西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明 《米ウ首脳会談の決裂受け》


▼ページ最下部
001 2025/03/03(月) 07:37:04 ID:QEP624Htsg
米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談が決裂したことを受け、西側諸国の首脳らが一斉にウクライナへの支持を表明している。

2月28日の会談決裂に先立ち、英国のスターマー首相は27日にホワイトハウスでトランプ氏と会談。「侵略者」を利する和平合意であってはならないと訴えていた。スターマー氏は決裂後にもトランプ、ゼレンスキー両氏と会談した。

首相府の報道官は、スターマー氏が「ウクライナへの揺るぎない支持を継続し、同国の主権と安全保障に基づく恒久平和への道を見いだすために尽力している」と述べた。

スターマー氏は1日、22.6億ポンド(約4270億円)の対ウクライナ追加融資を進めることで、ゼレンスキー氏と合意した。リーブス英財務相によると、凍結したロシア資産の運用益が活用される。英議会では超党派の賛同が得られたという。

ゼレンスキー氏は、融資が国内での武器生産に向けられると述べ、スターマー氏との「有意義で温かい」会談に満足感を示した。

英国では2日、ウクライナ支援をめぐる欧州首脳らの会合が開催され、ゼレンスキー氏も出席することになっている。

欧州首脳の中でトランプ氏に近いイタリアのメローニ首相は、分断が西側諸国を弱体化すると指摘し、ウクライナをめぐる欧米首脳会議の開催を呼び掛けた。

関係者らによると、これまでにマクロン仏大統領、欧州連合(EU)の大統領にあたるコスタ首脳会議常任議長、北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長もゼレンスキー氏と会談した。

マクロン氏は会談後の声明で「侵略者はロシア、攻撃を受けている側がウクライナだ」と強調した。

ショルツ独首相はX(旧ツイッター)に「ウクライナはドイツを、欧州を頼りにしてくれていい」と書き込んだ。

EUの外相にあたるカラス外交安全保障上級代表は、「自由世界が新たな指導者を必要としているのは明らかだ」とする声明を出した。

リトアニアのナウセーダ大統領は「ウクライナ、あなたは決して一人ではない」と呼び掛け、エストニアのツァフクナ外相は「ウクライナが戦いをやめれば国はなくなる」と危機感を示した。

返信する

002 2025/03/03(月) 07:38:37 ID:QEP624Htsg
欧州以外でも、英語圏の5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」の米国を除く4カ国など、米同盟諸国が相次いでウクライナへの支持を表明している。

カナダのトルドー首相はXを通してロシアによる「不法、不当」なウクライナ侵攻を改めて非難。ウクライナの戦いを「われわれ全員の問題」と位置付け、「ウクライナへの支持を継続する」と言明した。

オーストラリアのアルバニージー首相は「ウクライナの闘いは国際法を守るための闘い」との見解を示し、支持を表明した。

ニュージーランドのラクソン首相は、「ロシアが始めた戦争」に対するウクライナの「自衛」を断固支持すると述べた。
(中略)
ウクライナ議会では、外交委員長が「大統領を誇りに思う」とゼレンスキー氏をたたえるなど、同氏への支持で団結する声が上がった。

ウクライナ軍の将校らはSNS上で、戦闘終結に向けたトランプ氏の提案に反発を示し、「戦争を凍結させて3年後にまた消耗するくらいなら、死ぬまで戦うほうがまし」などと主張…以下ソース

https://www.cnn.co.jp/world/35229966.htm...

●参考になるX投稿
https://x.com/paramilipic/status/18958270372...

“やっぱ論争そのものよりも、最後に記者が「ロシアが停戦を破ったらどうしますか」って質問して、トランプが「そんなことは知らない!ロシアは私を信用しているから破らない」って断言したことが致命的なんだろうな

もうゼレンスキーが謝って調印する必要性がなくなってしまった”

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:25 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)