【八潮の陥没現場】午前2時半過ぎ、付近の電柱が揺れるほどの衝撃音


▼ページ最下部
001 2025/01/30(木) 05:46:43 ID:itbUR3I1Ko
玉県八潮市で起きた道路陥没事故の現場周辺で取材している読売新聞記者によると、30日午前2時35分頃、大きな衝撃音が聞こえ、付近の電柱が揺れた。現場は立ち入り禁止で詳しい状況は不明だが、新たな陥没が起きたか、穴が広がった可能性がある。

以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019...

30日午前2時半すぎには穴が拡大し、消防によりますと、2つの穴がつながったとしています。

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k1001470743...

(スレ画は昨夕の現場)

返信する

002 2025/01/30(木) 06:16:55 ID:lRVq/GWQxM
初動で救助失敗したのが痛かったな
こういうのは時間が立つほど二次被害が出る
それにしても24時間のうち1-2時間しか作業してないのはな
現場指揮官の判断が遅すぎる

返信する

003 2025/01/30(木) 08:01:22 ID:yqfx5v5iXA
始まったか……

返信する

004 2025/01/30(木) 08:14:21 ID:GPWBXysQdQ
読売新聞が見殺しにした

返信する

005 2025/01/30(木) 08:26:08 ID:jNfKutKgCA
ウルトラスーパーデラックスハイパーレスキュー隊を創設しないと

返信する

006 2025/01/30(木) 09:00:10 ID:yqfx5v5iXA
消防の出番じゃないと思う。
トラックを細い紐で吊ってまた落とすとか、
たま掛けの資格が無い素人やろ。
トラック運転手は二度も下水に沈められて
とっくに死んでるやろうけど。

返信する

007 2025/01/30(木) 09:10:03 ID:/PtbHP/35.
>男性運転手(74)
二次災害の危険冒してまで助ける必要なくねって雰囲気なんだろうな

返信する

008 2025/01/30(木) 11:25:58 ID:ieo8WoJEaQ
トラックは蟻地獄に落ちたようなもんだし初動から自衛隊が参加してても状況は変わらない
消防より自衛隊に期待してるやつは何を期待してるんだろ

返信する

009 2025/01/30(木) 12:05:44 ID:pdlMXMXVck
真上から作業しなきゃならんから、大型のクレーン数台とヘリが必要では

返信する

010 2025/01/30(木) 12:17:37 ID:OfRw3sV23c
大型のレッカーを何台も置いたら、交差点が全部落ちそう。
付近のネットも落ちたみたいだし、停電も起こるかな。
ガス管が折れて爆発したら大惨事だな。

返信する

011 2025/01/30(木) 12:17:49 ID:itbUR3I1Ko
えらいことになってきた

返信する

012 2025/01/30(木) 12:22:22 ID:NBhmHa2ftQ
遠回りに眺めてないで、大型の重機入れて、手前から掘り下げて安全ルートを作れば良いじゃん。

返信する

013 2025/01/30(木) 12:23:59 ID:rzGb.6f0xU
ここまでになる前に点検とかで気づかなかったのかねぇ

返信する

014 2025/01/30(木) 12:40:23 ID:QFXNV.0d1A
土木は埋めちゃえば済むから楽だよな~って建築業界ではよく言ってたしな。
それを聞いて、羨ましいのかよ・・・っていつも思ってたが。

返信する

016 2025/01/30(木) 12:58:23 ID:UB8gG4Yxq6
徐々に日本全体が飲み込まれるという設定で、シンゴジラ風に描いて欲しい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【八潮の陥没現場】午前2時半過ぎ、付近の電柱が揺れるほどの衝撃音

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)