大阪万博・55年前の「月の石」再展示構想にみる衰退国家感


▼ページ最下部
001 2023/12/25(月) 17:20:31 ID:MFN7DjAfdQ
 日本維新の会の東徹参院議員は12月24日、自身のX(旧Twitter)にこう書きこんだ。

《1970年万博に2回ぐらいは行ってるけど「月の石」は、覚えていません。見れるなら並んででも見たいですね。》

 だが、SNSではこんな疑問の声を呈する声が。

《えっ?……月の石なら、上野の国立科学博物館に行けばいつでも展示されてるけど……?》

 東京・上野にある国立科学博物館には、2種類の月の石が展示されている。1つは、1969年に人類初の有人月面着陸・探査に成功した
米国のアポロ11号が持ち帰ったもの。もう1つは、1972年にアポロ17号が持ち帰ったものだ。

 2025年万博をめぐっては、海外パビリオンの建設の遅れや会場建設費が当初の2倍、最大2350億円に膨らんでいることに批判が高まっている。

 そのなかで浮上した「月の石」再展示構想にも、SNSでは批判の声が殺到している。

《ここまでアイデアが枯渇してるんですね。断末魔という言葉しか思い浮かびません。今さら、誰が見たがるねん》

《高度経済成長期だった頃の大阪万博を懐かしんで「月の石」を再展示しようとか、日本の衰退国家感が半端なくてみじめ過ぎるからやめて欲しい》

《は?なんでこぉ陳腐なの?なぜ、新しいものを創り出そうという発想が無いかな。しかも、どこまで行っても昭和脳だよね》

 2025年万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。過去の栄光にすがる発想で、2820万人もの想定来場者数を達成できるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49852791b235f41ff6319...

返信する

002 2023/12/25(月) 19:11:58 ID:VKBzU2tKnk
リュウグウの砂じゃダメなのか?

返信する

003 2023/12/25(月) 19:27:51 ID:arRGqFA6i.
空飛ぶ車が あれですから 展示に絶望 昔の 大イタチ と同じ (大きな板に 赤い血) オジン役人の発想

返信する

004 2023/12/25(月) 20:03:09 ID:Mnl33VZPo.
あの人間洗濯機も
ミラブルの「サイエンス」が復活させるって

返信する

005 2023/12/25(月) 20:07:08 ID:mTQK4PjH1g
[YouTubeで再生]
今のウクライナやイスラエルを見てもわかるように、戦争というのは「国家有事」なので「カネ」についてゴチャゴチャ細かいチェックが働かない。「表に出さなくていいカネ」が山ほどできる。その一部が「裏金」として、一部の政治家の懐に入ったのだ。読売新聞は、敗戦から20年を経て、「政党はこれでよいのか」という連載の中で、戦時日本の「裏金づくり」についてこう触れている。

《戦争が進展すると“臨軍費”という名の機密費が、軍から政界に流し込まれ、政党解消ー翼賛政治体制へと進んだ。臨時軍事費とは、昭和十二年九月に公布された「臨時軍事特別会計法」によって支出された経費で“軍事機密”の名のもとに、その支出内容は会計検査を受けず、当時の“親軍派”国会議員のドル箱とされた》

人間は一度、美味しい思いをしてしまうとなかなかそれがやめられない生き物だ。「表に出さなくていいカネ」のうまみを知ってしまった日本の政治家は、戦後もせっせっと「裏金づくり」にいそしむようになる。清和研究会(安倍派)にこれほど国会議員が集まったのは、「安倍晋三」という絶大な人気を誇るスター政治家と近しいことをアピールすれば、選挙に当選を果たすことができるからだ。つまり、表向きは、安倍氏と政策が近いとか理念を共にするとかなんとか言っているが、本音の部分は「安倍人気でどうにか政治家としての地位を守りたい」という人も多く集まってきてしまうのが、安倍派なのだ。
https://diamond.jp/articles/-/335465?page=...

返信する

006 2023/12/26(火) 00:49:26 ID:JHih/20by6
政治家としての終身雇用的なキャリア形成を狙ってる連中は派閥に群れる
冷静に観察してると、昭和の大企業と同じだね

返信する

007 2023/12/26(火) 04:36:23 ID:YvEfOqrBcc
>2025年万博をめぐっては、海外パビリオンの建設の遅れや会場建設費が当初の2倍、最大2350億円に膨らんでいることに批判が高まっている。

※70年大阪万博を控えた1968年10月31日の読売新聞朝刊記事(笑)↓↓↓

「腰の重かった政府も、やっと本格的に取り組む姿勢をみせ、万国博協会もPRに懸命だ」

「参加を表明した四十八か国のうち展示館の建設にとりかかったのはわずか四か国」

「物価の上昇が建設費を押し上げて意欲的な当初計画がしだいにしぼんでいくのも心配だ」

そして結局、大成功。

返信する

008 2023/12/26(火) 06:33:49 ID:c7UOC9ExrU
政治家の今のスタイルというのは、不公平そのものだよね。
金に囚われる俗物ではない、冷静かつ公平に物事を考えられる真の理性を持ったリーダーはいないのかね?
あまりにもトーシローが多すぎる。

もっと金を簡単に流れるようにすればいいと思う。
一人がボタン一つで全国民にお金を回せるみたいな。手数料も取られないみたいな。

返信する

009 2023/12/28(木) 14:40:53 ID:ZH/cOFIZ0g
大阪万博は歴史的な大失敗しています。
そんな事より万博前後に大災害が起きます。
未曽有の大災害で日本は万博どころではなくなります。

返信する

010 2023/12/28(木) 15:49:34 ID:1ffyrn8yD6
「太陽の石」を展示したら見直されるよ

返信する

011 2023/12/28(木) 16:08:04 ID:urSsrlrFb6
人類が、月から持ち帰ったとされる(設定)の石は300㎏以上ある。
人類が、月面着陸したとされる(設定)から50年以上が経過。
もはや、月の石の価値なんて、サンタクロースが忘れたブーツと同じくらいメルヘンな価値。

返信する

012 2023/12/28(木) 16:33:11 ID:xl37o0KP2E
夕張の乱立ハコモノみたいな
(画像はロボット館)
財政破綻の原因

返信する

013 2023/12/28(木) 16:37:41 ID:gXVBR6cObs
子供の頃万博に5、6回は行ったけどアメリカ館は人が多すぎて月の石見れなかったから見てみたいなあ

返信する

014 2023/12/28(木) 17:20:16 ID:LEglDd2nHk
>>13
並ばなくてもいつでも上野で見られるよ


日本で月の石を見ることができますか?

日本で月の石を見ることができる場所の代表しては、東京・上野の国立科学博物館です。
ここには、アポロ11号とアポロ17号により持ち帰られた月の石が展示されています。
https://moonstation.jp/faq-items/f71...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大阪万博・55年前の「月の石」再展示構想にみる衰退国家感

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)