では一番人気”などと口にするような、世間話ができない人。親しい家はないと思うよ」

子供に直接注意し、エンジンを止めない車のナンバーを記録

「少子化時代、子供なんだから許すべきだとの意見は正論です。私もそう思います。公園から100メートルほど離れた家で暮らしていたら“なぜ使わせないのか”と思っていたでしょう。私自身、この家に住む前は、他の公園で〈球技禁止〉の看板を見て不思議に思っていたほどですから。けれど、目の前に公園ができて意味が分かりました。ボールの音が激しい時は“こっちにおいで”と子供を呼び、ボール遊びのルールを定めた看板のところへ連れて行き注意します。決して手を引いたりなどはしていませんが、威圧的に見えたかもしれません」(同)

 傍らに控えていた夫人がこう訴える。

「危険人物みたいに思われるのは残念です。1軒だけの苦情と言われますが、隣のお宅は日中不在なんですよ。以前は主人も土日しか家にいませんでしたから、この18年間、騒音ストレスに耐えていたのは私だけ。普段、平日は15時から17時の間がピークでしたが、春休みや夏休みは午前中から児童センターが子供たちを公園で遊ばせる。家の目の前で、50人ほどの子供たちが一斉に騒ぐと、雨戸を閉めても声が響きます」

「ここに住まないと分からないと思いますが、50人もの子供が遊ぶのは普通の範囲内でしょうか。それで今年に入って、児童センターに5人ずつ分けて遊ばせてはどうかと提案しましたが、館長は“代わる代わるなんてできるわけない”と言ったので、やる気がないんだなと思いましたね」

 夫人は、独自に行ってきた騒音対策についてこう語った。

「送迎車の音も響くのに、館長は注意してくれないので、私がエンジンを止めない人全員に注意し、20台分のナンバーをメモしました。そういう姿を見ているはずなのに職員も知らないふりなんです」

 もともとは地方都市の一公園の問題だったが、すでに全国的なニュースになったこともあり、夫妻は新たなトラブルにも見舞われているという。12月15日発売の「週刊新潮」では、騒動後に名誉教授夫妻が受けている陰湿な嫌がらせの数々などと併せて報じる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c799c0e0bfa17f0c5c5...

返信する

038 2022/12/14(水) 22:45:52 ID:Bywg9HzYIA
「結局、子供より高齢者優先の日本社会」公園閉だけじゃない日本人の運動能力ガタ落ち必至の自業自得、クレームが来ると即中止

■「公園閉鎖」問題に見る、もうひとつの重大な懸念
長野市にある青木島遊園地の閉鎖をめぐり、テレビのワイドショー番組やネット上でさまざまな意見が飛び交っている。

きっかけは「子供の声がうるさい」という苦情だった。しかも、たった住民1軒からの声で子供たちの遊び場が失われたことになる。「週刊ポスト」によれば、苦情を訴えたのは公園付近に住む大学名誉教授の男性で、市は男性に忖度(そんたく)したのではないかと報じている。

子供の声の大きさをどう受け止めるかは個人差もあり、苦情を訴えた側にも事情があるようなので、一筋縄ではいかない問題だが、今回は公園=スポーツ施設という観点から考えてみたい。

青木島遊園地は2004年、住民の要望で設置された。住宅街にあり、スプリング遊具と鉄棒、ベンチがあり、広場がメインの小さな公園だ。児童センター、保育園、小学校が近隣にあり、子供たちにとっては絶好の遊び場所だったようだ。毎日、40~50人の子供が来ていたという。

今回、一部住民の意向に沿う形をとった長野市に対して当然、苦情が殺到した(※児童センターが決まった時間に外に出て拡声器を使っていたことに対するクレームだという報道もある)。地元メディアによると、「なぜ閉鎖するのか」「残してほしい」「1人の意見で決めていいのか」という声が多かったものの、市が閉鎖への経緯について説明すると納得したのだという。やけに物分かりがいい。そう感じる読者は多いのではないか。

■公園は何をする場所なのか? 
筆者は、都内の小さな公園の前にあるマンションに住んでいる。公園には、朝は犬の散歩をする人、日中は近隣の幼稚園児、昼にはランチをとるサラリーマン、夕方には小学生という具合に、大勢が訪れている。特に土日は幼児と小学生で大混雑。子供たちの遊ぶ様子を見守る親の姿も少なくない。

筆者はフリーランスのため、自宅で仕事をすることが多い。子供特有の嬌声や大声など正直に言えば「うるさい」と感じることもあるが、そもそも公園は、市民が思い思いの時間を過ごすことができるように設置された空間だ。どうしても気になるなら、耳栓をすればいいと考えている。

念のため、長男が持っている小学国語辞典で「公園」を調べると、「だれでも自由に遊んだり休んだりできる、広い庭」と書いてあった。もちろん近隣の迷惑になるような行為は慎まなくてはいけない。夜中に酔っ払いが叫んでいるならともかく、日中に子供たちがはしゃぐ声は、むしろ平和を感じさせるものではないだろうか。
https://president.jp/articles/-/6449...

