「居場所がほしい」こども家庭庁が指針策定へ


▼ページ最下部
001 2023/05/17(水) 22:03:21 ID:W4JahvQAzY
「家と学校以外の居場所がほしい」こども家庭庁が指針策定へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k1001406978...

「家では幼いきょうだいたちの世話をしなくてはならず、落ち着かない」
「学校では場の空気を読んでしまい、個性を出しにくい」
子どもたちをめぐる問題が複雑化する中、学校や家庭以外で、いつでも安心して
過ごせる場所をつくる必要があるとして、こども家庭庁は検討会での議論を始めました。

こども家庭庁が昨年度、子どもや若者2036人を対象に行ったアンケート調査では、
特に中高生以上の世代で「家や学校以外の居場所がほしい」にもかかわらず、
そうした居場所が「ない」と回答する割合が高くなっています。

アンケートで、「家や学校以外に『ここに居たい』と感じる居場所がほしい」と
答えた人のうち、そうした居場所が「ある」と答えた人と、「ない」と答えた人を見ると…。
▽9歳まで 「ある」 80.7% 「ない」 19.3%
▽10~12歳 「ある」 81.7% 「ない」 18.3%
▽13~15歳 「ある」 73.3% 「ない」 26.7%
▽16~18歳 「ある」 73.1% 「ない」 26.9%
年齢が上がるほど「ない」と答えた人の割合が高くなっています。

居場所がないと答えた人に、どのような場所なら行ってみたいか複数回答で尋ねたところ
▽15歳以下では、「いつでも行きたい時にいける」
「好きなことをして自由に過ごせる」と回答した割合が50%前後と高い傾向にあり、
▽16歳以上では、その2つに加えて、「1人で過ごせたり、何もせずのんびりできる」
という回答の割合も約57%から64%と高くなりました。

学校や家庭以外に、安心して過ごせる「こどもの居場所」について、
こども家庭庁は17日、有識者による検討会での議論を始めました。
年内にも、居場所づくりについての指針を策定する方針です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2023/06/20(火) 07:41:13 ID:NVTKAP47tc
ガキども甘ったれんな

  居場所はのう 与えられるものじゃない
  自分で見つけるもの
  自分でつかみ取るもの
  自分でさすらいの日本海 たそがれの旅に出て探すもの
  風に吹かれて爪を切りながら悟るもの
  みちのくへの一人旅でどんなに灯りがほしくとも 
  オレには最後の居場所があるものだとの結論に達した



  

   

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「居場所がほしい」こども家庭庁が指針策定へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)