JAFが声明 「当分の間税率の廃止」「二重課税やめよう」


▼ページ最下部
001 2023/09/02(土) 11:24:47 ID:5xus.bFua6
もはや国民いじめ!? 「もう二重課税やめよう…」 ガソリン価格高騰を受けJAFが声明を発表! 「当分の間税率の廃止」も求める!
2023.09.02 07:40掲載 くるまのニュース

■「到底理解・納得できない仕組み、一刻も早く解消を」

JAF(日本自動車連盟)は2023年8月31日、ガソリン価格の高騰を受け、「当分の間税率の廃止」と「Tax on Taxの解消」を政府などに要望する声明を出しました。

JAFはガソリンの税制などについて、これまでも政府や関係省庁へ声明を出していますが、次の2点について改めて強く要望するといいます。

1.ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」を廃止すべき。
2.ガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax」という不可解な仕組みを解消すべき。

「当分の間税率」は、ガソリンに対して暫定的に特例税率が課せられ、さらに2010年度の税制改正で従来の課税水準が一部を除き「当分の間」維持されることになったものです。現在も、1リットルあたり25.1円が課されています。

なお、レギュラーガソリンの価格が3か月連続で1リットル160円を上回った場合、翌月からガソリン税の上乗せ分(25.1円/1リットル)の課税を一時的に差し引く「トリガー条項」が2010年に導入されています。

今回の価格高騰で発動要件はずっと満たされ続けていますが、2011年の東日本大震災による復興財源を確保するためとして「一時凍結」が続いています。

8月29日の記者会見でも、鈴木俊一財務相は「発動は見送る」と述べています。

「Tax on Tax」は二重課税のことを指します。ガソリンに課される消費税は、ガソリン本体に加えガソリン税や石油税の合計から算出されるため、税に税を課している形になっています。

JAFは「このような自動車ユーザーが到底理解・納得できない仕組みを一刻も早く解消するべき」と主張しています。
【以下サイトで】
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c8ad887613d6ad7d3f...

返信する

002 2023/09/02(土) 11:44:56 ID:5C/xGx.7pk
くるまのニュースが糞記事ばかりなのは
社員全員アレだから

返信する

003 2023/09/02(土) 11:55:44 ID:1Cg31RNw8U
ガソリン税廃止とかトリガー条項とかの話すると必ず変なのが寄ってくる・・・これ、マメな

返信する

004 2023/09/02(土) 11:57:57 ID:4yg//fNvb.
暫定&二重課税やめろなんてJAFが暇さえあれば言ってる定例発言、「!」つけるようなネタかよ。
こたつライターはともかく編集部すらJAFメイト読んでないのかねくるまのニュース。

返信する

005 2023/09/02(土) 13:00:41 ID:Rppm.3N/No
戦後復興を支える安い庶民の足として作られた軽自動車の枠組みも廃止するべき。
既に役割を終えてるし、税を優遇して安全性が低い規格に国民を誘導するべきではない。
まるで貧乏人の命は軽いと国が言ってるような規格。

返信する

006 2023/09/02(土) 13:19:06 ID:OP9yLDUtFM
[YouTubeで再生]
昨年末に発売されたトヨタの燃料電池車(FCV)MIRAIは、官公庁を中心に受注が好調で、発売後一ヶ月で1500台(既に当初の年間目標の約4倍)に達したそうです。その他にも、関連特許を無償公開して参加者を募る戦略や、2020年東京オリンピックに向けて「水素社会実現」を官民挙げて目指す機運も高まっています。

しかし一方で、燃料電池車は本当は全然エコじゃないし、インフラを整えるのが大変だから世界では普及しないだろうというシニカルな意見もある。特に批判の急先鋒なのは、電気自動車ベンチャー・テスラのCEO、イーロン・マスク氏で、「フューエル・セル(燃料電池)はフール(愚かな)・セルだ」などと上手いこと言いながら批判、トヨタの上級副社長と舌戦になったというニュースも見ました。

まあ、電気自動車ベンチャーのCEOは当然そういう話をするよな・・・という問題もあるので、実際にはどうなんだろう?ということを少し調べてみると、「めっちゃウマく行けば凄い可能性があるが、中途半端にやると最低の技術になる」というような状況のようです。
https://www.huffingtonpost.jp/keizo-kuramoto/fcv_1_b_6777326...

