「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること 「メディアが報じない隠された真実」は99%ウソ…


▼ページ最下部
001 2024/11/29(金) 20:18:07 ID:hyCe8Azb3A
「メディアが報じない隠された真実」は99%ウソ…
「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること

陰謀論やフェイクニュースを見分けるには、どうすればいいのか。
「適切な距離感で雑多な情報を摂取しておいた方がいい。
それには新聞を読むことが効果的だ」と

【新倉】新聞を読み始めてから「いいな」と感じたことがあって。
SNSだと「いま炎上しているニュース」ばかりが目に飛び込んでくるんですよね。
匿名アカウントが酷いことを言って荒れているとか。そういうのばかりに時間や
感情なんかのリソースを割くのは、もったいない。でも、そんな有益とは言えない
ことで変な快感を得て、癖になっている人もたくさんいるでしょう。
そういう情報に接すると、脳内麻薬が出るのかな。中毒だと感じます。
新聞から情報を得る方がずっと健全で快適でした。少なくとも、ネットで毎日起きている、
何の役にも立たない話で不愉快になるよりはずっといい。新聞も、意外と面白い
ニュースが多いですからね。

「メディアが報じない隠された真実」は99%デタラメ
【布施川】陰謀論にハマっちゃうと「新聞は○○を隠蔽している!」とか言い出しそう。
【高井】新聞って、そんな大したモンじゃないですよ。サラリーマン記者がヒイヒイ
言いながら作ってる、ただのテキストメディアです。慢性的にネタに困っているから、
隠蔽とかしてる余裕もない。「メディアが報じない隠された真実」なんて、九分九厘、
デタラメだと思った方がいいし、「メディアの情報の方が真実」なんてことも99%ない。
取捨選択するのは自分です。「メディアは全部ウソ」とか言い出しちゃうと洗脳から
覚めるのが大変だから、適切な距離感で雑多な情報を摂取しておいた方がいい。
かくいう僕も実は、中学2年生頃まで陰謀論にハマっていました。
陰謀論って「俺だけが真実を知っている」という全能感があって、気持ちいいんですよ。

高井:元日本経済新聞編集委員。日経退職後、YouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」を開設。
Twitter、noteでも幅広く情報を発信している。
新倉:東京大学法学部卒業後、現在は日本プロ麻雀協会に所属。
布施川:東京大学文学部在学中。学業の傍ら東大生ライターとしても活動中。
https://president.jp/articles/-/8848...

返信する

002 2024/11/29(金) 20:29:43 ID:0YQgA5Dn5o
その通りだよ。99%は出鱈目だ。だが1%は真実がある。
そしてその1%を求めてゴールドラッシュのごとく盛り上がる。
99%と書いている時点でこの記事はゴミクソ、無意味

返信する

003 2024/11/29(金) 20:37:41 ID:/bAlVVmgRQ
誰もSNSを善だと言っていない。
オールドメディアがSNSはデマが含まれてるから信用するなと言うから
オールドメディアも変わらんやろとみんな主張しているんだ。

テレビ(一方的に都合のいい情報、デマ情報を押し付ける)

ネット(嘘もホントもあるが、自分で判断し選択できる)

返信する

004 2024/11/29(金) 20:42:35 ID:p5/bVLOFuk
つまり、
世の中は分からないことだらけ。
専門家でも大して分かりはしない。
大概のことは、スルーしなければ生活に支障を来す。
全ての事象の観察者はいない。
素人にリテラシーなど望むべくもない。
真実とは、単に大勢が信じていることに過ぎない。
群盲画が象を撫でている姿が実態。
陰謀論は、現代の神話。神話の登場人物は、必ず超人的で、神話の取り柄は高い説明力。

