「反撃能力」より「戦争避ける議論」こそ必要


▼ページ最下部
001 2022/11/27(日) 18:09:17 ID:IMevusmKI2
防衛力強化の在り方を議論してきた政府の有識者会議が岸田文雄首相に報告書を提出した。政府はこれを受けて自民、公明両党の実務者会合で反撃能力(敵基地攻撃能力)を巡る方針を示した。

保有の必要性を訴えた上で、攻撃を米国と分担することや、開発中の長射程ミサイルを転用するなどとした。

「専守防衛の考え方に変更はない」としているが、これでは逸脱するのではないか。保有に踏み切れば、戦後の安全保障政策の大転換となる。

中国の軍拡やロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射が背景にある。だが国民の不安感に乗じ、ムードに流されて軍事的な対抗に傾斜すれば、軍拡競争を招きかねない。

求められるのは、外交や国際協力と合わせた幅広い見地からの、戦争を避けるための防衛論議ではないか。

反撃能力はミサイルが発射される前に相手国の基地を攻撃する能力とされる。だが、相手の着手をどう認定するかなど現実的なハードルは高い。仕組みづくりには膨大な費用や時間がかかると予想される。

そうまでして「矛」を振りかざし合って本当に相手が攻撃をためらうのか、疑問は尽きない。見誤れば国際法違反の先制攻撃になりかねない。

攻撃対象は「軍事目標」を前提としつつ、拡大解釈の余地を残している。さらに反撃能力の発動要件として、直接攻撃を受けた場合以外に密接な関係にある他国への攻撃も排除しない考えを示した。これは米国の戦争に日本が参戦する道を開くことにならないか。

自公協議は継続しているが、反撃能力に慎重だった公明は保有に容認姿勢を示し、支持母体・創価学会も受け入れに傾いているという。「平和の党」の真価が問われよう。

政府、与党は国家安全保障戦略など3文書の年内改定を目指しているが、期限ありきで拙速に進めるべきではない。

政府方針に先立つ有識者会議の報告書は、反撃能力保有のほか、先端科学技術や公共インフラを安全保障分野に利用できる体制の構築を求めた。

岸田氏が実質的に対米公約した「防衛力の抜本的強化」にお墨付きを与える内容だ。9月の発足からわずか4回の会議で、防衛力といいながら、まるで国を挙げて戦争に向かうためのような内容に驚かされる。

防衛費の安定財源確保に向けて「国民全体の負担」が必要と増税も提起した。暮らしへの影響は避けられない。

日本は少子高齢化が進み、新型コロナウイルス禍や物価高など喫緊の課題が山積する。本当に必要な防衛力とは何かがあやふやなまま、「予算倍増」といった乱暴な議論では理解を得られない。

憲法で戦争放棄を掲げる平和国家が、軍拡ありきのような姿勢で突き進んでよいのか。国防の在り方については中身や過程を国民にしっかり示しながら、地に足のついた冷静な議論が不可欠だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71186e25a8e5d4ab5e0d3...

返信する

002 2022/11/27(日) 18:14:23 ID:FzMPKOJKAc
そう言う人間が、責任もって中国やロシアを説得してこいよ。

それが出来ないというなら説得力ZEROw

返信する

003 2022/11/27(日) 18:15:29 ID:l.v2IevjCs
いきなりこてんぱんにやられたら反撃する気力は失せちゃうからな。
ましてや丸腰だったらなおさら。

返信する

004 2022/11/27(日) 18:32:06 ID:ttHCoMNxbA
民主主義(国家)は多数決
多数決で決まった方針を守れない少数派は何ほざいても無駄(笑)

返信する

005 2022/11/27(日) 18:36:30 ID:erPeygel1Q
そんなことは多くの国が考えているんだよ
日本の周りだけでも、CとかRとかNKとかSKみたいな、好戦的で大人の話が通じない国がいるから戦力が必要なんだが
まさか全くの丸腰で戦争が避けられるとでも?

