【プー&ポチトラ唖然】口実は停戦監視…欧州がウクライナに部隊派遣へ
実質的なNATO拡大でプーチン敗北
▼ページ最下部
001 2025/03/04(火) 03:10:08 ID:v2LlPCZj0A
ロシアによる侵略を受けるウクライナへの支援について協議するため、欧州とウクライナなどの16か国が2日、ロンドンで首脳会議を開いた。停戦後に有志連合による平和維持部隊をウクライナに派遣する計画で合意したほか、欧州独自の停戦案を米国に示し、協力を求める方針を決めた。
会議には、英国のスターマー首相、フランスのマクロン大統領ら欧州各国の首脳とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が出席した。2月28日のゼレンスキー氏とトランプ米大統領の会談が決裂したことを受け、欧州各国の対応に注目が集まった。
会議では、ウクライナの主権と「安全の保証」を尊重した「公正で永続的な和平」をもたらす支援を続けることを確認した。その上で、
〈1〉ウクライナへの軍事支援と対露制裁の継続
〈2〉ウクライナを停戦交渉に加える
〈3〉ロシアの再侵略を防ぐためのウクライナの防衛能力の強化
〈4〉欧州の「有志連合」が停戦後にウクライナに部隊を派遣
――するとの4項目で合意した。
英仏とウクライナが欧州独自の停戦案を米国に示し、協力を求める方針でも一致した。マクロン氏は仏紙フィガロのインタビューで、停戦の第1段階として「空、海、エネルギー関連施設」に関する戦闘を1か月間休止する案を明らかにした。地上戦は監視が困難として、休戦の対象にはしない。その後に和平合意を締結できれば、有志連合の部隊派遣を開始する第2段階に入り、ロシアの再侵略を防ぐための「安全の保証」を欧州が担うという。
トランプ氏は先月、ロシアによるウクライナ侵略の停戦に向け、プーチン露大統領と対面で首脳会談を行う考えを示した。ウクライナと欧州各国からは、トランプ政権が侵略を開始したロシアに有利となるような交渉を行うのではないかとの懸念…以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250303-OYT1T50150...
返信する
008 2025/03/04(火) 09:54:14 ID:YARNj2Bs4s
すでにロシアの瓦解を想定して
資源の分捕り合戦が始まっているんでしょ・・・
エネルギー関連の争奪戦は熾烈になるので
EUとアメリカに任せるとして
とりあえず
我が日本は北方領土の回復と
カニ・タラ・ニシンの獲得を目指すべき (^。^; )
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【プー&ポチトラ唖然】口実は停戦監視…欧州がウクライナに部隊派遣へ
レス投稿