返信する

005 2024/11/29(金) 20:59:35 ID:p5/bVLOFuk
>>3
テレビ(一方的に◯
都合のいい情報△
、デマ情報を押し付ける✕

ネット(嘘もホントもあるが◯
、自分で判断し選択できる✕

返信する

006 2024/11/29(金) 21:14:22 ID:7.f0soJGXI
判断能力が低い人はある程度デマを取り除いてくれるテレビがいい
判断能力が高い人は自分でデマ情報をふるいにかけて有益な情報をネットで得る

返信する

007 2024/11/29(金) 21:17:45 ID:p5/bVLOFuk
デマを流す動機が強いのは、SNS。
SNSは、国内に限らぬ扇動、工作舞台であるし、金儲けのために詐欺を働くことができ、簡単に参入でき、また、無限連鎖講を仕掛けられ、インプ稼ぎからデマの非自発的拡散を促す。

返信する

008 2024/11/29(金) 21:31:30 ID:UZi5y.AMQo
で、オールドメディアが報じるニュースの信頼度はいかほど?

返信する

009 2024/11/29(金) 21:51:02 ID:p5/bVLOFuk
>>8
メディアには制約と能力とバイアス、思想的立場がある。
思想的立場が似ているなら信頼度は高まり、相反するなら信頼度は低い。
思想関係なくてもバイアスはあり、人間が判断し、意思決定する以上、バイアスがあるから決められるところがある。思い込み、認知の歪み、は、判断の決め手でもある。だから、>>6の判断能力の高さは当てにはならない。偏見の塊みたいな人の判断能力は高いからだ。
で、メディアの情報の信頼度は、SNSの茶々にさらされ続ければ、高まるかも知れないし、軟化し過ぎてなまくらになるかも知れない。

返信する

010 2024/11/29(金) 22:15:58 ID:/bAlVVmgRQ
兵庫県知事選挙(2024)はテレビのネガキャンをネットが覆したと言っていい。
つまり「テレビは常にネットに監視されてる」ということ。
テレビをネット記事にしてくれることで情報が拡散され問題があれば批判される。

返信する

011 2024/11/29(金) 22:17:56 ID:p5/bVLOFuk
>>6
>判断能力が高い人は自分でデマ情報をふるいにかけて有益な情報をネットで得る ✕
判断能力が高い人は確証バイアスで情報をふるいにかけて自分好みの情報をネットで得る ◯

エコーチェンバーのアリジゴクにハマり、いい気持ちになるのが、判断能力が高い人。

返信する

012 2024/11/29(金) 22:19:29 ID:6KQ/u6emEU
オールドメディアは自分たちが情報を取捨選択できる特権がなくなって悔しいのだ
おまえたちにやってもらわなくても、自分たちでできるのだ。

いや、国民はバカだから頭が良くてかっこいい俺たちメディアが選んでやらないと道を踏み外すって言いたいだけなのだ。

返信する

013 2024/11/29(金) 22:30:17 ID:p5/bVLOFuk
>>10
テレビのネガキャンといえば、
石破のASEAN首脳会議ネタ
中川昭一しどろもどろ会見
麻生太郎漢字能力
鳩山由紀夫ルーピー扱い
など腐るほどあり、SNSも輪をかけて同調するのが常。今回は立花事件屋が、マスメディア叩きも兼ねた真偽不明情報遊びで人暴れして株上げを図っただけ。だらしない兵庫県が弄ばれた。

返信する

014 2024/11/29(金) 22:39:52 ID:p5/bVLOFuk
NHKだけに飽き足らず、フジテレビ放送免許剥奪に手を伸ばしついでに、TV局買収バルーンも上げるなど、図に乗った野心全開でも明らかなように、メディア叩きで地に落ちた自らの信頼回復キャンペーンを張ったんだな。拍手喝采ネット民の騙されやすいこと。

返信する

015 2024/11/30(土) 00:22:23 ID:xws7yBGK0Y
>>14
そうですね、ネット民は騙されやすいね。
真実の目を持つあなたがネット民の目を覚まさなければいけませんね

返信する

016 2024/11/30(土) 01:03:15 ID:eKwG.pF5Eg
>>3
いやテレビの情報も「自分で判断し選択」すりゃいいじゃん。なんでそれができないんだよ。
「デマ情報を押し付ける」テレビに従順に従う必要ないなん。
テレビは押し付けてくる!って言って反発してる奴って、自分で判断できないから
反発するんだろうな。自分は情弱ですって白状してんじゃん。

返信する

017 2024/11/30(土) 01:11:15 ID:/PYGOANZ2Y
ネットde真実
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88d...


