日本人の「牛肉離れ」が止まらない…若者も高齢者も食べないワケ


▼ページ最下部
001 2024/10/16(水) 12:05:08 ID:0kIdPBKMm.
ちょっとした贅沢食材として重宝されてきた牛肉に異変が起きている。

総務省が公表した家計調査結果によると、ここ数年で牛肉の購入量が継続的に減少していることがわかったのだ。

なぜ「牛肉離れ」が起きているのか。今回はその実情について、農畜産物流通コンサルタントの山本謙治氏に話を伺った。

■国産牛のなかで和牛の割合が3分の2以上
和牛は、国内で生まれ育ち、特定の品種(黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種、これらの交雑種)の牛の肉を指す。
肉質が良く、その肉質が高く評価され、高級食材として扱われることが多い。
なお、和牛は国産牛という大きなカテゴリーのなかの一種ということだ。

「実は国産牛のなかで和牛が占める割合は3分の2以上となっています。
『肉用牛の品種別等数割合(令和4年度)畜産統計より算出したデータ』によると、現在の肉用牛の頭数と品種別割合は、黒毛和種が67%(176万頭)、交雑種が21%(56万頭)、ホルスタイン種10%(25万頭)となっているのです。
つまり、おのずと和牛の消費量も減少していると推定でき、『和牛離れ』が起こっているとも言えるでしょう」

■さらに和牛のなかでA5の割合が約3割
そんな和牛だが、ある特殊な事情で購入量減少のピンチに陥っている可能性が高いのだという。

「前述したとおり日本での肉用牛の3分の2以上を和牛が占めているわけですが、その和牛のなかの等級別に見てみると、実は最上級のA5ランクの生産量が圧倒的に多い状況なのです。
『和牛における等級別発生割合(令和5年度 年別・月別の品種別・性別ごとの格付結果日本食肉格付協会)』によると、割合的に最も多いのがA5ランクの29%となっており、A4ランクは14.8%、A3ランクは5.6%となっています。

本来であれば価値が高いものは最も少ないものですが、現在は和牛において最上級のA5ランクが大きな割合を占めており、価値の希少性が薄れている状況なのです。
脂身のサシが多く含まれるA5ランクは、一般消費者が普段の料理に使用するには扱いづらく、牛肉業界内ではA5ランクよりもA3、A4ランク牛の需要のほうが高いという声も上がっています」

和牛に対してネット上では、若者は値段が高いためなかなか手が出せず、高齢者は脂身が苦手でなかなか手が伸びない、といった意見も出ている。
最も高額で脂身も多いA5ランクの流通が一番多いとなれば、需要が減退してしまっているのも納得だろう。

だが牛肉市場は、なぜ希少価値が高かったはずのA5ランク和牛が、圧倒的な割合を占めるという歪な構造になってしまったのだろうか。

■最上級のA5ランクが大量に出回るワケ(以下略)

https://gendai.media/articles/-/13907...

返信する

002 2024/10/16(水) 12:11:44 ID:4evg5erTck
マグロのトロと同じで、無味な脂を食っても美味しくは無いと思う。
肉々した、赤身の肉の方が肉らしいかな。

返信する

003 2024/10/16(水) 12:17:01 ID:Mh3u2r7REI
円安で輸入品が値上がりして大変だーとか言ってる時も国産のほうが高かったしな。

返信する

004 2024/10/16(水) 12:18:00 ID:q/lj1BpO.w
国産牛
高くて病的な脂肪の付き方

アメリカ牛
当たりハズレがある

オーストラリア牛
硬くて不味い

返信する

005 2024/10/16(水) 12:23:45 ID:J212Xnxpzk
昔より豚とかにわとりが美味しくなってるせいもあんだろ

返信する

006 2024/10/16(水) 12:33:16 ID:2IzucemfY2
中国さまに買ってもらえば解決って
記事にあるな

返信する

007 2024/10/16(水) 12:39:48 ID:gwgJTaTxSM
購入量減少の原因をゴチャゴチャ考察してるけど
要は値段が高いんだよヽ(`Д´)ノ

特にここ2,3年の上がり幅がヒドイ
以前は100g400円出せばそこそこの物を買えたが
最近はもう600円ほどする

返信する

008 2024/10/16(水) 12:43:03 ID:Ce2DMV9ezQ
普通に高いからだろ

所得も引くいしな

エンゲル係数バク上がり。

返信する

009 2024/10/16(水) 12:46:26 ID:2A7Bgky/JM
赤肉は好きだからよくアメリカ産の食ってるけど
和牛の所謂霜降りってのはくどくて苦手
小中学生の息子ですら要らないって言う

返信する

010 2024/10/16(水) 12:52:41 ID:Ce2DMV9ezQ
意見し組み換え輸入飼料食わしているから
昔より脂が臭くてまずくなったんだと思うよ。

返信する

011 2024/10/16(水) 13:51:00 ID:jMATkr/JKA
そもそも、こんな脂っぽい肉が、日本人の胃腸に合ってんのか

返信する

012 2024/10/16(水) 14:05:45 ID:FQvV6Sk2CQ
今はタコの方が高い。牛、豚は発がん性が高いから、食わないのが正解。

返信する

013 2024/10/16(水) 14:42:03 ID:Fw4JWEnwPw
ホルモン剤を家畜に使うの禁止しろよ。
人工エストロゲンを自然量の40倍も使うから
ホルモンを攪乱されたLBGTが増えるんだろ。

返信する

014 2024/10/16(水) 14:45:48 ID:Ce2DMV9ezQ
ホルモン輸入家畜を食べてると
確かにガンが増えるし
白人みたいな体系も増える
大谷みたいな感じ
生殖器に悪さするから
乳がんや生殖系の癌も増える