返信する

039 2022/12/15(木) 18:26:29 ID:EWtclqdrgI
「結局、子供より高齢者優先の日本社会」"公園閉鎖"だけじゃない…日本人の運動能力ガタ落ち必至の自業自得
クレームが来ると即中止…首都圏から野球、サッカーができる公園が消えた

広さおよそ1400平方メートルの青木島遊園地を2023年3月末で閉鎖すると長野市が決定したことが波紋を広げている。スポーツライターの酒井政人さんは「施設を管理する側がクレームを受け、画一的に禁止・閉鎖という判断をしてしまう事例が全国にある。危惧するのは、自由に遊びやスポーツができない子供の運動能力が今以上に落ちてしまうことです」という――。

返信する

040 2022/12/18(日) 09:05:52 ID:8fPduKn90k
長野市公園廃止、名誉教授の夫人「危険人物と思われるのは残念」 近隣住民からの声に「ひがみじゃないですか」

――小学校ともトラブルがあったと聞いています。

夫人:去年の3月頃から、小学校の放送がすごい聞こえるようになったんですよ。言ってる内容まで聞こえるくらい。5月くらいに、運動会か何かの行事をやっている時に、小学校に電話しました。教頭先生が来て、しょうがないというようなことを言われましたが、「毎日この音を聞かなきゃいけないんですか? 考えて欲しい。」と言ったら、マイクをずらしたみたいで、音は聞こえるけど、内容は分からないくらいに、改善されました。他には、小学校の授業で、クラス全員を連れてきて、自由に遊ばせるということがあって、それはうるさかったので、学校に電話しました。落ち葉を拾ったり、静かに活動することに対しては、何も言いませんよ。走り回ったりうるさい時は、「すみませんけど」と電話で注意しました。そういうことは、一年に数回くらいあります。

――児童館のエンジン音についても苦情を入れられた? 

夫人:エンジンの話は、児童館が出来てからずっとです。多くの人たちがエンジンを切らないことについて、館長にずっと言い続けてきました。でも、全然、改善されてこなかったです。去年の8月、2日かけて、エンジンを止めない人全員に注意しました。20台あってナンバーをメモしてます。館長に、「たまには出て注意して下さい」と言いましたが、全然してくれませんね。それで、初めて、市の子ども政策課にも電話しました。すると、「エンジンをストップするように」という張り紙を貼ってくれました。

 そのことで、私たちと子ども政策課と館長と話し合った時に、館長が市の職員に対して、「知ってるでしょ、貰ってる給料。こんな給料で出来ない」って、言ってるんです。私だって、そんな良いお金もらって仕事してるわけじゃないですけど、そんなこと言いませんよ。だったら辞めればいいじゃないですか。

――ご夫妻が子供の手を引っ張って、「ボール遊び禁止」の看板まで連れて行って注意したこともあったと聞いています。

夫人:サッカーなどの音が気になった時は、言いに行ってます。ただ、手なんか引っ張ってないです。そういうことはしません。

名誉教授:私もボール遊びが激しい時は、こっちにおいでって言って、ボール遊び禁止の看板に連れて行って、注意をしています。でも、手を引いたりはしていません。子どもからは威圧的に見えたかもしれませんが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf4aad24230321257fa1...

返信する

041 2022/12/18(日) 18:37:31 ID:8fPduKn90k
「ひがみじゃないですか」
――近隣住民から、忘年会で教授が「自分は人気の教授なんだと言っていた」という証言もあります。

名誉教授:自分の仕事の話はまずしないので、あり得ないです。

夫人:お前は教授なんだから、みたいなことを言われて、逆に絡まれるというのはよく見ました。うちのひとは、自分の職業のことを言わないので、そういうことはないと思います。

――設計に携わっている方が、「同じ工学部だ」と言ったら、教授に「次元が違う」と言われたという話も伺いました。

名誉教授:それは普通のことじゃないの? 普通の話の中で、そういう風に言うことはあることじゃないですか。でも、自分から名刺を出したり、自分から工学部の教授だなんて言うことはないです。

夫人:ひがみじゃないですか。

「危険人物みたいに思われるのは残念」
――改めて今回の騒動についてどう思われますか? 

