米ウ首脳会談、途中から激しい口論になり交渉決裂 ※ソースに会談ノーカット動画(49分39秒)あり


▼ページ最下部
001 2025/03/01(土) 05:02:52 ID:hk7G7rL7/w
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k1001473596...

アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領がホワイトハウスで会談し、激しい口論となりました。

ホワイトハウスは、当初予定していた鉱物資源の権益をめぐる合意文書への署名には至らなかったと発表しました。

トランプ大統領は2月28日、日本時間の3月1日午前1時半ごろからホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談しました。

会談の冒頭では、トランプ大統領は、両政府がこれまで協議を進めてきたウクライナ国内の鉱物資源の権益をめぐり、一緒に昼食をとったあと、合意文書に署名すると説明していました。

ただ、ゼレンスキー大統領がアメリカの外交姿勢を疑問視する発言をしたのをきっかけに、報道陣を前に双方が激しい口論となりました。

このなかで、トランプ大統領は「あなたは数百万人の命を使って賭けをしている。第3次世界大戦をめぐって賭けをしている。あなたがしていることは、この国に対し非常に敬意を欠くことだ」と強い口調でゼレンスキー大統領を非難しました。

その後、会談後に当初予定していたホワイトハウスでの共同記者会見は中止になり、ホワイトハウスの報道担当者は鉱物資源の権益をめぐって合意文書への署名には至らなかったと発表しました。

ゼレンスキー大統領との会談のあとトランプ大統領はSNSに「彼はアメリカの重要な大統領執務室でアメリカへの敬意を欠いた。平和の準備ができたら戻って来ることができる」と投稿しました。

【詳しく】会談での2人の発言は

トランプ大統領は2月28日、日本時間の3月1日午前1時20分ごろ、ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領を出迎えました。

両首脳は握手を交わしたあと、ホワイトハウスの建物の中に入りました。

●トランプ大統領 冒頭 “戦闘の停止を試み 実現させる”

トランプ大統領は会談の冒頭「ロシアとは非常によい議論ができた。プーチン大統領と話した。ゼレンスキー大統領もプーチン大統領も望んでいるように、(戦闘の)停止を試み、実現させるつもりだ。交渉の必要はあるが、その枠組みについてはすでに動き始めていて、何かが起きる可能性はあると思う」と述べ、仲介に前向きな考えを示しました。

返信する

002 2025/03/01(土) 05:04:12 ID:hk7G7rL7/w
●ゼレンスキー大統領 冒頭「本当に頼りにしている」

ゼレンスキー大統領は、会談の冒頭で「今回の文書が安全保障が守られる最初の一歩となることを願っている。そして、アメリカが支援を停止しないことも期待している。ウクライナにとっては支援が継続されることがとても大切だ。トランプ大統領がプーチン大統領を止めるために強い立場をとっていることを本当に頼りにしている。あなたは『戦争はもうたくさんだ』と言った。私はこれがとても大切だと思っている」と述べました。

●ゼレンスキー大統領 “米大統領は誰もプーチン大統領を止めず”

会談の中でゼレンスキー大統領は「2014年にプーチン大統領がウクライナ東部の一部とクリミアを占領した。その間、オバマ、トランプ、バイデン、そして今は再びトランプ大統領と、アメリカの大統領は何度もかわったが、誰も彼を止めなかった」と述べました。

●途中から激しい口論に

会談は冒頭からおよそ50分間、記者に公開される形で続き、途中から激しい口論となりました。

トランプ大統領は「あなたは数百万人の命を使って賭けをしている。第3次世界大戦をめぐって賭けをしている。あなたがしていることは、この国に対し非常に敬意を欠くことだ」と強い口調で述べて、ゼレンスキー大統領を批判しました。
トランプ大統領「アメリカなしではタフでいられない」

トランプ大統領はゼレンスキー大統領との会談で「問題は、あなたがタフな男になれるよう私が力を与えたということだ。アメリカなしではタフではいられないだろう。あなたは取り引きをするか、アメリカが身を引くかのどちらかだ。われわれがいなくなれば、あなたたちは戦い抜くことになる」と述べました。

●トランプ大統領「あなたたちにカードはない」

トランプ大統領はゼレンスキー大統領との会談で「言わせてもらうが、あなたたちにカードはない。われわれがいれば、あなたたちにカードはあるが、われわれなしではカードはないのだ。態度を改めなければ、難しい取り引きになるだろう」と述べました。

●共同会見中止 ゼレンスキー大統領 ホワイトハウスをあとに

トランプ大統領と会談したゼレンスキー大統領は、日本時間の午前3時40分過ぎ、車に乗り込み、ホワイトハウスをあとにしました。記者団からの質問には答えませんでした。

会談後に当初予定していたホワイトハウスでの共同記者会見は中止になりました。

会談ノーカット動画あり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k1001473596...

こっちのX動画の方がクリアでいいかも
https://x.com/soga_taichi/status/18955340820...

