露ラブロフ外相、トランプ氏を称賛「だから彼と仕事をするのは面白い」


▼ページ最下部
001 2025/03/04(火) 14:02:49 ID:s30jewgsEE
ロシアのラブロフ外相は2日、トランプ米大統領はウクライナでの戦争を終結させるという「常識的」な目標を掲げていると称賛する一方、ウクライナを中心に結集している欧州諸国は紛争を長引かせようとしていると非難した。

ラブロフ氏は、米国は依然として世界最強の国でありたいと考えており、米ロが全てにおいて意見が一致することはないだろうが、利益が一致した時には現実的になることで互いに意見が一致していると述べた。

外務省によると、同氏はロシア軍機関紙クラスナヤ・ズベズダに対し「ドナルド・トランプは現実主義者だ」と指摘。「しかし、ゴールは依然として『MAGA(米国を再び偉大に)』だ」とした上で、「これは政治に生き生きとした人間味を与える。だから彼と仕事をするのは面白いのだ」と語った。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc0c283eabc20796b5fb...

返信する

002 2025/03/04(火) 14:06:41 ID:v2LlPCZj0A
ロシアの言うことの逆が西側にとっては常に正しい
という法則に基づくならば、早々にトランプを権力座から引きずりおろすべきだろう

返信する

003 2025/03/04(火) 14:20:10 ID:N/VCTVEXRU
侵攻開始時スペツナズや特殊降下部隊の精鋭が空港を占拠したのに
全滅させられたのが謎だ 裏切者がロシア側にいたのではないか?

返信する

004 2025/03/04(火) 14:55:17 ID:t6pKG2cct6
プーチンがはめた罠が丸見えじゃん。
そうだよ、罠の名前は、MAGAというんだよ。

返信する

005 2025/03/04(火) 15:01:58 ID:./JbxtH.Mw
[YouTubeで再生]
アメリカは自らの偉大さを信じ、自らの可能性を過大評価していました。そして、自らが確立した法と秩序にしたがって一極世界を構築し始めました。しかし、アメリカは国際社会に自分たちのイデオロギーを押しつけることに失敗しました。アメリカン・ドリームが多くの国の賛同と支持を得られなかったことが主な原因です。

昨今では権威主義的なアメリカのリーダーシップに賛成できない国々が、新しい公正な世界秩序を構築するための独自のアプローチを考え始めています。その一例がBRICSです。もう一つの例は、ロシアの多極世界構想と中国の「一帯一路」構想です。これらは互いに矛盾するものではなく、十分に両立可能です。

近い将来、ロシア・中国・アメリカの三角形の関係が、国際関係と国際政治の発展を大きく左右するでしょう。中国とロシアはアメリカの封じ込め戦略にもかかわらず、漸進的な発展を続けています。IMFが2024年4月16日に発表した予測によると、中国のGDP成長率は2024年は4.6%、2025年は4.1%です。すでに中国の工業生産はアメリカの2倍になっています。また、ロシア指導部は2030年までにGDPで世界第4位になることを目標に掲げています。多極化した世界が生まれるまでには長い時間がかかりますし、その間に様々な同盟や連合が生まれるでしょう。それらの同盟や連合は公然と対立しなくても、自国の利益を確保するために競争し、争うはずです。これが私の近未来に関する見通しです。
https://president.jp/articles/-/90202?page=...

返信する

006 2025/03/04(火) 15:50:52 ID:tUeZ/w3cO2
ウンコプーチンの言いなりに動いてくれればそりゃあ面白いでしょうなあ🤣

返信する

007 2025/03/04(火) 18:13:39 ID:.yMwiV3yOg
>>3 侵攻の兆候はみえみえだった。
兵力を揃えていたベラルーシから近い空港をおさえるのは
ド素人でもそうする。
そこに、米特殊部隊のOBの軍事顧問がいたらしい。
ま、傭兵みたいな人たちが待ち構えていたわけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:露ラブロフ外相、トランプ氏を称賛「だから彼と仕事をするのは面白い」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)