名誉教授:近所の人で音が気になっている人がいないかのように報道されてますが、「うるさいと言う方が問題だ」という風に報道がされている中で、音が気になっていたって、言いにくいというのはあるんじゃないですか。

――子どものことなんだから許すべきじゃないか、という考えもあるかと思いますが。

名誉教授:正論ですよね。私もそう思います。私が公園から100m離れた家に住んでいたら、「なんで使わせないのかな」って思いますよ。以前から、公園の看板に「ボール遊び禁止」などと書いてあるのを見て、なんで子どもに遊ばせてあげないのかなと思ってもいました。

 私が言いたいのは、これが通常の範囲なんですか? ということなんですよね。人間小さいな、とか言われるのはわかりますよ。でも、それは、ここに住んでみないと分からない。だから、何回も言いますけど、ただ、子どもが遊んでいるだけなら、何も言いません。5、60人が遊んでいることに意見を言っているんです。ひょっとしたら、5人だったら、静かに遊べたかもしれません。それでこちらが少人数で遊ぶように提案しても、対応してくれない。それをクレームだと言われたら、それはそうかという感じなんですけど。

夫人:一軒だけの苦情と言われても、この立地条件であれば、そりゃそうだろうとなりますよね。とにかく、私たちは騒音に対して、お願いしてきただけなので、危険人物みたいに思われるのは残念です。

返信する

042 2022/12/18(日) 18:45:55 ID:8fPduKn90k
「クレーマーの方ですか?」と電話が
夫人:今さっきも、電話が鳴って出たら、「クレーマーの方ですか?」って。そういう電話が来るんです。取れば、すぐ切られる電話も来てます。そういう迷惑電話が、昨日が5件ほど、今日は2件来ました。

名誉教授:建築会社が「新築の資料をお持ちしました」と、直接、資料を持って来たこともありました。「頼んでませんけど」と言ったら、会社のホームページに依頼が入っていると言うんです。私はやってないです。

 新宿のハウスメーカーから、新築物件の資料が送られて来たこともありました。皆さん知ってる信頼できる会社さんです。会社は悪くないと思うですけど、誰かがうちの名前を使って依頼したんだと思います。

GANTZ作者、公園廃止騒動で住民に同情「気持ちは痛いほどわかる」 自らの経験談も「騒音はまだ我慢出来るけど」

 奥さんは「公園廃止の教授の気持ちは痛いほどわかる。僕の仕事場の隣も公園だったから」と廃止のきっかけとなった住民に共感の思いを示し、「騒音はまだ、我慢出来るけど一日中ひんぱんにボールが家に飛び込んで来て、呼び鈴でその度にとらされてた。親子連れで、取って下さ~いって当たり前みたいに。仕事にならなかった」と仕事に支障をきたしていた過去を告白。

 「しかも、公園の土が風で飛んで来て庭にたまりかたまる。清掃費はこっちもち。流石に管理してるとこに苦情言ったけど改善はされなかった」とも明かしており「教授はよく一人ぼっちで10年以上も我慢したと思う。しかも、凄く可哀想な被害者なのに世間に叩かれてるし、本当に不憫」と10年以上悩まされた揚げ句、教授を非難する声があがっていることに同情の思いをつづりました。

 この奥さんの経験談に、ユーザーからは「ボールは飛んでこないような柵を作るとか、公園側でするべきですね たしかに当事者からすればたまったもんではないですね…」「新型コロナの影響でテレワークするようになって、意外と近所の騒音が気になることを知りました」「最初この話を聞いたときは教授がおかしいと思いましたが、真相を知った今は教授に心から同情しています」「多分に漏れずアンチ教授派だったんですけど、先生のツイート読んで『そうなのか』と納得しました」と同情の声が。

 「みんながみんなそんなことを言い出したら、本当に子どもの日常の遊び場がなくなってしまう」「公園の管理側は『これでいいかな』な対応じゃなく、被害者と改善策を協議すればいいのに」「住宅地に公園を隣接させるのは便利かもしれないけどそういう問題が起こるなら置く場所はよく考える必要があるな」「この件はその土地の方の『遊園地を廃止しないで』って声は上がってこないのに、外野ばかりが騒いでて変なニュース」などさまざまな声が寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab5a116fe75ce94e4dce...