前置き
libenter homines id quod volunt credunt.

(人は自分が信じたいものを喜んで信じる。 - ローマ皇帝 ガイウス・ユリウス・カエサル)

大前提として、人間には自分に都合のいい情報を特段に信じやすいという性質があることを自覚しなければならない。政治家、記者、編集者、ネット住民、このページを編集した我々や、この項目を読んでいるあなたも含めて、あらゆる人間にはその性質が備わっている。真に公正な情報などありえず、真に公正な情報収集もまた不可能である。

さらに厄介な点として、人間は一般的に自らの過ちを認めたがらないため、本人はすでその情報がおかしなものであることに気づいていても、もはや自分の誤りを認め意見を修正する気は起きない状況であったりする。

概要
人間は、ある程度の予備知識を持ち合わせていれば引っかからないような都市伝説、陰謀論、あるいは疑似科学、はたまた常識とある程度の読解力を有してさえいれば嘘と判断できるような釣りや冗談などを真に受けてしまい、その考えにとらわれてしまうことがよくある。


そして、インターネットは誰でも情報を流すことができる。それ故に情報の質を見極めるリテラシー、すなわち「表現されたものを適切に理解・解釈・分析・記述し、改めて表現する」ことが一層重要になってくる。インターネット上の発信者は批判を受けたとしても責任をとらず、なんら反省することなく誤った情報を垂れ流し続けることが多い。そしてそういった「正しい」(と称する)情報をWebサイト、ブログ、SNS、動画サイトなどで流布するにあたり、これに合致しないマスメディアからの情報に対しいわゆるマスゴミなどのレッテルを貼ったり、その情報を伝えた人物に誹謗中傷を行うのである。


この状況に陥った人物、あるいはその人物が信仰する「正しい情報」をネットスラングでは「ネットde真実」と呼ぶ。

返信する

018 2024/11/30(土) 03:01:14 ID:NJxCPZRWj2
真面目に聞きたいんだけど、兵庫県知事選挙で具体的にどんなデマがあったの?
少なくとも世論を変えてしまうな大きなデマは何一つ見てないが? 小さいものでもいいや、どんなデマがあったのか具体例くらい書いてくれる?


事実、クーデター、不倫日記、斎藤さんのパワハラオネダリを県議会議員が捏造していた 等は全部真実だったよね?
もしこんなスキャンダラスな内容の拡散ネタが根も葉もないデマだとしたら、マスコミや反斎藤派は鬼の首を取ったように
こんなデマが拡散されている! これだからネットは危険だ! 斎藤信者も危険だ! と大々的に喧伝するはずだよね?

一切詳細に触れず「ネットのデマ」という曖昧な指摘でしか反論出来てない時点で勝負あったなんだよね。
もし真実で勝負できるのならば「ネットのデマ」を詳細に検証して反論すればよかったろ。そうすれば世論はついてきた。

返信する

019 2024/11/30(土) 06:51:20 ID:otaevsomrk
>>12
国民はバカだから、は、立花やホリエモンの常套句
https://x.com/CRNK_HZ/status/185863417016525...

