コメ買い付け“投機の対象” 異業種&チャンコロ、チョンで高騰か 


▼ページ最下部
001 2025/02/16(日) 18:35:47 ID:QE8cU99acA
 政府は備蓄米21トンの放出を発表しました。投機的なマネーゲームも指摘されるなか、異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かりました。
■コメ買い付け“投機の対象”

「コメって買える?」 
新田野ファーム 藤平正一代表
「あるよ。5キロ、10キロ、1トン」

「1トン?」
藤平代表
「1トン」
客と冗談交じりに話すのは、関東のコメどころの1つ、千葉県いすみ市にあるコメ農家です。こちらでは、契約している業者だけでなく、一部のコメは、一般の客や施設にも直接販売しています。
藤平代表
「これ両方で2万1300円だけど、300円おまけしておく」
35キロのコメを購入
「子どもが3人いて、結構コメを食べるので、いつも30キロ玄米で買って食べている。(スーパーのコメが)これだけ高いと、(備蓄米の放出で)安くなるならいいかなと」
1995年に制度が導入されて以降、初めてとなる備蓄米の放出。
江藤拓農水大臣
「これまでコメの取引に全く参入してこなかった方が、多数参入してきていることもだいたい分かった。このままの状態を放置すれば、これから先も主食であるコメが、マネーゲーム、投機の対象になってしまうかもしれない。これは日本にとって決してよくない」
いったいどういう人たちが、コメの買い付け競争に参入しているのでしょうか。
■異業種&外国人参入 高騰か
藤平代表
「中国人が多いね。来て『コメありますか?』って。『あるよ』っていうと、『10袋20袋(600キロ)ください』と。『どうするんだよ』と聞いたら、『横浜の中華街で5キロのパッケージにして売っているんだ』と」
別のコメ農家にも、転売目的の中国人がやってきたといいます。
千葉市のコメ農家
「ウチに来た人でいくと、中国系の人が数人、数回買いに来た。基本的には『あるだけ欲しい』」
いずれの農家も、常連客や直売所など販売先を決めているため売りませんでした。
マネーゲームに参戦しているのは中国人だけでなく、異業種の人たちも買い付けにきたといいます。
藤平代表
「きのう来た人は人材派遣会社。コメを買ってパッケージして、小売りすると」
「(Q.人材派遣をする時に配るということ?)じゃなくて、今はコメが高いから、それで商売すると。(転売は)本当は納得いかないけど、今のご時世だとしょうがないよね」
備蓄米の放出で、コメがマネーゲームとして扱われるのを防ぐことができるのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef37e1b178bf84e23a812...

返信する

002 2025/02/16(日) 18:48:10 ID:OO6GawRzY6
何でも自由化
何でもマネーゲームの対象に
何でも対外開放政策

バカの一つ覚えをやってきた低脳クソジタミ政策の成れの果て

返信する

003 2025/02/16(日) 18:59:56 ID:dQdixHwEec
米トレーサビリティ法により
お米の流通は把握されている
買い占められたお米は存在しない

返信する

004 2025/02/16(日) 19:05:30 ID:2vxYg68hJk
専売制が必要か

返信する

005 2025/02/16(日) 19:09:23 ID:GYQp5fYZc.
クソな奴らが大損してもらいたいね。
来月とか言ってないで、とっとと放出しろよ。

返信する

006 2025/02/16(日) 19:44:34 ID:rdtcP5NVrQ
大丈夫、米の価格は下がらないし、買い占め業者はいない。農林中央金庫は引き続き損失を生み続け、ステルス増税は、物価で行われ続ける。慢性的な財政赤字経済は、こうしたものだ。物価=ステルス増税と化す。
財政赤字1970年〜
新自由主義1982年〜
金融ビッグバン1996年〜
これは、アメリカ病なんだな。アメリカは、1960年から財政赤字に陥り、1980年代から株主資本主義を開始した。

返信する

007 2025/02/16(日) 19:48:34 ID:aM6qBU.FHA
このまま政府が無策なら日本円の価値がさらに下がって人民元が流通することになるでしょう

返信する

008 2025/02/16(日) 20:20:19 ID:RKhz9UJDkU
外国人やりたい放題でワロター!
日本政府無能でワロター!