返信する

003 2025/03/01(土) 05:25:06 ID:hk7G7rL7/w
アメリカにレアアース資源を明け渡せばウクライナの安全は保障されるとするトランプが前日に明かした安全保障の根拠→トラ「プーチンは約束を守る」
・アメリカにはレアメタルを奪われ
・プーチンには約束を反故にされて国を奪われる
のがもう目に見えてる
こんなもんに誰が調印なんかするかよ(笑)

返信する

004 2025/03/01(土) 05:33:36 ID:XAK20xWhSM
ロシア、アメリカが約束を守らなかった時にモノ言う第三者が必要だろう
EUも絡めて収めないといけないんじゃないか

返信する

005 2025/03/01(土) 05:35:01 ID:XXKrrbWqOY
経験上、吠えるおっさんはメンタルが脆いので、
淡々と正論で追い詰めると自滅して、泣き出す。

返信する

006 2025/03/01(土) 05:40:51 ID:jAnjnTfUQc
レアアースだけでなく、国ごとアメリカに売ればいいんだよ

返信する

007 2025/03/01(土) 05:54:57 ID:5A1f3hwo0c
アメが手を引けばロシアにヤラレる
究極の選択 日本の将来も怪しい

返信する

008 2025/03/01(土) 06:16:24 ID:hT2116F0tM
トランプには無理だ

返信する

009 2025/03/01(土) 06:19:54 ID:XAK20xWhSM
同盟国とかではなく、鉱物資源の債権者としておけば、
再度ロシアがウクライナに侵攻した時に、
ロシアに対して損害賠償請求権を持つ
損害賠償は要は金の問題なので、
アメリカがウクライナをロシアから守る義務はない
ロシアがアメリカに払う金さえ用意できれば
再度準備を整えてウクライナ獲ってもいいよ
なんかそういう風にも見える
 

返信する

010 2025/03/01(土) 06:38:13 ID:XXKrrbWqOY
ゼレンスキーさんには、毅然としてほしい。

返信する

011 2025/03/01(土) 07:06:00 ID:hT2116F0tM
トランプ大統領:
ウクライナ戦争止めてノーベル平和賞欲しいな
せや!
ロシアと一緒にウクライナ強奪したろ

返信する

012 2025/03/01(土) 07:10:41 ID:DLGzDBbfmo
いい流れw
コバンザメのゼレとは彼のことだw

返信する

013 2025/03/01(土) 07:29:26 ID:95fMth2z0E
ちゃんとした服を着ろよ

返信する

014 2025/03/01(土) 07:39:02 ID:H30aCtJWPk

トランプ「ゼレンスキーは感謝が足りない」
という点は、納得した 日本に対してあまりにも横暴、上から視線、総理が戦時下に赴いたにも関わらず、他の国のリーダーが来た時は出迎えても日本の総理は出迎えなかった 良い印象は無い
ただし、これはロシアによる一方的な侵略戦争だという観点から考えると、あまりにも酷い ゼレンスキーがトランプさんに同意は出来ないのは当然だろう

返信する

015 2025/03/01(土) 07:41:23 ID:e6LaK41vSU
いっそロシアに降伏してソ連時代みたいに編入してもらえば?

返信する

016 2025/03/01(土) 07:41:28 ID:jcVG0oaK6c
ゼレは、世界地図で日本の場所を知らなかったアホだし。

返信する

018 2025/03/01(土) 07:47:34 ID:XAK20xWhSM
これ調印されたらIAEAが忙しくなるぜ
同時多発的に核持たない国が核開発したらIAEAも把握しきれないだろう

返信する

019 2025/03/01(土) 08:14:13 ID:CF3Qit7moY
たった一つだけ共感できたのは トランプが言った「お前には選択肢はないんだ」

返信する

020 2025/03/01(土) 08:15:44 ID:8QTBAHivR.
物乞い大統領

返信する

021 2025/03/01(土) 08:42:25 ID:/PgCGZG5L6
[YouTubeで再生]
外交や安全保障の問題を「ディール=取り引き」で解決しようとするトランプ大統領に対し、プーチン大統領はどう出るのか。停戦に向けた交渉のゆくえは。プーチン政権(1期目)で首相を務め、大統領の思考法を知るミハイル・カシヤノフ氏に聞きました。

「トランプ大統領は交渉前から2枚の切り札を彼に与え、ウクライナの領土保全とNATOに加盟しないことについて言及し、さらに首脳会談を(サウジアラビアの首都)リヤドで行うことも決まりました。「しかもトランプ大統領は(ロシアを)G7に戻すとまで言っています。あらゆる交渉が(プーチン大統領にとって)最も有利な立場から始まることになるのです。いまの時点で交渉材料は見当たりません。

「(プーチン大統領は)交渉のプロを送り込み、交渉を長引かせるでしょう。この提案を検討しているし、あの提案も精査していますというふうに、まったく進展しないでしょう。なぜならプーチンは自分の要求を通そうとするでしょうから。次は制裁解除まで求めることになるでしょう。彼はすでにウクライナのNATO非加盟と占領地域の保持を手にしたのですから、次は制裁を解除しましょうと言うでしょう。それ以外に西側諸国は何を提示することができるでしょうか。彼らはすでにすべてを与えてしまったのです。制裁を解除することは、降伏を受け入れるということです。それはウクライナだけでなく、西側諸国も降伏を受け入れるということを意味します」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k1001472784...

