「マジ」って言葉がいつから使われていたか知ってる?


▼ページ最下部
001 2023/09/06(水) 14:28:12 ID:.hhrtSNa6s
「マジ、やばい」などと言うときの「マジ」ですが、実は江戸時代からあった語だということをご存じでしょうか?

「マジ」は通常「まじめ」の略だと考えられていますが、「まじめ」も「マジ」も使われ始めたのは、同じ江戸時代からのようなのです。

『日本国語大辞典 第2版』には、江戸時代の「まじ」の使用例が引用されています。『にゃんの事だ』(1781年刊)という洒落本(しゃれぼん)のものです。

「気の毒そふなかほ付にてまじになり」

と使われています。意味は「まじめ」と同じです。

洒落本は主に江戸の遊里の内部や、遊女、客の言動を、会話を主体に描いた小説です。

『にゃんの事だ』なんて、ネコ本か?と思ってしまいそうですが、残念ながらそうではありません。
この小説は、江戸本所の一つ目弁天前にあった岡場所(非公認の遊里)を舞台にしています。
この岡場所は猫茶屋とも呼ばれ、そこの遊女はネコと称していたために「にゃん」なのです。でも、江戸時代にもネコは「にゃん」だったのですね。

■「まじめ」の省略形が「マジ」なのか

「マジ」のもとになったと言われている「まじめ」ですが、語源はよくわかっていません。
「まじめ」も「マジ」も江戸時代から使われていた語ですので、「まじめ」が生まれて比較的早い時期にその省略形の「マジ」が使われるようになったと考えられています。

でも、語源は不明ですが、もともと「マジ」という語があり、それに「細め」「控えめ」などと同じ、度合い、加減、性質、傾向の意味を添える接尾語「め」がついて、
「まじめ」になったという可能性も考えられます。

現在使われている「マジ」は、江戸時代の用法とはいささか異なるため、それが継続的に使われたとは言えないかもしれません。
でも、根っこの部分は同じだと考えてもよさそうです。

江戸時代のことばって、けっこう身近なところに存在しているのです。

https://hugkum.sho.jp/52540...

返信する

002 2023/09/06(水) 14:32:17 ID:ijzKI4.OJ6
003 2023/09/06(水) 14:44:31 ID:JiXB681JBk
田舎ではこれによって定着した

返信する

004 2023/09/06(水) 14:44:31 ID:dOEiacfN8w
>>2
また男か

返信する

005 2023/09/06(水) 14:48:57 ID:1HJmHyDzos
006 2023/09/06(水) 14:49:10 ID:BoRd6jdDRE
マジレスすると昭和61年ごろかな?

返信する

007 2023/09/06(水) 15:19:04 ID:u5JPtERtGo
その昔は、うっそー、だった
この前古いビデオ見返したらそういってた

返信する

008 2023/09/06(水) 15:22:13 ID:OXwvf1b7u.
マジカ

返信する

009 2023/09/06(水) 15:24:00 ID:iPcUDh28vk
この漫画
本気と書いてマジ!
からですね

返信する

010 2023/09/06(水) 15:25:50 ID:iy1CQ/7Z0g
マジ頭の悪いヤツしか使わない

返信する

011 2023/09/06(水) 15:39:58 ID:5gLjzjHSCY
>>9
ここからヤンキー用語になって広まって行った気がする

返信する

012 2023/09/06(水) 15:59:16 ID:5EtnekM3AM
時代劇のセリフで聞いたときは、マジかって思ったけど間違ってなかった

返信する

013 2023/09/06(水) 16:04:08 ID:uZkrw34ido
これやろ?

返信する

014 2023/09/06(水) 16:10:06 ID:dZ444ThujU
マジでぇぇぇーーーー

正直マジメに言うけど正直マジは使わない正直

実は江戸時代からあったなんてマジかよ

返信する

015 2023/09/06(水) 16:32:34 ID:rXRPPBGpsw
高校生の時先生にヤバいとじゃマジとか使いうな
やくざが使う言葉だと怒られたらけど日本語は変わる。政治家までもヤバいまじかと使ってる
俺の勝だよ先生。あんたは間違ってた。謝れよ。ごめんなさいって謝れよ。正解なんてないんだよばーかばーか

返信する

016 2023/09/06(水) 17:03:52 ID:QYduo29jjg

ガチは?

返信する

017 2023/09/06(水) 17:32:25 ID:nD.cEnjwHg
・    

返信する

018 2023/09/06(水) 18:21:45 ID:hWtu5XlAcM
>>6
昭和50年代から普通にあったぞ
23区内とその通勤圏では

返信する

019 2023/09/06(水) 18:31:45 ID:Ahx9VkcOMM
>>15
まず使う言葉以前に正しい文章表記ができてないよ
正解はあるし未だに先生に負けてるよ

返信する

020 2023/09/06(水) 19:09:34 ID:hWtu5XlAcM
>>18 ソース事例
昭和57年(1982)の雑誌

返信する

021 2023/09/06(水) 19:15:59 ID:hWtu5XlAcM
>>20 その一年前は一般化されていなかった様だ
副産物で驚いたのはニートがこの時代に使われてた事だ

返信する

022 2023/09/06(水) 20:43:22 ID:QYduo29jjg
>>21
neetじゃなくneatだよ。
1981年松原みき「ニートな午後3時」のニート。

返信する

023 2023/09/06(水) 21:26:31 ID:Hif.2lj5y.
薬丸裕英が連発してたイメージ

返信する

024 2023/09/07(木) 00:09:05 ID:V9mBAgf2vE
ハイティーン・ブギ / 近藤真彦 1982.6月
昭和57年

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「マジ」って言葉がいつから使われていたか知ってる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)