京都・伏見稲荷大社踏切内で観光客が“もみくちゃ
▼ページ最下部
001 2025/01/31(金) 18:11:21 ID:uUJR//3kcc
京都市伏見区で、26日、踏切内で観光客が“すし詰め状態”になる様子が撮影された。踏切の先には1300年以上の歴史を誇る伏見稲荷大社があり、連日多くの観光客が行き来するという。
踏切内で観光客“すし詰め”「歩けないぐらいの時も…」
「早く進んで! 人が多いよ!」
26日に撮影された動画。大勢の観光客たちがもみくちゃになりながら踏切を渡る。
遮断機が降り始める中、踏切内にはまだ人の姿があり、中国語で「早く進んで」と訴える声も聞こえてくる。
撮影された場所は、人気観光地・京都市のJR稲荷駅近くにある踏切だが、一体なにが起きたのか。
その踏切に29日、イット!取材班が向かうと、そこには多くの観光客の姿があった。
踏切の先には1300年以上の歴史を誇る伏見稲荷大社があり、連日多くの観光客が行き来するという。
踏切近くの店の従業員:
もうね、歩けないぐらいの時もあります。今は特に中国が春節というのもあるから、わさっとなります。
一度に多くの人が渡ろうとして、踏切内がすし詰め状態になることもしばしば。さらに動画が撮影された26日は、別の事態が重なったのではないかという。
列車に遅れ…踏切前に多くの観光客が滞留
近隣で働く人:
警報のボタン押すからここも全部詰まる。ほぼ1週間に数回はある。
近隣住民:
踏切が止まることはよくある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/867c1216932a9b86ce8e1...
返信する
007 2025/01/31(金) 19:15:23 ID:CUTXYsVWtM
008 2025/01/31(金) 21:41:13 ID:rxNoeEU.HI
中国人と韓国人は入国禁止にする必要性がある。
返信する
009 2025/01/31(金) 21:46:57 ID:8iGW95jZ/M
010 2025/02/01(土) 03:14:54 ID:KFBIBIfWaQ
関西で京都府だけが日本を象徴する地域になってるのも問題なんじゃないかな。
難しいとは思うけど、大阪府や他の関西地区は心機一転して頑張るべきだと思います。
根付いてる民度の問題はあると思うけど、京都府ばかりが関西を引っ張っていくのは余りにも大変です。
返信する
011 2025/02/01(土) 07:40:23 ID:WXUWSdW1kc
>>10 仕方ない
他のレベルが低すぎる
同じか以上の歴史リソースあるはずの
ならまちとかと比べれば一目瞭然
ならまち、ハリボテの街路
返信する
012 2025/02/02(日) 00:40:56 ID:qCq.MriZt2
20年くらい前に年に5~6回仕事で東京から京都に日帰り出張してた時、取引先がここの近くにあり、
行く度にここに寄ってのんびり山登り一周してた。
あの頃はいつ行っても殆ど人が居なくて厳かで非日常的な感じが大好きだった。
今はこんなに混んでるのね。
返信する
013 2025/02/02(日) 07:15:41 ID:HYBMvLqCGQ
中国人は、稲荷山の上まで登ってないだろうな。
どうせ大社のところまで行って、ちょろっと見て帰るだけだろうに。
返信する
014 2025/02/02(日) 20:24:45 ID:FS3tDoh7B2
>>1 > 早く進んで! 人が多いよ!
ほうほう、ワシのお稲荷さんでよければいつでも拝ませてやるぞい(^^)
(握るのはNG)
返信する
015 2025/02/02(日) 20:38:11 ID:FyFIduHs4E
国別入国制限するとか、「 素行の悪い国 」からの入国者は、入国税(1人一律で¥20万くらい)徴収【※】するとかしないとダメだな。
【※】 在日が、里帰りして再入国する際も徴収w
「郷に入れば郷に従う」と言う気持ちの無い外国人は、べつにわざわざ日本に来なくてもエエんだよ。
「英語が通じないから不便だ」とかぬかしてんじゃねぇーぞ! 日本に来るなら日本語勉強してから気やがれ!!
返信する
016 2025/02/03(月) 09:26:42 ID:tqnRN3.PY6
観光客が来なくなって困るのは土産屋やホテル旅館タクシーその他旅行関連の会社で働く人やその家族だけじゃあるまい
返信する
017 2025/02/03(月) 09:39:05 ID:UJvRPAmzjY
数年前までは外国人観光客なんて数えるほどだったろう、現状は臨時ボーナスみたいなものだけど観光業にかかわらない日本人には迷惑千万
返信する
018 2025/02/03(月) 09:44:11 ID:UJvRPAmzjY
>>8 日本人も海外行くのにビザ必要になっていいから外国人もビザなしでの入国を認めないでほしい。
ビザを発給しなければ不適切な外国人は入国出来ない。
返信する
019 2025/02/03(月) 13:53:56 ID:tqnRN3.PY6
観光業が儲かれば投資が増える。タクシー買い替え、客室のリフォーム、老朽化した設備や機材の更新、不具合箇所の修繕、制服やリネン類の新調、食材仕入れ増など
そこで働く人の懐があったかくなれば消費が増える。マイカーの買い替え、自宅の新築、洋服や鞄やパソコン買う、子供を習い事に行かせる、外食の回数が増えるなど
もちろんディーラーが儲かれば、建設会社が儲かれば、設備屋が、電気屋が、ユニフォーム屋がタオル屋が商社が百貨店が塾がファミレスや回転すし屋が儲かれば、
そしてそこで働く人の給料が増えれば・・・自分の生活や仕事が観光客増の恩恵を全く受けないなんて人は言うほど多くないはずやし、
屁理屈かもしれんが、一切関係ないいう人はこの状況をチャンスと捉えられない人か、そういう人が社長の会社に勤めているだけなんちゃう
返信する
020 2025/02/04(火) 03:28:15 ID:qrorOoOLnQ
長い年月、関西地域で京都府民しか向上心が無いことが大きな原因と思います。
単に京都府民と同等のレベルの学問を大阪府民に与えても無理とは思うが、50年単位で徐々に慣れさせていくことは可能と思います。
常に笑って誤魔化す大阪府民はそろそろ頑張るべきと思います。
返信する
021 2025/02/04(火) 13:33:59 ID:UaZ17AYh42
022 2025/02/05(水) 07:10:15 ID:OoRhpB.bIU
>>20 そのせいか大阪民国からの僻みによるネガティブ宣伝多いんよね
変な芸人使って
返信する
023 2025/02/09(日) 17:37:45 ID:94iWaZ.oZc
インバウン丼で54000円というのは凄いな。日本人食うもの無くなるぞ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:京都・伏見稲荷大社踏切内で観光客が“もみくちゃ
レス投稿