返信する

022 2025/03/01(土) 08:51:12 ID:pnKhJSdRdM
有り難く支援を受けていたら、実は敵と通じていたとか
誰が感謝する気になるんだよ
そもそもロスケの戦争吹っ掛けだって、こういう結果になることを期待してトラプーの間で密約してたんじゃないのか

返信する

023 2025/03/01(土) 08:53:06 ID:jhZK0mvwHM
全部、副大統領が悪い、けしかけんなや!

返信する

024 2025/03/01(土) 09:00:51 ID:kG.O1aChlA
>>22
こんな頭の悪い事を平気で書くような人がウクライナを応援していたんだな。 思ったとおりだよ。

返信する

025 2025/03/01(土) 09:10:06 ID:pnKhJSdRdM
>>24
俺一人の書き込みで全体を語る
頭が悪いのはお前だよ

返信する

026 2025/03/01(土) 09:12:15 ID:AyR3lHZmq2
偽ユダヤのゼレンスキーは偽ユダヤDS工作員。
2014年にアメリカの裏工作でウクライナの政権を
乗っ取って、在ウクライナのロシア系住民を
自国内なのにミサイルや戦闘機で空爆してまで
絶滅させようとした。

それを止めさせるようプーチンは何度も交渉し、
何度も合意したのに、プーチンを挑発し、
おびき出す為にゼレンスキーは無視して攻撃。
プーチンが侵略戦争を始めたように見せかけて
アメリカによるウクライナでの代理戦争をして
ロシアを消耗させてから敗戦国に仕立てて、
ソ連共産党時代のように偽ユダヤがロシア支配、
地下資源を全て奪って、ロシア人を奴隷化。
しかしロックフェラー率いる偽ユダヤDSに、
トランプは選挙で勝ったので、計画失敗。

偽ユダヤ=ハザール人のゼレンスキーは、
ウクライナの国民の前に立って演説して
「スラブ人国家のロシアを皆殺しにしようぜ!」
と、スラブ人国家のウクライナ人の前で叫べよ。
「スラブ人どうしで殺し合いをさせて
イスラエルと同じ偽ユダヤ国家を作って、
ハザール王国を再建しようぜ!」と言えよ。
そしてチャウセスクのようになれば良い。

支持率3%の、任期切れなのに選挙もしてない
自称大統領の裸の王様は早く消えるべし。

返信する

027 2025/03/01(土) 09:14:21 ID:kX4cyRFYGE
アレくれ~コレくれ~ ネクタイはいやだ~

返信する

028 2025/03/01(土) 09:15:41 ID:kX4cyRFYGE
駐米ウクライナ大使

返信する

029 2025/03/01(土) 09:20:03 ID:kX4cyRFYGE
いつも小汚いジャージ着てるイェルマークでさえ背広を着ているのにw

返信する

030 2025/03/01(土) 09:22:03 ID:kG.O1aChlA
>>25
2014年マイダン革命以後の出来事を理解していたらそんな頭の悪いレスはできんよねと言う感じ。
自分の子供が住んでいる遠くの家で子供がその家の人にいじめられて死にそうな目にあっていたので助けに行ったら
その近所の金持ちが自分が行くことを阻止してそのいじめに加担したって話だよ。

返信する

031 2025/03/01(土) 09:26:45 ID:DLGzDBbfmo
今までテレビ情報を見てウクライナを応援していた人は気づく時が来たね。
雇われ大統領のゼレは役を演じているだけ。  ほとんどのウクライナ人は「こいつやめてくれ」って思ってる。

返信する

032 2025/03/01(土) 09:28:16 ID:kX4cyRFYGE
議会最大のネオコン、リンジー・グラハムも大統領執務室での行動を受けてゼレに辞任を求めるw
https://x.com/i/status/189557131192320411...

返信する

033 2025/03/01(土) 09:34:09 ID:kX4cyRFYGE
記者:「もしロシアが停戦を破ったらどうする?」
トランプ:「知るか!彼ら(ロシア)はバイデンもオバマも尊敬しなかったが、私を尊敬してくれている。プーチン大統領は多くのことを耐えなければならなかった」
     「すべての責任は常にロシアにあるとされていた。これもロシア、あれもロシア。ロシア、ロシア、ロシア・・・ってね」

返信する

034 2025/03/01(土) 09:43:15 ID:ZoKB8UyIHA
ゼレ

自滅で完全に終了だなw

返信する

035 2025/03/01(土) 09:47:52 ID:xD.E.gJDco
多分この動画を見てウォッカを煽ってる事だろうね、

返信する

036 2025/03/01(土) 09:55:25 ID:LSd5W7ybQE
いずれにせよ米は「貸した金は返してもらう」ってスタンスなんやから素直に応じればいいのに。
拒否したところで無理矢理にでも取り返されるだけやろ、
南の帝王みてーに。

返信する

038 2025/03/01(土) 10:05:41 ID:kX4cyRFYGE
トランプとゼレの口論後、トランプ政権はウクライナへの軍事援助を全て打ち切る可能性
ワシントン・ポスト もしこれが決定すれば、すでに出荷準備に入っている数十億ドル相当の車両、弾薬、ミサイルが禁止措置の対象になる