返信する

006 2022/11/27(日) 18:38:14 ID:l.v2IevjCs
まあ、日本には核よりも強い天下の宝刀「遺憾の意」があるからな。

返信する

007 2022/11/27(日) 18:51:25 ID:3FVPpari6I
戦争を避けるための反撃能力だろうに。
「核放棄」&「NATO非加盟」で『反撃能力不足』だったからロシアに足元見られて侵略戦争を仕掛けられたウクライナと同じ道を歩めとな?

しかし、日本共産党が長年言い続けてきた
「日本だけ非核化」と「自衛隊即時解散」と「日米安保即時破棄」って
まんま日本をウクライナ化するための謀略だったんだよな

ロシアによる侵略でウクライナ国民が何万人も殺されたように
日本共産党も、日本国民を何十万人も殺そうとしていたわけだ
もはや政党というよりテロ組織

テロ組織なんだから政党も立候補も禁止するべきでは?

返信する

008 2022/11/27(日) 18:54:21 ID:zaAXsC9g7o
京都新聞、プッ
白石家の私物。

返信する

009 2022/11/27(日) 19:01:41 ID:l.v2IevjCs
ロシアがもし北海道に乗り込んできたらロシア兵(ただし最近入隊した民間人あがりの素人ではなくワグナル社員)一人で日本人民間人を30分で20-30人は簡単にコロせるんだから
コスパはいいだろうね。

返信する

010 2022/11/27(日) 19:24:44 ID:UgExSz8a72
ウクライナもそうだが侵攻する前にバレる。 そのときどう対処するのか?だろ?
究極的には一時的に日本をアメリカの属州にすればいいのだ。 沖縄も北海道も
アメリカになる。 日本は核武装できることになり、自衛隊はアメリカ軍の指揮下
で作戦行動することになる。 それでも中国・ロシアは日本州への侵攻を続行できる
と思うか?

返信する

011 2022/11/27(日) 19:43:03 ID:RLMdtdJqnw
キッシンジャー 「国家に真の友人はいない」

チャーチル「我が国以外は全て仮想敵国である」

マキャべリ 「隣国を援助する国は滅びる」「権力を持った人々の間でも、最近に与えた恩恵によって、前の怨念が消えるなどと思う人がいたならば、その人は取り返しのつかない誤りを犯すことになる」

まず国同士の関係性で対等はありませんから。対等を求めるから戦争が起きてしまうんだよ。
「友愛の海」なんて言葉を使うのは日本の総理大臣だけですから。実際はどの海も血みどろなんだからさ。日本の政治のトップがそんなこと言うんだから、いかに日本が建前の国かが分かるよね。

―押井守「友だちはいらない。」―

返信する

012 2022/11/27(日) 19:51:11 ID:l.v2IevjCs
>>10
ごく近のキューバ危機の時もそんなことしなかったのにはるか遠い太平洋の彼方の日本のためにそんなことすぐ出来るとか本当に思ってるのか?
お花畑楽観的思考もたいがいしろよ。
まあ、ロシア駐在の北海道にめがけて核ミサイルをぶっ放すことは最後の最後にはあるかもしれないけど
その時は侵略してきたロシアもろとも北海道自体、核の藻屑と消えるだけの話。

アメリカはやることがいつも大雑把なのは中学の社会の授業でさんざん学んだだろ?

返信する

013 2022/11/27(日) 20:02:06 ID:HFMCeuTp0s
皆の言う通りだ。
「反撃能力 戦争避ける議論こそ必要」だと?
相手がまともならばそれもあろう。
だが、今の日本の周りにまともな国があるのか?
平和ボケもいい加減にしろや、京都新聞。

返信する

014 2022/11/29(火) 11:33:51 ID:4GUpiCYg0s
物理的な「反撃能力」と論理的あるいは心理的な「戦争避ける議論」を同列に比較できるんか

返信する

015 2022/11/29(火) 18:38:49 ID:trSwQ6quTg
国防は武力だけではない
市民運動も大事だ
中華帝国本国人民を追い出す市民運動をやるべき
中帝本国人民の居住区周辺で、貼り紙をするだけでも効果がある

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「反撃能力」より「戦争避ける議論」こそ必要

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)