返信する

020 2024/11/30(土) 06:58:38 ID:otaevsomrk
>>13
政治家ネガキャンの裏には、時にアメリカ様の意思がメディアを操るケースがあったかも知れない。他国政府のクーデター、政権操作はCIAの通常業務に過ぎない。

返信する

021 2024/11/30(土) 07:11:19 ID:otaevsomrk
>>18
クーデター、不倫日記、斎藤さんのパワハラオネダリを県議会議員が捏造していた 等が全部真実なら、なぜマスメディアは、それを報じないんだろうか?どこから圧力が掛かって未だに報じられないのだろうか?パワハラおねだりで盛大に叩きすぎたから今更?掌返しなど屁でもないマスメディアの厚顔無恥を侮りすぎじゃね?

返信する

022 2024/11/30(土) 07:29:47 ID:otaevsomrk
マスメディアを破壊して喜ぶ勢力がいないかを考えた方が良い。兵庫県に手を突っ込む外国勢力はいないだろうが、マスメディアの信頼失墜を狙う外国勢力ならすぐ隣にいる。
兵庫県で何が起きたかは、大方、下記リンク先が妥当だ。
https://diamond.jp/articles/-/35071...

返信する

023 2024/11/30(土) 07:44:56 ID:FvZp8GAU/o
何が欠けているかってそりゃ責任感でしょ
「いや、ネットでみたから」
じゃないよ都合が悪くなればネットのせいにできるわけであるが
そこまで頭が回る前に真実を知った気になって吹聴して回る
AI画像を連張りしてたジジイと似てる

返信する

024 2024/11/30(土) 08:38:29 ID:p6p/nE1eok
ワクチンの副作用かもしれないね。

返信する

025 2024/11/30(土) 10:07:22 ID:xws7yBGK0Y
テレビはなどのマスメディアは立花に触れないからことの全体像が見えなくなってるんだよな
そのくせ記者会見やネットでは彼を潰しにかかっている
これって既に既存のテレビやラジオがそれだけでは不完全になっている証拠

テレビの報道で怪しいかどうか見分ける方法がある
それは法律に触れてい居ないのに、その人の恥ずかしい言動が大々的に報じられている場合、それはその人を貶めているためにメディアに金を積んでされていると考えることができる
逆に金を積めば隠蔽される
既存のマスメディアは金で動くという事だ
ネットはもっと少ない金で誰でも真実も嘘もばら撒ける

返信する

026 2024/11/30(土) 12:00:07 ID:5Be75LsPYs
選挙期間中に嘘を言ってはいけないって法律があるんだろ
なら、選挙期間中に立花の言っていることは真実なんだろ
テレビなんてもういらない
ホリエモンにでも買収されろ

返信する

027 2024/11/30(土) 16:24:22 ID:PNzOXSQ.RQ
「ネットで真実を知った」と言う人を信用しない人は
そもそも、SNSを上手く使いこなせてない人説

返信する

028 2024/11/30(土) 17:57:59 ID:eN77nmU7HE
しょせんシステムの中でイキってる東大ブランドの戯言よねw

返信する

029 2024/11/30(土) 19:13:36 ID:Wx8jLZm922
新聞やテレビは、記事にもしないというやり方で嘘をつく
すでに情報は得ていても圧力で報道されずのものは、情報元関係から少しづつ噂としてネットに漏れる
閲覧数が少なく一部でしか話題になってなかったような話が、何年か経って本当だったてオチになる

返信する

030 2024/12/03(火) 23:39:08 ID:xOt9wdulC2
新聞やテレビは
そこの主張だからまーイイかと思うけど
SNS発の情報はどこの誰が言ってるのか不明だから
ちょっとねって思う

返信する

031 2024/12/04(水) 04:38:42 ID:Fc3NtR97fc
スポンサーのご機嫌伺いながらの偏向報道、
情報が一方通行のテレビに比べて、
ネットは一般市民が声を発信できるので有力な情報も多い。
国民の民意とも言える。
ただ、中には添付画像のような統一教会・カルト勢力の
ネット工作員もいるので注意は必要。
いずれも何が正しくて、何が誤情報か一人ひとりが
頭の中ですり合わせはしないといけない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)