返信する

039 2025/03/01(土) 10:08:59 ID:oBoGV/XQ8Y
「お前には何もカードがない」
「一度でもありがとうと言ったか?」
「俺らの支援がなかったらお前ら2週間持たなかったろ?」

正論すぎてぐうの音も出なかったな

返信する

040 2025/03/01(土) 10:09:08 ID:wF1jdWFCMk
そもそも、国内で軍服を着ているなら、まだ分かるが、
わざわざアメリカに行ってまで軍服を着てるとか、パフォーマンス&コスプレと揶揄されても仕方ないよね

日本はシャモジと千羽鶴とスーツを支援して、その後は一切の支援はやめて
今まで支援した分の返還を求めるべきだね

返信する

041 2025/03/01(土) 10:11:27 ID:hZAgsV/K/M
上っ面だけでも媚び諂って感謝の態度示しまくっとけばいいのにアホだな。
これを見た米国民がどう思うか馬鹿でもわかるろう。
完全に支援打ち切りだろうね。
ただ貸りたものは取られるのは当たり前。

返信する

042 2025/03/01(土) 10:12:10 ID:19h6ZuhPMw
>>28
同じような表情をアメリカの軍事産業に従事している人々もしているかもしれない。
発注は激減するだろう

返信する

043 2025/03/01(土) 10:19:21 ID:yFoT0HSfnY
トランプ 大半の米国民の支持を得て当選し就任したばかりの正真正銘民主主義国家の大統領

ゼレ 選挙もしない任期切れで支持率4%の独裁者

返信する

044 2025/03/01(土) 10:27:38 ID:xp64KjNK9w
石破総理もこれから少しはゼレンスキーを見習うべき
戦後の政治家はカスのようなのしかいなくなったからな

返信する

045 2025/03/01(土) 10:28:05 ID:hT2116F0tM
パーカー着てくりゃよかったんだよ

返信する

046 2025/03/01(土) 10:31:39 ID:oBoGV/XQ8Y
「くれよぉ〜もっとカネくれよぉ〜、兵器くれよぉ〜」

返信する

047 2025/03/01(土) 10:34:34 ID:wF1jdWFCMk
こんなザマを会見で晒されても、ゼレンスキーを擁護しないといけないマスゴミの皆さん、お疲れ様ですw

返信する

048 2025/03/01(土) 10:45:33 ID:.szbmwgj0E
戦争中だらか選挙しなくていいっつー理屈が成り立つなら
北朝鮮も当てはまるなw
あっちも国内世論では圧倒的支持得てる体だしw

返信する

049 2025/03/01(土) 10:45:38 ID:TKp75CV.UQ
お互いに面と向かって言い合えるのは良いこと

返信する

050 2025/03/01(土) 10:46:39 ID:rXrvwFK0Tc
>>43
ウクライナの憲法では
戦争勃発と同時に発令された戒厳令が続く限り
大統領職にある者は、戒厳令が解除(戦争が終結)するまでの間
大統領としての任務を続行するんですよ
この憲法は
ゼレンスキー氏が選挙で選ばれる前から制定されているもの
トランプさんは、知ってて言っているんでしょ・・・
任侠映画でよくある手口
相手の組長に喧嘩を吹っ掛けた子分を、相手の面前で
徹底的に罵倒して
まあ、こういうことだから
組長さん、手を引いてくれんかのう~
みたいなもんでしよう
まだまだ駆け引きの段階だから
わからんけどね (^。^; )

返信する

051 2025/03/01(土) 10:50:47 ID:oBoGV/XQ8Y
>ウクライナの憲法では

だからそんな憲法知るかってのがトランプさんの理論なんやろ
俺らの価値観からは認められないってね
そもそも彼の中でウクライナは民主主義国家とすら認めてないんだし

返信する

052 2025/03/01(土) 10:58:45 ID:nu0LtCRXuw
これでガザがアメリカのものになるな。

返信する

053 2025/03/01(土) 11:10:08 ID:ZoKB8UyIHA
つか
米国大統領と口論するとかアホかww
自分の立場分かってんのかww

返信する

054 2025/03/01(土) 11:22:44 ID:xD.E.gJDco
どっかの国とそっくりやね、

返信する

055 2025/03/01(土) 11:30:03 ID:6xFPm2GFGk
口論ていうから言い合いでもしたのかと思って映像見たらトランプ氏が一人で切れてるだけじゃんw
ゼレンスキー氏おつかれでした

返信する

056 2025/03/01(土) 11:54:57 ID:Z5m77sqPUQ
>>44
この交渉で「ゼレンスキーかっこいい」って「山本太郎かっこいい」と大差ないって・・・
そりゃかっこいいんじゃね? ある意味で

石破さんはメガネさんよりよっぽどきわどいとこ責めてくれてるよ、対内も対外も

返信する

057 2025/03/01(土) 11:56:44 ID:hLCik.mfcE
アメリカはこのままウクライナから撤退していいよ。ブタ反故でアメリカの信用は失墜するので
世界中が自国防衛のために動く口実を与えてくれる。
トランプはMAGA、つまり世界の警察は降りるってんで圧倒的勝利を得た。
つまりこれで世界は群雄割拠になれる。
日本は核武装できるし、在日米軍を追い出し、栄光ある帝国軍を再編する大チャンス!!
日本は独自にウクライナへの支援を続け、なんなら高性能の武器を開発し、衛星を供与しよう!!