返信する

007 2023/09/02(土) 13:24:33 ID:q6cdG8Bo2o
リッター300円になれば道路もすいてスイスイ

返信する

008 2023/09/02(土) 13:48:15 ID:oV.9mIuvW.
岸田の趣味は 増税 やろ

返信する

009 2023/09/02(土) 13:55:09 ID:0Emt.CmGpg
>>7
輸送費爆上がりで何から何まで全部値上げな

返信する

010 2023/09/02(土) 13:56:04 ID:Cq78zYJHvI
【社説】ガソリン補助 支援のばらまきは見直せ

 ガソリンの全国平均小売価格が15年ぶりに最高値を更新した。車が生活に欠かせない地方ほど影響が大きい。負担が重い世帯や事業者向けの支援策は必要だ。

 岸田文雄首相は、9月末で終える予定だった補助金による価格抑制を年末まで延長すると表明した。10月中にレギュラーガソリン価格を175円程度まで引き下げる。

 政府が昨年1月から続けるガソリン補助は全国一律で、ばらまき色が強い。富裕層や好業績の企業にまで恩恵が及ぶなど問題が多く、安易な延長には賛同できない。

 ガソリン高騰対策を続けるのなら、仕組みを再構築し、支援先を絞るべきだ。

 経済産業省によると、レギュラーガソリンの全国平均小売価格は15週連続で値上がりして185円60銭となった。離島が多い鹿児島や長崎は191円台だ。補助金がなければ、さらに10円近く高くなっていた計算になる。

 このところの価格上昇は、補助期間の終了に向けて段階的に補助額を縮小してきた影響でもある。そこに原油価格の上昇と円安が重なり、直近の5週間で10円を超える上げ幅となった。

 補助金による価格抑制は、原油価格急騰の激変緩和措置として始まり、物価高対策で延長や拡充を重ねた。ガソリン、軽油、灯油、重油、航空機燃料に適用するための予算額は計6兆円を超える。

 財源には限りがある。異例の対症療法をいつまでも続けられないのは明らかだが、政府がこれまでの費用対効果を検証して補助延長を決めたようには見えない。

 8月に入りガソリン小売価格が最高値に迫ると、首相は唐突に、価格高騰対策の検討を与党に指示した。補助の延長と拡充はわずか1週間余りで決まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88b8cd5cfd66df697f06a...

返信する

011 2023/09/02(土) 15:52:27 ID:652Q3JBw8E
財務省のポチが混ざってくるようだが
こんなとこにいないで国民に有益になることでも考えてろ
あ そっか
こんなとこに来るようなゴミ官僚は
ポンコツしかいないのだった

返信する

012 2023/09/02(土) 16:28:08 ID:xfc3/HUxk6
輸送業の奴らなんて結構な票数集まるのになんにも動かないもんな。
全部料金に乗せる気満々な時点でお察しだわ

返信する

013 2023/09/03(日) 00:24:20 ID:Bywg9HzYIA
【ガソリン代「トリガー条項」見送り】なぜ減税ではなく補助金を選ぶのか?「国会論戦を避けたい」岸田政権の姑息な本音

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d97a5f051cb2eeaebaa6...

返信する

014 2023/09/03(日) 06:54:09 ID:Bywg9HzYIA
ガソリン価格200円目前に「補助金延長」の大問題、根拠も出口戦略もない「ガソリン補助金」の弊害

■補助金は石油元売り会社に支給
■補助金の効果が現れるには数週間程度かかる
■「今回のタイミングで政策の衣替えをすべきだった」
■国は財源をみすみす手放さない

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e622925d9254b03b885...

