生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス中高生3人逮捕
▼ページ最下部
001 2025/02/27(木) 12:26:33 ID:0GdvPH3zCw
携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したことがわかった。
対話型生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」で作業の効率化や処理速度の向上を図っており、SNSで購入した20億件超の情報を基にログインを試み、入手した回線を転売していたという。
未成年者による生成AIを悪用した大規模な不正アクセス事件は、極めて異例だ。
逮捕されたのは、滋賀県米原市の中学3年(15)、岐阜県大垣市の高校1年(16)、東京都立川市の中学3年(14)の男子生徒。調べに、一人の生徒は「2023年12月以降、1000件以上の回線を契約した」などと説明している。
捜査関係者によると、3人はオンラインゲームの仲間で、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて知り合った人物から、20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。
自作のプログラムはIDとパスワードを機械的に入力し、認証されると楽天モバイルのシステムにログインでき、回線契約まで行う高度なものだった。
プログラムの作成は主に大垣市の高校生が担い、米原市の中学生も一部で関与していた。完成したプログラムは3人で運用しており、警視庁が米原市の中学生のパソコンを解析したところ、多数の不正アクセスに成功した形跡が確認されたという。
3人はこうして入手した通信回線を、テレグラムを通じて複数の人物に不正転売しており、警視庁は計約750万円相当の暗号資産を得ていたとみている。
3人は昨年5~8月、11人分のIDとパスワードで不正ログインし、計105回線を不正契約した疑いで今月3~25日に逮捕された。米原市の中学生は調べに対し、「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」などと供述しているという。
楽天モバイルは、一つの楽天IDで最大15回線まで契約が可能で、3人は一度の不正ログインで複数回線を契約していたとみられる。
https://news.livedoor.com/article/detail/28232694...
返信する
002 2025/02/27(木) 12:32:57 ID:68b1ee61Dg
20億件超のIDとパスワード
これが漏洩してることの方が問題だろ。
このガキどもはたいした能力ないけど、その情報が漏れ出てることに、気づいてもいない企業とかあると思う。
返信する
003 2025/02/27(木) 12:55:20 ID:jk5swLVdxI
IDは多分メアドなんだろうけど、パスワードの使い回しは良くないのがわかる実例だな。
返信する
004 2025/02/27(木) 13:14:22 ID:a7kBMGeNJ6
005 2025/02/27(木) 14:26:39 ID:z093lpMqaI
楽天のガバガバ隠すためにAI悪者にしてて草
返信する
006 2025/02/27(木) 14:43:07 ID:LNz4jzYkFw
おれの理解が追い付いていけない
>>3 IDとメアドの文字を別々にしていたら防げるということですか?
返信する
007 2025/02/27(木) 14:51:10 ID:sq7wjAMHcU
こういう事件が今後も増えていくだろね。
能力ある若者が、未来の日本に希望が持てなくて悪の道にどんどん行く。
返信する
008 2025/02/27(木) 16:29:42 ID:XQeslplFkI
これを能力のある若者とのたまう
知的障害中年児www
返信する
009 2025/02/27(木) 16:46:59 ID:edEykmFAPc
中高生ごときに不正ログインされる楽天モバイルのざるセキュリティがクソすぎる
買収が噂されてるくらいだから楽天にはカネが無いんだろ
カネが無い奴はセキュリティにカネをかけない
返信する
010 2025/02/27(木) 17:35:24 ID:z093lpMqaI
>>7 業者からIDとパス買ってchatGPTでbotプラグラム作って不正垢売ってただけだから
誰でもできるけどね
それより同一IPから大量のアクセスされてるのにブロックできてない楽天がゴミだろ
返信する
011 2025/02/27(木) 19:01:54 ID:EeIHt5KnOs
>>10 IPだって、海外のサーバー複数を経由してたら、まず判らんだろ? どうして同一IPだと決めつける?
でもま、楽天モバイルがザル過ぎることは否定しない。
返信する
012 2025/02/28(金) 04:31:35 ID:Hb8zE5K7uI
ドラえもんを手にしたのび太の取り締まりを真剣に議論しなくちゃいけない時代
返信する
013 2025/02/28(金) 11:41:45 ID:JyZU73ls9U
>20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。
これは日本人だけじゃない数か?
恐ろしいなあ
返信する
014 2025/02/28(金) 18:16:59 ID:5KS9OmO6gQ
>>6 例えばスマホにアプリをインストールして、IDとパスワードでアカウントと新たに作成したとする。
実はそれが悪意のあるアプリで、入力されたIDとパスワードを使い、有名なサイトに片っ端からログインを試みたとする。
同じIDとパスワードの組み合わせを使いまわしていると、そこで不正にログインされる危険性があるってこと。
返信する
015 2025/03/01(土) 02:23:37 ID:5icOn0xOr6
016 2025/03/01(土) 17:25:06 ID:3PJw76r3tk
017 2025/03/01(土) 21:19:44 ID:DbdoDCDmBo
中高生にできたことだから「AI使えば俺でも出来る」とか、思ってる文系の アホ どもには、理解できない内容だろうな~。
47氏と同じような在野の優れたプログラマは、国益に貢献してもらうためにも、国が率先して囲い込まなきゃな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス中高生3人逮捕
レス投稿