返信する

058 2025/03/01(土) 12:02:54 ID:DLGzDBbfmo
バイデンがかたくなにウクライナのけつ持ちしていたのはそれなりのキックバックがあったから。
わかりやすい流れだよ。

返信する

059 2025/03/01(土) 12:05:46 ID:xscfSGSvUI
060 2025/03/01(土) 12:06:01 ID:RkjVZiOSGY
ウルスラ以下、めんどくさいからテンプレで称えるw

返信する

061 2025/03/01(土) 12:28:30 ID:RkjVZiOSGY
ゼレがバンスに侮辱発言した模様
「Сука блины」 英語で 「Bitch Pancake」 らしい
https://x.com/AaronOtsuka/status/18955766985...

返信する

062 2025/03/01(土) 12:31:53 ID:DAMQ4iu.WQ
支援してくれなきゃ俺等は死ぬぞ!いいのか!って窓際から身を乗り出して叫んでいるのがゼレ
こういう態度をずってやってりゃそりゃ反感買う
感謝が足りないって言われるのも当たり前

返信する

063 2025/03/01(土) 12:40:35 ID:RkjVZiOSGY
「今日はホワイトハウスで非常に重要な会議がありました。私たちは、情熱を持って話し合わなければ決して理解できなかったであろう多くのことを学びました。感情から何が生まれるかは驚くべきことです。そして、ゼレンスキーは、アメリカが彼の側にいる限り和平の準備ができていないことに気づきました。なぜなら、彼は私たちの参加が交渉で大きな優位性を与えると感じているからです。

私には優位性は必要ありません。平和が欲しいのです。彼は、その大切な大統領執務室でアメリカ合衆国を軽蔑した。彼は平和の準備ができたらその時戻ってきたらいい。」

返信する

064 2025/03/01(土) 13:07:08 ID:YGcQ2NFFJk
まあこれでアメリカは完全に撤退するだろうね
利息は付くか付かんか知らんが借金返してもらった上でな
他の国が支援したいなら勝手にすればいいってだけ

返信する

065 2025/03/01(土) 13:39:27 ID:wF1jdWFCMk
>>57
日本の核武装は帝国主義とは何の関係もないよ
エマニュエル・トッドの日本の核武装論を検索して、お勉強した方がいいかも

ウクライナの教訓は、「自国の防衛を他国に頼ると、国が滅びかねない」ってこと

あと、日本がウクライナに支援するメリットは無いね(そんな余裕があるのなら日本人にカネを使うべき)
ロシアとの関係を修復して、ロシアと中国が接近することを防ぐことが大切だ
同盟国のアメリカがロシアとの関係を修復しようとしているのだから、日本もそれに従う方がいいってこと

返信する

066 2025/03/01(土) 14:12:13 ID:RkjVZiOSGY
ウクライナ国会議員オレクサンドル・ドゥビンスキー氏、大統領執務室での口論の後、ゼレに対する弾劾手続き開始のウクライナ議会緊急招集を求めた。
https://x.com/CilComLFC/status/1895562770348...

返信する

068 2025/03/01(土) 14:28:14 ID:h0UWH8H7HI
ソロスと会談した方が話早いで

返信する

069 2025/03/01(土) 14:28:26 ID:19h6ZuhPMw
>>66
オレクサンドル・ドゥビンスキー
2021年1月、脱税と違法な財産取得の捜査が開始され、その後同氏は政党から追放された。
2023年8月には別の捜査が開始され、同氏は自国で戦争が続く中、偽りの口実でスペインに休暇旅行したと告発された。
2023年11月、ドゥビンスキー氏は拘束され、反逆罪で起訴された。同氏は「ロシア諜報機関がルドルフ・W・ジュリアーニ氏によるジョー・バイデン米大統領の家族をウクライナの汚職に結び付けようとする取り組みに同調し、その指示に従って活動した」と告発された。

返信する

070 2025/03/01(土) 14:39:14 ID:hLCik.mfcE
>>65
帝国主義の話なんてしてねえだろw
日本の核武装は急務だ!

で、日本がウクライナ支援しても意味ないって?
おまえ、この戦争が始まった時ゼレンスキーらウクライナの政権が何言ったか知らんのか?
ウクライナが勝てば、北方領土は日本に返還するって言ってんだよ。
こんなメリットねえだろ。

返信する

071 2025/03/01(土) 14:41:47 ID:RkjVZiOSGY
>>69
そりゃゼレとバイデンにとっちゃ煙たいだろう

返信する

072 2025/03/01(土) 14:59:08 ID:nu0LtCRXuw
アメリカはガザの掃蕩に全力を尽くすことができるようになるだろう。
ゼレンスキー氏はウクライナには帰らないで、欧州のどこかに亡命なさったほうがよいだろう。

結局日本にはウクライナの債務保証の役割だけが残ったな。
自民党は調子に乗ったツケを将来世代に払わせることについて、国民の支持を取り付ける必要があるだろう。
ワンチャン、自民党が政権を降りることで、自民党に代わる新たな政権が、トランプ流に「前政権が行った約束を知らぬ」と、切り抜けるという方法がある。

返信する

074 2025/03/01(土) 15:03:15 ID:E6QOBV6Wyg


馬鹿の一つ覚え

できもしない「核武装」(笑)

返信する

075 2025/03/01(土) 15:06:07 ID:N5RinKg9NU
核なんかあってもなくても使えないんだから意味がないw
あってもなくても鼻糞みたいな小国なんざ通常戦力で攻め込まれて終わりw

親ウ派によればロシアは相当押されてたようだが結局最後まで使わなかったやんw

返信する

076 2025/03/01(土) 15:11:51 ID:AZdxWsIuIU
>>39全部間違っていると思うが???

