力自慢が巨大餅持ち上げ、京都 醍醐寺で五大力さ
▼ページ最下部
001 2025/02/23(日) 19:19:31 ID:glHImA9BKk
京都市伏見区の醍醐寺で23日、巨大な鏡餅を持ち上げた時間を競う「餅上げ力奉納」があり、力自慢の参加者が挑戦した。「五大力さん」として親しまれ、無病息災を祈念する法要「五大力尊仁王会」の行事の一つ。餅を持ち上げることで本人や周りの人に幸せがもたらされると伝えられている。
紅白2段重ねの鏡餅の重さは、台を含め女性約90キロ、男性約150キロ。「頑張れ」「まだいける」などと声援が上がる中、29人が競い合った。
女性の部は8分46秒で京都市の会社員勝部梓さん(35)が、男性の部は8分5秒で京都府宇治市の会社員小松成仁さん(50)が優勝した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/261e5f0ca9541de6b0bd9...
返信する
015 2025/02/24(月) 20:04:33 ID:yP4AheB6eQ
餅の高さはほとんど変わっていない
持ち上げるというより膝の上に移動させてるだけ
とは言え
ぶっつけ本番でやると後ろにひっくり返ったりしそうで危険だから
みんなそれなりに練習してきてるんだろうな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:力自慢が巨大餅持ち上げ、京都 醍醐寺で五大力さ
レス投稿