返信する

009 2025/02/16(日) 20:54:00 ID:V2EySNpkZU
石破政権の間は中国にとってボーナスステージだからな

返信する

010 2025/02/16(日) 21:27:28 ID:RVK0Q.capQ
その間チョッパリは道端の草でも食ってろー!

返信する

011 2025/02/16(日) 22:45:44 ID:ZVuXeXTqLs
>>3
そんな法律、農家のおっちゃんが個人的に売買するとき、
一々記録とってると思えない

返信する

012 2025/02/16(日) 23:57:47 ID:TfmzhPaB/2
外国人か
どうりで昭和の「カズノコ倒産事件」を知らないわけだ
バカなやつらだ
ザマァ見ろ

返信する

013 2025/02/17(月) 05:54:35 ID:HWaIhQWHkU
チャンコロ転バイヤ-死ね。w

返信する

014 2025/02/17(月) 06:20:36 ID:HWaIhQWHkU
チャンコロ転バイヤ-死ね。w

返信する

015 2025/02/17(月) 07:50:37 ID:t2G0yF79xA
2月15日の正義のミカタで農水省のウソがばらされてた

返信する

016 2025/02/17(月) 13:13:15 ID:hPFTFlUFrk
嫁の実家(兼業の米農家)だけど、
買い取り業者は、今回の米騒動より以前から居たよ。
「余った米は無いか?買い取りますよ」と言って、安価で買い取りに来てた。
農協の半額程度の買取価格だったので、断っていた。

返信する

017 2025/02/17(月) 18:57:57 ID:GRrhWUznI6
チャンコロ転バイヤ-死ね。w

返信する

018 2025/02/17(月) 19:02:20 ID:GRrhWUznI6
[YouTubeで再生]
糞中国人がコメの買い占め

返信する

019 2025/02/17(月) 21:25:18 ID:tX5kHWJY96
中国人の買い占めを隠すため農水省や政府批判に持って行きたいのがオールドメディアとマスコミ御用学者

返信する

020 2025/02/17(月) 21:44:11 ID:NGOPdamvw.
大阪の堂島取引所は、2024年6月21日にコメの先物取引の上場を政府に認可されました。
8月13日に取引を開始する予定です。

米の買い占めが始まった時期とリンクしとる

アホみたいに備蓄米出し渋った農水省と買い占め屋はグルやで

返信する

021 2025/02/17(月) 23:54:16 ID:.CZYYxZ/T.
チャンコロや転売ヤーがまともな保存をするとは思えん 発がん性の強いカビ米が出回る可能性があるぞ

返信する

023 2025/02/18(火) 01:36:32 ID:YpFf0q3XQs
中国人が「JA代理」と偽り、大量の米を中国人相手にネットで販売
https://anonymous-post.mobi/archives/6091.....

今回は農水省の読み通りだったかも。

返信する

024 2025/02/18(火) 04:11:10 ID:yi0KrNQ0ps
025 2025/02/18(火) 05:51:24 ID:zf3S7gSFZA
堂島コメ平均チャート

コメ相場で儲けようとする輩の動きを感じる

返信する

026 2025/02/18(火) 13:31:56 ID:qUIiggkI9.
米を専門の設備なしに個人が保管するのは難しい。食品の転売目的の買い占めって、衛生問題もあるんだよね。
https://togetter.com/li/251309...

返信する

027 2025/02/18(火) 13:38:35 ID:MQiKYx943c
028 2025/02/18(火) 14:01:14 ID:Di4wXaKspI
どこの米農家の倉庫にも、「アグリストッカー」って言う、玄米低温保存庫(~13℃?)があるだろ。
精米して保存してる訳じゃない。

返信する

029 2025/02/20(木) 16:48:36 ID:eskSsxEAYM
中国人転売ヤーのTV放送の中に保存のため農薬をまぶした種籾が映っている
食べると重篤な症状が出るおそれも 一緒に保存している事が判明。
カビ米、農薬米が混在する転売米に、くれぐれもご注意を。       だそうです。
https://x.com/Japangard/status/1892373662839...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コメ買い付け“投機の対象” 異業種&チャンコロ、チョンで高騰か 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)