【米価高騰】農相、対策遅れの指摘に「大いに反省」 


▼ページ最下部
001 2025/02/04(火) 00:56:25 ID:946FzMdhJs
江藤拓農相は3日の衆院予算委員会で、米価高騰が続く中で農林水産省の対策が遅れたとの指摘について「大いに反省はある」と述べた。昨年夏の「令和の米騒動」以来、政府備蓄米の活用を求める声があったが、農水省は1月31日に備蓄米を放出できるように制度を見直した。

立憲民主党の神谷裕氏への答弁。神谷氏は農水省が早く対応に乗り出していれば、最近の米価高騰を抑えられたのではないかと指摘した。

江藤氏はコメの価格は市場で決まることが原則と説明。「国民に安定的に安心な食料を届けることは、(農水省の)大きな責務だ」と述べた。

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyo...

今ごろになって対策に乗り出す政府と
今ごろになって指摘する野党

どう見ても阿吽でグルやってるとしか思えない
ゲル政権と糞サヨク野党に言いたい

「 あ ~ あ 、 安 倍 政 権 の 方 が ず っ と 良 か っ た わ 」
 

返信する

002 2025/02/04(火) 03:03:16 ID:qrorOoOLnQ
米なんか安いだろ
どうでもいい

返信する

003 2025/02/04(火) 04:29:42 ID:946FzMdhJs
東京では価格が昨年の1.7倍などとニュースになってるが
それは高いコメが1.4倍、安いコメが2倍(!)なのを平均した数字

つまり安いコメを食べていた格差底辺の人々は
今、2倍かそれ以上の異常高値で主食の米を買わされている

新米流通以降ずっと続いてきたこの異常高値によって
既に1世帯辺り万単位の金が財布から奪われており
格差底辺の人々にとって、これは生活の破壊を意味する

この数か月の米の異常高値に対する庶民の怒りは
狙いさえ定まれば、打ちこわしどころか
焼き討ちすら始まりかねないレベルに達している

ある日、何かのタイミングで、プツンッ!とキレたが最期、
アフリカ人顔負けの暴動をやらかすのが日本人
1973年の首都圏国電暴動みたいな事態にならないことを祈るのみ

返信する

004 2025/02/04(火) 05:23:12 ID:946FzMdhJs
(ウィキペディア)首都圏国電暴動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%...

返信する

005 2025/02/04(火) 07:01:40 ID:r3/y2JkgDQ
>>1
スーパーに行けばパックライスが沢山売ってるやん

返信する

006 2025/02/04(火) 07:34:09 ID:zdJsjZ45RE
>>1
記事の後にキモイ怪文書を付け加えるのやめてくださ~い

返信する

007 2025/02/04(火) 07:52:38 ID:YvSW3Jwiv.
我が家はお米の消費量2/3に成りました
って言うかしました
恵方巻も飼わなかったし
自宅での手巻き寿司も止めました

返信する

008 2025/02/04(火) 08:07:53 ID:XqE5c7oZhQ
>>7
米減らした分、麦を足すかさましの工夫はしたのか?
それともパンとか他のものを食ったのか?
それとも減らした分食事量が減ったのか?

返信する

009 2025/02/04(火) 09:27:58 ID:YvSW3Jwiv.
>>8
炭水化物減らしただけ

返信する

010 2025/02/04(火) 10:40:59 ID:TiJjIfzHa6
貧乏人は麦を食え、という池田首相の名言があったが、今は標準米と同レベルの価格だろうから通用せんな。

返信する

011 2025/02/04(火) 12:58:28 ID:UmYKakssxU
>>8
うちはパンとうどんの回数が増えた

返信する

012 2025/02/04(火) 14:51:42 ID:LhSX/dGPhU
反省なんかしてないだろ
というか、わざと何もしなかったくせに何ってんだ?
農協から米の値段を吊り上げろと1000億円くらいの献金と言う名の賄賂を貰ってんだろ?

返信する

014 2025/02/04(火) 18:10:33 ID:GblGUxPQyk
意図的に売り渋りしてる業者に重いペナルティをカスことは出来るのか?

返信する

015 2025/02/04(火) 19:08:49 ID:2Qt9M/s9TE
>>1
同じ自民党ですよ
美化しないでね

返信する

016 2025/02/04(火) 21:39:10 ID:DWbQ/piVEg
まさに米ではなく麦を食え
そして輸入先の主力であるアメリカ様に奉公するのである

返信する

017 2025/02/04(火) 21:48:37 ID:XqE5c7oZhQ
>>14
みんなが米をボイコットする事で在庫を抱えさせればいいんだよ、もっとも即効性がある。

返信する

018 2025/02/15(土) 08:46:23 ID:r9dsfyU4Pg
米の値段は高くなっているのだが、その値上がり分が米作農家には届いていないんだよね。
利ザヤは何処に行ったのでしょうか。
農林中金は投資に失敗して巨額の損失を出したそうだし。
北海道では農家の敵はJAって言われているよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【米価高騰】農相、対策遅れの指摘に「大いに反省」 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)