煮干しラーメン危機 材料高騰、カタクチイワシとれない


▼ページ最下部
001 2025/01/24(金) 16:00:35 ID:DfqzkouTTY
煮干しが歴史的な高値です。原料となるイワシの不漁が続き、4年ほどで2倍以上に高騰しています。煮干しスープが人気のラーメン店に影響が出ています。
■ラーメン店悲鳴「もうけは諦めている」
 グルメサイトが発表する百名店にも選ばれた濃厚な煮干しだしの特製ラーメン。

 厳選した7種類ほどの煮干しを煮込んで作るこだわりのスープが人気の理由です。1杯あたり100グラムもの煮干しを使っています。

麺処 晴 大城弘樹店主
「(煮干しの価格が)全体的に上がってる。去年から考えると1.5倍前後だとは思う。(お店としては)困る、もうけはあきらめている」

 店にとって命ともいえる煮干しが、ここ数年で急激に高騰しています。

 「煮干イワシ」1キロあたりの卸売価格は2020年4月は516円でしたが、徐々に値上がりし、3年前には1000円を超えました。

 一時、価格は落ち着いていましたが、去年の12月には再び1225円まで高騰しています。
煮干しの高騰に店主は、次のように話します。

大城店主
(煮干しがないと)困っちゃう。違うラーメンを作らなきゃいけない。これ以上高くなるなら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f526f3a63d604fa63fdd...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2025/01/25(土) 17:25:51 ID:1lBYcmtxPU
昔は煮干しの味噌汁ばっかり食ってたけど
煮干しのだしなんてうまいか?
こだわり続けてるラーメンなんてうまないよ
進歩しろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:煮干しラーメン危機 材料高騰、カタクチイワシとれない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)