防衛力の強化でドイツが憲法改正へ…債務ブレーキ緩和
▼ページ最下部
001 2025/03/16(日) 01:32:06 ID:io9psGQxN6
ドイツの次期首相候補で中道右派・キリスト教民主同盟(CDU)のフリードリヒ・メルツ党首は14日、国防費増額に向けた財政拡張を巡り主要各党の合意を得たと発表した。欧州の安全保障を巡り米欧の溝が深まる中、防衛力の強化を急ぐ。財源確保が課題だったウクライナへの追加軍事支援にも道が開ける。財政拡張法案は18日に採決される。
14日、緑の党と財政緩和で合意した後、ベルリンで報道陣の取材に応じるメルツ氏=ロイター
財政規律を重視するドイツでは、財政赤字を国民総生産(GDP)の0・35%未満に抑える「債務ブレーキ」が基本法(憲法)で定められている。CDUや連立協議を進める中道左派・社会民主党(SPD)などが議会に提出した法案では、国防予算の債務ブレーキを緩和する。経済成長のため5000億ユーロ(約80兆円)のインフラ(社会基盤)投資向け特別基金も創設する。
実現には、連邦議会(下院)の3分の2以上の賛成を得て基本法を改正する必要があり、緑の党の協力が不可欠だった。連立協議に参加しない緑の党は反対していたが、メルツ氏が特別基金の2割を気候変動対策に充てる大幅譲歩を提示したことで賛成に転じた。
メルツ氏は14日、「我々は自らを守る能力と準備がある。ドイツは戻ってきた」と記者団に述べ、欧州安保への貢献を強調…以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250315-OYT1T50098... ドイツのGDPは669兆円
現在の債務残高はGDP比60%(400兆円)
これを日本並みの250%まで拡大すれば1672兆円まで借金できる
つまりドイツはあと1272兆円を軍備につぎ込める計算
返信する
005 2025/03/16(日) 11:14:24 ID:ihXdCNYpR.
欧州への投資なんて考えたこともなかったが
イヤ~出遅れたぜ
これからETF 買っていくよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:防衛力の強化でドイツが憲法改正へ…債務ブレーキ緩和
レス投稿