返信する

015 2023/09/03(日) 15:55:34 ID:Bywg9HzYIA
10年以上続けた宅配業務「もう限界」…車依存度高い地方でガソリン高に悲鳴

「割に合わない」
月4万円超え
観光業も危機感

https://news.yahoo.co.jp/articles/51e132245dbd0306ec8d8...

返信する

016 2023/09/03(日) 18:30:55 ID:Bywg9HzYIA
青汁王子 岸田政権のガソリン税“トリガー条項”凍結解除見送りに私見「いったい何のためにあるの?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/88ff09005d827c616b045...

返信する

017 2023/09/04(月) 12:01:07 ID:g5vO3Ne7ks
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実

 インターネット通販の市場規模の拡大が止まらない。経済産業省によると、衣類や食品、家電製品などの「物販」は2013年に5兆9931億円だったのが、2020年には倍の12兆2333億円になった。私たちの「ポチッと」のむこうで、配達の現場はどうなっているのだろうか。坂の街・長崎で、アマゾンの荷物を配達する男性に同行した。

 7月の朝、夏の日差しが照りつける長崎市近郊で、大瀧孝洋さん(51)は軽貨物車で走り出した。2021年から個人事業主としてアマゾンの2次下請けの運送会社と業務委託契約を結び、商品の配達をしている。

 手にするスマホにはアマゾンが提供するアプリが入っていて、配達先を示すピンがびっしりと並ぶ。この日は、ほとんど行ったことのない地域が割り当てられ、午前中だけで96軒に132個の荷物を配達することになっていた。細かく住所を調べながら配達するため、なかなか荷物は減らない。常に小走りで、坂道を上り下りするため、汗が噴き出してくる。

 午後2時半になっても、荷物はまだ20個ほど残っている。充電しながら使っていたスマホも、アプリの消費電力に追いつかず電源が落ちてしまった。ついに大瀧さんは運送業者の事務所に電話をかけ、伝えた。「もうギブアップばい」。荷物は、午後の配達に回してもらった。この仕事に就いて、初めて配りきれなかった。

配達員の日当と荷物の個数から1個あたりの報酬を計算すると、驚きの数字が出てきました。坂の街、長崎で、アマゾン配達員に同行しました。

https://www.asahi.com/articles/ASR8Y3QVMR7NUQIP03M.h...

返信する

018 2023/09/06(水) 20:53:25 ID:XokAyAIyXE
ガソリン価格…約4割は税金?「当分の間税率」「トリガー条項」「二重課税」ガソリン価格どう決まる?

■ガソリン価格の内訳は…4割が税金?

ガソリン価格の内訳について見ていきます。

ガソリン価格は、ガソリン自体の価格に税金が上乗せされて決まっています。
ガソリン価格はおよそ4割が税金となっています。

この状況を皆さんどう考えているのか、街で話を聞いています。

街の人「税金が高いのはわかっているが、もう少し何とかならないかと思う」
街の人「山形は車がないと生活が厳しい。ガソリンは必要なので安くしてほしい」

こうした声を受けて、JAFが国に対し異例の声明を出しています。
「当分の間税率の廃止」と「Tax on Taxの解消」をしてくださいとしています。
これはどういうことか、一つずつ問題を見ていきたいと思います。

■25.1円分の当分の間税率とは?

まずは「当分の間税率」とは何か。
ガソリンの価格のうち「25.1円分が当分の間税率」となっています。
これは、1974年から当分上乗せとしてスタートした税金で、最初は道路を作るためのお金に充てられていたものです。
それが当分の間といいながら40年以上も継続している税金ということになります。
これをなくしたらどうかということです。

政府もここにちょっと逃げ道を作っていて、それが「トリガー条項」というものです。
「ガソリンの価格が160円以上になった状態が3か月続くと発動する。それがトリガーとなって発動する条項」ということです。
そうすると、この25.1円分を自動的に安くすることが法律で決まっています。
ところが発動されていない。なぜかというと、現在は東日本大震災からの復興に費用を当てることを名目に凍結されているから発動されてないんです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2487d5db22608914945d6...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:JAFが声明 「当分の間税率の廃止」「二重課税やめよう」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)