返信する

077 2025/03/01(土) 15:12:57 ID:AZdxWsIuIU
>>48朝鮮どもは休戦中だ!!

返信する

078 2025/03/01(土) 15:42:19 ID:onnmEFwPvQ
>>77
その通り
休戦中であって終戦はしてない
つまり「今現在戦時下にあり」明日にでも再開するかもしれない

返信する

079 2025/03/01(土) 16:09:40 ID:fnjvPHMbIg
有事の際、韓国軍は在韓米軍司令官の指揮下でしか動けないからな。単独では行動できない。

返信する

080 2025/03/01(土) 16:53:53 ID:hT2116F0tM
トランプも結局は、核兵器の後ろ盾で強気になって不如意な駄々こねてるだけだもんなあ。核兵器は必須だな。核兵器があれば、対話らしい対話がいらない。ディールの達人を装ったド素人でも白昼強盗が出来る。

返信する

081 2025/03/01(土) 17:21:15 ID:RFD2RUHbas
結局トランプはアメリカ第一主義・・でももうアメリカは偉大ではないね。
プーチンに操られて、トランプはバイデンよりビビりじゃねーか。
弱いものをいじめ、強いものに媚びる国 アメリカ

返信する

083 2025/03/01(土) 18:01:06 ID:RkjVZiOSGY
ホワイトハウスはウクライナへの援助をこれ以上行わないと発表
トランプ政権の報道官キャロライン・リービット氏「米国はウクライナの優先課題は和平交渉であるため、今後は同国に軍事支援を行わない」

返信する

084 2025/03/01(土) 18:11:26 ID:7jq2okEuaU
ロシアの工作員一覧  実態は共産党
プーチンに有利な判断をする恐れのあるトランプを支持する集団
神谷宗幣/松田学/馬淵睦夫/山中泉/山岡鉄秀/副島隆彦
河添恵子/矢野義昭/伊藤貫/矢作直樹/林千勝/茂木誠
藤井聡/藤井厳喜/三橋貴明/水島聡/西田昌司/山口敬之
篠原常一郎/及川幸福実現党/武田邦彦

返信する

085 2025/03/01(土) 18:28:50 ID:plMcMYD7t6
そもそもウクライナを民主化してロシアから引きはがそうとしたのはアメリカなんだから、ちゃんと面倒見るの当たり前
ロシアに核技術を盗まれて世界中に拡散しちゃったのもアメリカの不手際
どうせ北やイランの核だって自前じゃなくてロシアが売ってるんだろ

返信する

086 2025/03/01(土) 18:31:02 ID:AyR3lHZmq2
アメリカが支援しない方が、ウクライナ人は助かる。
ウクライナを乗っ取った偽ユダヤDSが仕掛けた戦争。

返信する

087 2025/03/01(土) 19:21:40 ID:oBoGV/XQ8Y
さっさとロシアに編入された方が平和になる
庶民レベルで大事なのは家族の命
独裁者のクソ以下のプライドなどどうでもいい

返信する

088 2025/03/01(土) 20:02:53 ID:DLGzDBbfmo
案の定日本のマスコミはゼレンスキー支持。  バカなの?

返信する

090 2025/03/01(土) 21:02:24 ID:0DJKC5/NuQ
>>87
出国してるウクライナ避難民がそんな調子ならこのまま移住しょうかと言い出してるんだが。ウクライナ国内でも海外へ移住を考えてる人が増えてると現地人が言ってる
ドイツへの避難民は100万人越え。ロシアに編入なんていいわけねえだろ。日本は避難民が2千人しかいねえからそんな事言える

返信する

091 2025/03/01(土) 21:11:12 ID:nu0LtCRXuw
だから何とかしたいならヨーロッパだけでなんとかしろという話だろ。
日本はアメリカについていくだけだから、ウクライナと手を切れるはずなのに、調子に乗った自民党がウクライナの債務保証をしてしまったからなぁ。

返信する

092 2025/03/01(土) 21:49:31 ID:345GgoDiOk
>>88
でもお前より高学歴高収入で社会的地位も信用も高くてお前のような惨めな人生を送ってない人が書いてるんだぜ?

返信する

093 2025/03/01(土) 22:14:04 ID:ZoKB8UyIHA
カネのためにな

返信する

094 2025/03/01(土) 22:51:34 ID:ttPeQtXo4k
さっさと滅べよ、乞食手段wwwwwww

返信する

095 2025/03/01(土) 23:47:57 ID:wF1jdWFCMk
>>70
日本の核武装が必要っていうのは同意見だね

>ウクライナが勝てば、北方領土は日本に返還するって言ってんだよ。

これは、お花畑だよ
ウクライナが勝つ?
で、今、調子はどうだい?