返信する

043 2022/12/18(日) 20:49:01 ID:8fPduKn90k
ボール遊び、幼稚園の太鼓の音にもクレーム… 長野市公園廃止、名誉教授夫妻が180分間にわたって語った“言い分”

――まず、騒音被害を訴えたきっかけについて聞かせてください。

夫人:(子どもの声がうるさいと注意したのは)3月のことです。子どもたちが春休みで、児童館に午前中からいました。午前10時前くらいから、一斉に、外で遊ばせていたんです。そのとき、私が一階で仕事、二階で主人が仕事をしていました。戸は閉めていました。あまりのうるささに、主人が「注意をしてもいいかな」と私に相談して、「良いんじゃないの」と答え、それで主人が注意しに行きました。

名誉教授:「去年の3月25日です。外の引率の先生に、「いっせいに遊ばせないように」と言ったと思います。ちょっと考えて下さいというような感じで言ったと思います。その後、館長にも30人、40人で遊ぶとうるさいので、という話をしたと思います。それからは、児童館の子どもがいっせいに遊ぶことは無くなったんですよ。館長に、私が言ったのは提案です。まずは、5人くらいで遊ばせてみることは出来ないかな、やってみませんか、考えられないかなということを言っただけです。強い口調では言ってないです。

館長は「5人ずつ代わる代わるなんて、出来るわけない」って言ったんです。やる気がないんだなって思いましたよ。そこで会話はおしまいです。私は子どもが遊んだりすることに対して、文句を言ってるわけではありません。毎日、定時に、いっせいに4、50人が、遊ぶということをやめてくれと言っているだけなんです。たまに、大勢集まって騒いでるというのだったら、注意はしてないですよ。定時的に、5、60人、子どもが来て遊ばれるのは、常識ではありえないというのが私たちの考えです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a373e68618a31ae0c7a8e...

返信する

044 2022/12/18(日) 22:34:02 ID:oTGPRe8gts
現状子育て中を除いて4~50人が遊んで奇声を上げる子供がいる側で耐えられる人が居たら教えて欲しいわ
私は無理!
超法規的にここの近隣の小学校の校庭開放もしないで個人を責めるのは冗談じゃ無いわ

返信する

045 2022/12/19(月) 04:08:20 ID:eFfoCNo8vU
「僕らから廃止にしてくれとは言ってない」

――騒音の程度は? 

名誉教授:これまでも、電話で、うるさいと、児童館に言ったことはあったかもしれません。私は、仕事場に行ってましたので、夜9時半ごろにならないと帰ってこない状況だったので、子どもがいっせいに遊んでいてうるさいということは女房から聞いて知っていました。

夫人:私は、パートタイムが終わって3時半ごろだったので、帰ってくるとワイワイやってるという感じでした。私はそのことに対しては、うるさいなって思いつつ、我慢してました。それが、主人のリモートワークで夫婦で家に居るようになったのは大きいですね。それで言った方が良いなとは思いました。何故、こんな状況を耐えなきゃいけないのか。この状況がずっと続くのかとモヤモヤし続けていました。

名誉教授:公園が出来る前、あそこは畑だったんですよ。公園の前の道もいわゆる農道で車はほとんど通らない道だったんですよ。市民のための公園と言われてますが、公園が出来るとき、その説明が一切、市からはありませんでした。工事の看板をみて出来ることを知りました。

夫人:廃止と知ったのは、今年の7月20日。工事の人がピンを打っていたので、聞いたら、分譲住宅になるんですよって教えてくれました。やっと静かになるんだと思いました。それで、緑地課に連絡したら、話したいことがあるって言われました。8月2日に、緑地課の担当者に会って、「区長会と話し合って、廃止が決まりました。公園を残したいですか?」と聞かされました。廃止に決まったのなら廃止でお願いします、と言いました。「1週間時間をあげますから、ゆっくり考えませんか?」と言われましたが、2人で、考えなくても廃止でいいよね、となりましたので、廃止でお願いしますと言いました。

名誉教授:だから、僕らから廃止にしてくれとは言ってないです。

返信する

046 2022/12/19(月) 07:22:11 ID:eFfoCNo8vU
児童館とのトラブル
――児童館とのトラブルについては? 

