【八潮の陥没現場】午前2時半過ぎ、付近の電柱が揺れるほどの衝撃音


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
017 2025/01/30(木) 13:18:44 ID:itbUR3I1Ko
これまでの2つの穴が1つになっただけでなく
左側に第三の陥没が発生して穴がさらに拡大してる

しかも第三の陥没箇所の奥は既に空洞化してるから
そこも陥没して穴がさらに巨大化するのはもはや時間の問題

さらに、2台並んでる重機の手前辺りも補装がグズグズになってるから
あの辺もいずれ陥没するんだろう

現場の土質が砂混じりで非常に脆いうえに、
破断した下水道がただの下水管ではなく
9市3町「120万人分」の下水がこの1本に合流して
終末処理場へと向かう「極太の基幹線」だから
その半端ない流量が土砂を次々と運び去ってしまう
だから浸食はますます進む

基幹線だから「取り敢えず埋めちゃう」という手は使えないし
かといって手をこまねいていると
溢れて溜まった下水が周囲の土壌をさらに浸食して陥没が拡大し続ける

崩れた土砂で基幹線が詰まれば
流れ込み続ける120万人分の下水が今度は地表に溢れ出し
あの辺り一帯が下水の沼と化す

120万人が「せーの」で水使うのをやめて
3日間くらい下水に1滴の水も流さず
その間に一気に復旧工事なんてマンガみたいなことはできないだろうし
専門家はどういう対処を考えているんだろう?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【八潮の陥没現場】午前2時半過ぎ、付近の電柱が揺れるほどの衝撃音

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)