むしろ、ウクライナは中国に空母を売ったり、エンジンなどの軍事技術を協力したりしていて、日本人がウクライナを応援する理由がない

日本も、核兵器を放棄して滅亡しそうなウクライナの失敗に学んで、
日本は、自衛のための核武装を急がないといけないね

返信する

096 2025/03/02(日) 00:47:50 ID:CLTpw/BsbM
>>88
「次は我が身」とか「敵の敵は味方」ってことわざを知らないお前の方が底抜けのバカなんじゃね?

返信する

097 2025/03/02(日) 01:52:17 ID:4wYfYBrh9E
098 2025/03/02(日) 02:53:26 ID:Gfh5/HI6Kw
「ユダヤの言い分が世界標準」
みたいな同調圧力に抗す

返信する

099 2025/03/02(日) 07:29:47 ID:A3Yf06VaJQ
>>88
「ウクライナが勝ってる!」という大本営発表の大ウソに騙されて、
今もマスゴミに騙され続けている可哀想な子羊たちを救いたいよね

しかし、こいつらは、「ウクライナが勝ってる!」って話はどうなったんだ?と疑問を持たないものなのかね
すぐに忘れちゃうのかな?

返信する

100 2025/03/02(日) 07:58:07 ID:CLTpw/BsbM
>>99
ウクライナが勝ってるか負けてるかなんかはどーでもいい
安心して暮らせる我々の世の中を独裁者の邪悪の魔の手から守るためには
世界市民は「ウクライナを勝たせなければ」ならねーんだよ
おわかり?

返信する

101 2025/03/02(日) 08:43:46 ID:VDgWFI9adw
>>100
>世界市民
西側諸国は世界的に見て少数派だよ?

返信する

102 2025/03/02(日) 08:43:54 ID:4wYfYBrh9E
>>100
その論理になんかおかしい部分があると気づかない幸せ脳があの人達には一番ありがたい存在w
嬉しいのはウクライナでもロシアでもなく戦争が続く限りウㇵウㇵ設けのあの一味だけだもんな。

返信する

103 2025/03/02(日) 08:50:24 ID:A3Yf06VaJQ
>>100
都合の悪いことは忘れちゃうのかな?
マスゴミが「ウクライナ勝ってる!」と大嘘をついて、それに騙された
そして、今でもマスゴミを信じ続けるという不思議w

しかも、大統領任期が切れても大統領に居座るゼレンスキーは「独裁者」ではないらしいw
ゼレンスキーの支持率は高いらしいが(笑)、なぜか、「大統領を辞めてもいい」とか矛盾したことを言い出した
国民の支持率が高いのに辞める?
逃げる必要があるのかな?

返信する

104 2025/03/02(日) 08:53:17 ID:A3Yf06VaJQ
>>100
「独裁者の邪悪の魔の手から守る」というマスゴミのストーリーが嘘だと考えてみてはどうだろうか?
「ウクライナが勝ってる!」がウソだったのと同じようにね

返信する

105 2025/03/02(日) 09:24:15 ID:U35xOQgg9.
>>103
>マスゴミが「ウクライナ勝ってる!」と大嘘をついて、それに騙された
それがお前の造り話じゃないならソースを出せよって何度も反論されてるよな。
でもお前はソースを出せないよな。
逆にお前に反論する人はソースを出して証明するよな。
この違いは何だと思う?それを考える事がお前の統合失調症の治療のスタートだと思うぞ。

返信する

106 2025/03/02(日) 09:54:56 ID:vtnKEgO39w
日本人の生活がこれからはるかに苦しくなるのは
間違いないことだ。具体的に言えば自分の財布や貯金から
知らない間に金が抜き取られるという事だ!

返信する

107 2025/03/02(日) 09:59:22 ID:tk5mas17Lw
陸続きでもない遠い国に、とんでもない額の支援してるんだから、
そりゃある程度のことは言うこと聞かないと駄目だわな。

返信する

108 2025/03/02(日) 10:11:03 ID:4wYfYBrh9E
[YouTubeで再生]
ウクライナに援助の金を送った本人の答弁。
お分かりか?

返信する

109 2025/03/02(日) 11:09:22 ID:Hui0AFfKRc
>>107
だとしても貰ってもいない額まで返せと言われて同意はできないやな
しかもアメリカの支援ってほとんどアメリカからの武器の調達に使われてて、アメリカに環流してるんだし。

返信する

110 2025/03/02(日) 11:21:45 ID:oITWxJWyGY
ウクライナはもう終わったんだよww

勝つだの負けるだのほざいてる段階はとっくに終わったww

返信する

111 2025/03/02(日) 11:22:01 ID:KyKhziEQfc
ロシアは戦時下で軍需産業でウハウハの状況だとマスコミが報道していた。
原材料とエネルギーが確保できている状況なら経済制裁をかけられても、抜け道が存在するから、
さほど影響も出ずに景気が良いんだと。

