米次世代戦闘機、名称は「F-47」…2029年までに製造・配備 トランプが第47代大統領であることにちなんで命名


▼ページ最下部
001 2025/03/24(月) 05:14:09 ID:fwxvEUFLaA
米国のトランプ大統領は21日、米空軍の次世代戦闘機の開発契約を米航空機大手ボーイングと結ぶと発表した。レーダーに捕捉されにくいステルス性能などで現行機を上回る「第6世代」の位置づけで、トランプ氏が第47代大統領であることにちなみ「F47」と命名された。ホワイトハウスで記者団に明らかにした。

F47は、将来的に無人機とともに運用されるとみられており、高度なステルス性を備え、最新型のエンジンを搭載するとされる。トランプ氏は「スピード、機動性、積載量いずれの性能でもこの戦闘機に及ぶものはない」と強調した。

F47は、最新鋭で第5世代のステルス戦闘機F22の後継機となる。2029年1月までのトランプ氏の2期目の任期中に製造と配備を開始する予定だ。

トランプ氏は同盟国からの購入希望があるとも説明し、「10%ほど性能を落としたものにしたい。いつか同盟国でなくなるかもしれないからだ」と語った。

契約金額は明らかにされていないが、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、1機あたり数億ドル(数百億円)…以下ソース

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250322-OYT1T50086...

これに間に合わねーじゃん↓

「2027年までの台湾侵攻準備の完了」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250323-OYT1T50133...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/03/25(火) 18:58:50 ID:HsWVdaRkHg
そんなもんに金使うのならパルス兵器やハッキング兵器でも開発した方が役に立つよ
ドローン攻撃にいちいち何百億もする飛行機を飛ばすのなんてもう時代遅れ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米次世代戦闘機、名称は「F-47」…2029年までに製造・配備

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)