イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡 つーことは少なくとも1000人以上が負傷してんな


▼ページ最下部
001 2025/03/18(火) 22:31:21 ID:ok8I4mEUdI
イスラエル軍は18日、ガザ地区で大規模な空爆を行い、地元の保健当局はこれまでに404人が死亡したと発表しました。イスラエル側がイスラム組織ハマスに対し、新たに軍事的な圧力をかけて人質の解放を迫る一方、ハマスは「停戦合意を破るものだ」と強く反発していて、ガザ地区の停戦は崩壊しかねない事態となっています。

ことし1月から停戦が続くパレスチナのガザ地区で、イスラエル軍は18日未明、ハマスの拠点に大規模な空爆を行っていると発表し、ネタニヤフ首相は声明で「より強い軍事力でハマスに対して行動する」と強調しました。

この空爆で、ガザ地区の保健当局によりますとこれまでに404人が死亡したほか、多くの人ががれきの下に取り残されていると発表しました。

地元の当局は、犠牲者の多くは女性や子どもなどだとしています。中東のメディアはハマス幹部の話として、空爆で人質1人が死亡したと伝えています。

停戦の継続をめぐる協議が難航する中、イスラエル軍はこれまでも無人機などによる散発的な攻撃を行い、死傷者が出ていましたが、今回の空爆は1月に停戦が発効したあと最大規模です。

イスラエル側はこれまでハマスに対し停戦を一定期間延長し、人質の解放を進めるというアメリカの提案を受け入れるよう要求し、今月2日からはガザ地区への人道支援物資の搬入停止を続けてきましたが、新たに軍事的な圧力をかけてハマスに譲歩を迫る構えです。

さらに、イスラエル軍はガザ地区の住民に向けて広い範囲が戦闘地域になっているとして退避するよう通告していて、攻撃をさらに拡大する姿勢も示しています。

ハマスは声明で「ネタニヤフ首相は停戦合意を破棄することを決定し、人質を危険にさらしている」などと強く反発しました。そのうえで「ハマスは最後の瞬間まで合意を守り維持することに努めてきたが、ネタニヤフ首相は戦闘を再燃させることを選んだ」とし、1月から続いてきたガザ地区の停戦は、崩壊しかねない事態となっています。

イスラエル軍は大規模な空爆で、ガザ地区各地のイスラム組織ハマスの拠点を標的にしたとしています。

NHKガザ事務所のサラーム・アブタホンカメラマンが現地時間の18日午前2時半ごろ、南部ハンユニスのナセル病院で撮影した映像では、子どもを含む負傷者が次々と搬送されています。

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k1001475281...

返信する

002 2025/03/19(水) 01:42:36 ID:r2toJeyYVc
いつまでも どこまでも 怨みの土地

返信する

003 2025/03/19(水) 03:14:14 ID:2FRp73EvEo
どこかイスラエルに核攻撃してくれないかなあ7月

返信する

004 2025/03/19(水) 12:05:49 ID:9MMqowyx7s
[YouTubeで再生]
次期米大統領ドナルド・トランプ氏は、ジェフリー・サックス氏とのインタビュー動画をシェアした。その中で同氏は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相を「根っからの、暗いクソ野郎」と呼んでいる。

トランプ氏は火曜日、コメントなしでこの動画を自身のトゥルース・ソーシャル・プラットフォームに投稿した。2分間の動画で、サックス氏は、バッシャール・アサド政権を打倒するためにシリアの聖戦主義者に武器を与えたとして、バラク・オバマ前米大統領を非難している。サックス氏はまた、ジョージ・ブッシュ前大統領による2003年のイラク侵攻を非難し、ネタニヤフ氏がブッシュ氏をそそのかして20年にわたる戦争を開始させ、シリアとイランへの米国の介入を推し進めたと非難している。

「彼は今日も今週も、まだ我々にイランと戦わせようとしている。彼は根っからの、暗いクソ野郎だ…なぜなら、彼は我々を終わりのない戦争に巻き込んだからだ」とサックス氏は動画の最後に語っている。
https://mekong.hatenablog.com/entry/2025/01/11/08000...

返信する

005 2025/03/19(水) 18:03:54 ID:kbA0RIL0nA
今ガザの人の命の価値は日本の米以下かもと思ってしまう。

返信する

006 2025/03/19(水) 19:05:42 ID:XeFKjnxTrU
道徳とか倫理とか慣習とか宗教とかが関係しない人間が合理的に民主主義を実行するとこんな状態になるって典型的な国。
ヒトの心がない人間が政治の中枢にいるとこんな感じのことが起こるんだろうな。

返信する

007 2025/03/19(水) 19:13:32 ID:/VvutYeibE
>>3 それはガザの方が簡単だし安い。

返信する

008 2025/03/19(水) 22:44:58 ID:nuglybCH76
何時までもやってろよ 一人でもこの世界から偏執人が減ってくれればいい
地球の平和のために こいつらが滅亡するその日まで・・・

返信する

009 2025/03/19(水) 23:50:37 ID:yw.fdo5rTs
まー、ロクな勝算もねーのに神頼みで薮をつついた結果
イスラエルの毒蛇で死人出しまくりのアホのハマスが招いた現状でオマス

返信する

010 2025/03/20(木) 09:01:45 ID:uBvswaqScE
404 Not found.

返信する

011 2025/03/20(木) 17:06:21 ID:jJRIlYfWQ6
仕掛けて来たのはパレスチナだろ

戦争してるんだぞ 被害者面するな 何を甘えてるんだ?
人質を解放しハマスの首をすべて差し出せば終わる

返信する

012 2025/03/20(木) 20:32:31 ID:CBFURRHAcY
イスラム教徒が減るのはいいこと

返信する

013 2025/03/21(金) 13:31:49 ID:KYLNvW3le.
religion is the opiate of the masses

返信する

014 2025/03/21(金) 17:33:43 ID:eXy03pA.3w
ネタニヤフが暗殺されたら戦争終わる可能性ある?

返信する

015 2025/03/22(土) 00:34:55 ID:DNqnJcUNXs
>>12
今はテロといえばイスラム教徒の仕業だが
40~50年前はテロといえば日本人の仕業だったんよ

世界中の人が「また日本人か!」↓↓

1972年5月30日、テルアビブ空港乱射事件
(イスラエルのテルアビブのロッド国際空港(現在のベン・グリオン国際空港)の旅客ターミナルをチェコ製の自動小銃Vz 58と手榴弾で攻撃。ターミナルに居合わせた民間人ら100人以上を殺傷[死者24人])
1973年7月20日、ドバイ日航機ハイジャック事件
1974年1月31日、シンガポール事件
1974年2月6日、在クウェート日本大使館占拠事件
1974年9月13日、ハーグ事件
1975年8月4日、クアラルンプール事件
1977年9月28日、ダッカ日航機ハイジャック事件
1986年5月14日、ジャカルタ事件
1986年11月15日、三井物産マニラ支店長誘拐事件
1987年6月9日、ローマ事件
1988年4月14日、ナポリ事件

ウィキペディア「日本赤軍事件」より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B5%...

返信する

016 2025/03/23(日) 05:37:18 ID:YPPNmSwCng
拠点にわざと子供入れる
こどもの壁作戦
卑劣

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)