外国にいろんなものを依存している日本には考えられない状況。
ロシアってすごいね。

返信する

112 2025/03/02(日) 11:26:36 ID:X8NTNVLFKo
[YouTubeで再生]
日本の報道を聞いている人にはわからない事実。

返信する

113 2025/03/02(日) 12:08:45 ID:DBshGTXADk
ホントな 軍事データもスターリンクも止められたらどうすんだw もやしっ子の欧州が米露に対抗できんのかよ 中共も味方につかねえよw

返信する

114 2025/03/02(日) 13:35:25 ID:Hui0AFfKRc
>>111
それが本当ならどうして移民はロシアに押しかけず、開戦以降ロシアから脱出する人が65万人にもなるのか君の考えを書いてみよう。
それで頭の良し悪しがみんなにわかるよ。

返信する

115 2025/03/02(日) 13:50:15 ID:y/7ZyR54QE
>>70
現状は逆だよな。
日本は北方領土取られてもおとなしくしてるんだから、お前らも騒ぐな・・・ってところかな。
更にここで、ウクライナ東部もおとなしく明け渡すと
「じゃあ、北海道も何とかなるんじゃね?」って言いだして
中国も、ロシアが良いんだったら、俺は九州をもらうよ」
アメリカは「俺は本州と四国な」

返信する

116 2025/03/02(日) 15:00:31 ID:982KlBvz6A
プロレスみせられちゃったな。
世界の人を騙す表向きの建前よ。
裏ではガッチリ握手してるさ。

返信する

117 2025/03/02(日) 15:24:28 ID:j3A8LY/2wg
日本もこれを見習って支援しないでほしい
そして戦争終結すれば物価も安くなる

返信する

118 2025/03/02(日) 15:49:02 ID:5v89C5.doI
竹島すら取り返せんのに

「北方領土」(笑)

返信する

119 2025/03/02(日) 17:51:36 ID:.dRYQrXxI6
「 新高山登レ1208( ニイタカヤマノボレ ヒトフタマルハチ )」
             ⇩ ⇩ ⇩
           トラ・トラ・トラ  ⇦ ⇦ ⇦ 「 ワレ奇襲ニ成功セリ 」( ワレ キシュウニ セイコウセリ )
               ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ アフォ の ドナルド・トラ が これを理解しているとは思えない
                               ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ 金儲け第一主義のトラ そのうち米国民・世界から総スカンされそうな予感                           

返信する

120 2025/03/02(日) 18:30:38 ID:sxKBbl6G66
>>117
ロシアの勝利で終わると日本などは逆にロシアから経済制裁食らうので物価はもっと上がる。
たからロシアには勝たないといけない。
征露は日本の国是。

返信する

121 2025/03/02(日) 18:49:31 ID:Dkq8zLS46o
>>118
ロシア危機でロシアがガタガタになった時
ある程度の譲歩を引き出しかけた
領土返還そのものはこの世の終わりまであり得ないが

ロシアが弱体化した90年代はあの頃の空気感としても平和だった
なので>>120の言うことは正しい

返信する

122 2025/03/02(日) 19:23:56 ID:A3Yf06VaJQ
>>105
まさか、お前は今さら「マスコミはウクライナが勝ってるなんて言っていない!」とか主張するつもりなのか?
国土の20%をロシアに占領されているのに、お前は「ウクライナ優勢!」とか信じちゃってただろ?
状況を理解できずに「20%野郎」とか意味不明の罵倒をしていたのは、お前じゃないのか?

>>117
全くその通り
むしろ、トランプに倣って支援の返還を求めるべき
そもそも、ウクライナは中国に空母を売っているような国で、日本が支援する必要がなかった

日本もウクライナのようにならないためにも、自衛のための核武装で抑止力を持たないといけないね

返信する

123 2025/03/02(日) 20:32:03 ID:4wYfYBrh9E
今の時点でウクライナを応援している奴ってよっぽどの情弱さんかあの関係の人なんだろうな…?

返信する

125 2025/03/03(月) 00:06:52 ID:q229KIzVmc
Temuゼレンスキーw
https://www.facebook.com/reel/1171236494441772/?s=singl...[0]=AZVIfawGc4XkY63mj36TzLbil7oPT85XoMXpZUZFqFm2HJ85cXv5c5HhCmUrHvJoLjF7wRCtuCRTD3rMH4V0rVVEDh_B_Sn3ZhfsLQ6nPkvhtDKaS5J9dS88d3FBdEblsHGed7M_95ki0AzVv-4ldwZ_VWRYFiv8_wFMKjOf3qROeCV_tkAAtVFj_bg9HacYEjM&__tn__=H-R

返信する

126 2025/03/03(月) 00:34:11 ID:zF.WKuphws
>>122
いつものように話を逸らすなよ。
言うつもりがあるかどうかそのソースを見て決めるから出せよ。あるんだよな?ソース。

返信する

127 2025/03/03(月) 03:39:50 ID:QEP624Htsg
>>111
軍事支出増加による見かけ上の好景気は
地獄のハイパーインフレへの序章

返信する

128 2025/03/03(月) 23:54:26 ID:xbAUtYTeac
一方バイデンが今までロシアをクソミソに言っていたことには一切言及しないマスコミ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:61 KB 有効レス数:122 削除レス数:6





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米ウ首脳会談、途中から激しい口論になり交渉決裂

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)