「歴史の岐路」迎えた…ウクライナ情勢めぐりイギリスで各国首脳が会合


▼ページ最下部
001 2025/03/03(月) 16:59:48 ID:QEP624Htsg
英国のスターマー首相は2日、首都ロンドンで開催されたウクライナ情勢をめぐる会合で、欧州の首脳らに対して、西側諸国は「歴史の岐路」を迎えているとの認識を示した。ロシアとウクライナとの戦争をめぐり、ウクライナ政府と米政府との関係がこじれるなか、欧州は停戦交渉をめぐる主導権を米国から切り離し、共同戦線を提示しようとしている。

スターマー氏は「今は、これ以上話すときではない。行動の時だ」と訴えた。

ロンドンの華やかなランカスターハウスで開催された首脳級の会合の緊急性は高まっていた。会合の前には、米国のトランプ大統領が大統領執務室で会談したウクライナのゼレンスキー大統領に対する批判を展開し、西側諸国を驚がくさせる一方、ロシア政府を喜ばせていた。ゼレンスキー氏と欧州の首脳は、戦争に関する不安が高まるなか、会合に出席した。

スターマー氏は記者団に対し、フランスや一部の国々とともに停戦のための計画を策定し、それを米国側に提示する考えを明らかにした。

フランスのマクロン大統領は仏紙フィガロの取材に対し、そうした計画の概要を明らかにし、仏英が1カ月間の限定的な停戦を提案する考えを示した。

マクロン氏によれば、フランスと英国による停戦の初期段階では1カ月にわたって「空と海、エネルギーインフラでの停戦」が含まれる。第2段階では地上部隊が参加することになるという。

こうした停戦案は、トランプ政権が先月ロシアとの間で開始した停戦交渉と対立することになりそうだ。

https://www.cnn.co.jp/world/35229986.htm...

返信する

002 2025/03/03(月) 17:31:16 ID:qG/Vu7URmE
今後世界はアメリカ抜きで動くべき。
アメリカはどうぞ、MAGAっててください!

返信する

003 2025/03/03(月) 17:37:49 ID:3DFpRI07/g
モンロー主義再び
今回はアメリカの財産や儲けを邪魔するな!!

前回はそうこうしている内に第一次世界大戦に。

返信する

004 2025/03/03(月) 18:04:38 ID:uBE6ZhHyh6
第3次世界大戦勃発

返信する

005 2025/03/03(月) 19:28:55 ID:Jjk7Dj04OQ
戦後日本の保守の主流だった
『親米保守』は、いまどう考えているんだろうか?

それとも、いまだに中国を倒すためには
「悪魔と手を結ぶべき」と考えているんだろうか?

返信する

006 2025/03/03(月) 19:45:50 ID:7.P2cIBzvA
>>5
少なくとも、アメリカは今の処、児童の臓器を年寄りの金持ちや権力者の延命に摘出移植しようとはしてないだろ。
中国はそれをチベットとウイグルの児童に平然かつ大規模に行っているか、行おうとしている。
北京にあるエリート医学校では、解剖の実習にそうした児童たちが生きたまま、筋弛緩剤だけで身動きも取れず解剖されているそうだ。
医学生たちは何の疑問も抱かず、平然とそうした児童を解剖で〇している。年間に数万人という数だそうだが、
他の国の金持ちや権力者が、移植の恩恵に預かっている為、無かったことにされている。
中国は日本にチベットやウイグル以上の残忍な冷酷さで振る舞うだろう。それでもイイのかい?

返信する

007 2025/03/03(月) 20:05:46 ID:Jjk7Dj04OQ
では いつ「日本を裏切るか知れない悪魔」と手を結ぶべき…
という回答ですね。

返信する

008 2025/03/03(月) 20:43:13 ID:89TWSaKtOc
日本はアメリカにつきますか? アメリカを裏切って欧州につきますか?

返信する

009 2025/03/03(月) 20:45:50 ID:k5/AHETi8U
ソロスの手下どもが雁首そろえて
終わりの見えない戦争は止めろや
金と命の無駄

外交とディールで何とかしろよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「歴史の岐路」迎えた…ウクライナ情勢めぐりイギリスで各国首脳が会合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)