夫人:児童館が出来たばっかりの頃は、先生が拡声器を使っていたことがあったので、それは、止めて欲しいと、たしか電話で児童館に言いました。それと同時くらいに、児童館の父兄が駐車場からはみ出して、路上に停めたり、路上でバックしたりでグッチャグチャだったので、館長さんに、「車がこっちの方に入らないようにして下さい」って言ったら、「ここは道だからしょうがない」って、そういう受け答えをされました。これは市に言うしかないということで調べて、社会福祉協議会の理事長さんに時間の予約を取って、会いに行き、こんな状況で、どうにかして下さいってお願いしました。理事長さんには、児童館の館内放送のスピーカーを外に向けて流していたので、中の放送は外部に流す必要ないから、やめていただけないか。せめて、緊急時だけにしてくれとお願いしました。スピーカーを使ったり、拡声器を使ったり、とにかく常識的じゃないなって思いました。

 出来た当初は夜もライトが付いていて、夜、9時とかに、リフティングをやってることがあって、フェンスに当てているのか大きな音がして。怖かったですよ。夜遅くに不良が集まって来て、ずっと喋ったり、爆竹をしたりしていることもありました。警察に連絡をして呼んだりしてたのですが、「そういうのは直接あなたたちが注意しなさい」と。だから、ライトを早い時間に消してくれと緑地課に要望したこともあります。

――公園についての不満は解消した? 

夫人:入り口を変えてもらうことと植栽を変えてもらうことを緑地課にお願いしました。家の和室の目の前が、公園の出入り口だったんです。子どもたちがごちゃごちゃたむろしていたり、具合悪くなりそうだったんです。出入り口が道路に面していたから、野球とか、サッカーとかのボールを取りに出入り口から子どもたちが出るのは危ないんじゃないかとも思って、出入り口を変えるべきじゃないかと、緑地課に訴えました。また、公園と道路の境に何もなくて、埃が立ってたんです。それで植栽をお願いしました。

名誉教授:報道では、出入り口の変更と植栽をしてもらって、良いことをしてもらってるのに、私たちが苦情を言い続けているというような話になってますが、別問題です。市にやってもらったことは、助かっていますし、感謝しています。ただ、出入り口変更や植栽は緑地課との話で、子どもの話は児童館との話です。

返信する

047 2022/12/19(月) 11:07:38 ID:R.mvoaMtH2
最初に行政で廃止を決めてから、最終判断を住民に投げるという責任回避の仕方がいかにもお役所らしい。
そりゃ住民側からすれば、ない方がいいに決ってるんだから、そう言われれば廃止でいいってなるわな。

返信する

048 2022/12/19(月) 19:10:28 ID:eFfoCNo8vU
保育園とのトラブル
――ボール遊びについても、苦情を言ってこられた? 

夫人:フェンスにサッカーボールを当てる音がうるさかったのと、家にボールが飛んで来て、取りに来た子どもが庭を荒らすということがありました。緑地課と話をして、サッカー、野球は禁止ということにしてもらったんです。

保育園が出来たばかりの頃、たしか土曜日に保育園が運動会をやろうとしていて、それは止めてほしいと言ったことはあります。机とかを運んで来ていたので、「何してるんですか?」と聞いて、運動会だというので、「家の前でやらないで下さい」って言いました。

 これも昔の話ですが、午前、午後関係なく、大太鼓の練習をしていることがあって、ずっと我慢してたんですが、ドンドンと音がお腹に響いて、気持ち悪かったので、電話したことはありました。「本番の時はともかく、練習の時は何かで代用出来ないか」とお願いしました。布団か何かをのせて、練習するというので、「それなら大丈夫です」と言いました。

返信する

050 2022/12/24(土) 03:56:50 ID:mA5d6HYvrk
【波紋】「子どもを犠牲にしないで」 近隣住民の苦情きっかけに『公園廃止』 住民有志が存続求め署名活動

長野市の公園廃止問題です。近隣住民からの騒音への苦情をきっかけに廃止が決まった青木島遊園地。住民有志は存続を求め署名活動を行うことを明らかにしました。

夕方でも子どもの姿がない公園。長野市の青木島遊園地です。

近隣住民の「子どもの声がうるさい」との苦情をきっかけに、長野市は2023年3月での廃止を決めました。

市には「苦情だけで廃止を決めていいのか」などの意見が多数寄せられていますが、荻原市長は「地域でも話し合った結果」とし、決定は見直さない。

そうした中…

青木島遊園地を考える会・小嶋小百合代表:
「外遊びの機会が減少するような事態は招いてほしくない。廃止ではなく何か別の方法がないか、長野市には再考をいただきたくお願い申し上げます」

子どもの権利を守る活動に取り組む団体や地域の住民有志らが、「存続を求める署名活動」を行うことを明らかにしました。

2023年1月3日までに8000筆が目標で24日は長野駅前でも活動する予定です。

また、区長だけでなく近隣住民を交えた話し合いの場の設置も市に求めていくことにしています。

青木島遊園地を考える会・小嶋小百合代表:
「子どもを犠牲にするようなことはしたくない。子どもを優先に考えてほしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ef2f252942b59ad9bb1...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:49 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「子どもの声が騒がしい」1軒の住民の苦情で公園閉鎖に 長野市

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)