返信する

015 2024/10/16(水) 15:46:21 ID:wrLRrT55Ik
>>12
マダコはものすごく高いよな、昔はイカタコって安い寿司ネタの代名詞だったのに

返信する

016 2024/10/16(水) 16:16:30 ID:/BW7RIY4k.
スーパー行っても鶏肉の唐揚げだらけだから肉は鶏しか食わないけど別に不具合ないな

返信する

017 2024/10/16(水) 16:23:56 ID:OpQQdxkc/2
霜降りはすき焼きくらいでしか食べなくなったな。脂がきつい

返信する

018 2024/10/16(水) 17:55:26 ID:fENewGNxHc
値段が高いしこの前ネットで
消化し終わるまで1週間かかるとか読んだし

鶏肉も美味い 豚肉も美味い
牛肉出る幕あんまりないわ

返信する

019 2024/10/16(水) 18:21:09 ID:wTxsbSxlgc
海外でも高く売れるようになったから、国民が買えなくなっても業者は全く困らないので価格を下げない
国民が食べる食料を作らないんだから、国はもう和牛の畜産に関わるな

返信する

020 2024/10/16(水) 18:47:41 ID:fLVDkk0F3A
黒毛和牛を輸出して
オージービーフを輸入する
なんか間違ってる気がするね

返信する

021 2024/10/16(水) 19:19:54 ID:FpWuVxOwrY
あれだろ。発がん性とくに大腸がんの原因になる事と、例のプリオンの件がいまだにくすぶっている。
金出して病気を買う奴は少数派だよ。金の無い若者だけじゃなく、金のある年寄りにも嫌われている。

返信する

022 2024/10/16(水) 20:18:14 ID:SXeR0zvlck
 モヤシと安い豚肉の時代の到来ワニね
味噌で煮込むと非常にうまい

返信する

023 2024/10/16(水) 21:50:21 ID:bwvKTEX.PI
本当に美味い和牛にはオメガ3が何倍も含まれてる。
脂っこいとかクドイとか言ってる奴が食ってんのは安物。
本物は飲み込む前に吸収されるような感覚。

返信する

024 2024/10/16(水) 22:51:58 ID:6SBH/72pfE
>>15輸入に頼ってるから

返信する

025 2024/10/16(水) 22:52:21 ID:qud5xkkeQQ
ブラジル産やタイ産の鶏肉って日本の外食産業や通販では普通に出回ってるけど食うなよ。
白人国家では発ガン性がある理由で輸入禁止してるから

返信する

026 2024/10/16(水) 23:34:49 ID:v8waIJ/IxM
国産和牛がグラム300円くらいなら買ってやってもいいぜ

返信する

027 2024/10/17(木) 00:14:10 ID:Nxq2IPZpEA
メディア(主に地上波テレビ)のせいで、牛肉=朝鮮焼肉、ホルモン焼きってイメージが定着して敬遠されてるんだろ。
(朝鮮では昔も今も、牛より豚が主流だが、何しろ連日のごとく朝鮮語を冠した焼肉を食ったアホなタレントどもが悶絶してるシーンばっか流れてる)
牛肉のイメージ回復には、すき焼きとかステーキとかの美味そうな映像を連日放映するしかないと思う。

返信する

028 2024/10/17(木) 02:57:21 ID:HZVWuYi63E
テレビが流布するイメージもだし
この価格差も如何ともし難い

国産/鶏ムネ肉…100g「60円」
米国産/豚ロース肉…100g「100円」
国産/牛切り落とし…100g「300円」

返信する

029 2024/10/17(木) 04:47:11 ID:VnHpabndRM
>>22
味噌で煮込むのか? モヤシを・・・

返信する

030 2024/10/17(木) 06:08:45 ID:Z7bi3W8qSo
家で食うなら豚肉だろ
トンテキ最高

返信する

031 2024/10/17(木) 06:22:53 ID:HZVWuYi63E
ビーフステーキの「胃袋のどこへ入ったのか分からない」感
かなり大きいのを食べても、飲み込んでく端から消えちゃう感じで腹に入った気がしない
嚙んで溶けてく端から口の中で存在が消えていく「準チョコレート」を彷彿とさせる

返信する

032 2024/10/17(木) 07:06:25 ID:AQR4Yvdpio
もう親世代が高くて牛食わせないのが2世代位続いてるんじゃないかな。
たまに食わせても親が食い方知らないからマズイと認識する物しか食ってない。
マグロもそう。だからチキンが一番美味しいとかサーモン以外食えないとか言う子どもが増えたんだと思う。
まあ別に良いんだけどね。俺も油多めの肉好きじゃないからさ。

返信する

033 2024/10/17(木) 10:05:18 ID:tqpvtZcvIs
>>23
言いたいことはわかるけど、それでもすき焼きで3枚が限界だよ
そんなにバクバク食べたいものじゃない

返信する

035 2024/10/17(木) 21:06:22 ID:QgIHgBVQC.
●笹本恒子(1914年9月1日-2022年8月15日) 

「女性報道写真家 第一号」といわれる笹本恒子さん(享年107)。

生前の彼女は毎日100gの牛肉を欠かさず食べており、テレビに出た際に、
「丈夫でいるためには肉と脂が必要」と笑顔で語っていました。

「焼き魚、煮魚は好きではないのです。これは子どものころからずっとそう。
そして、肉といえば、脂身のある牛肉か鶏肉が大好物」

食事は3食とも自分で作っており、夕食には赤ワインを1杯、これが主食代わりで、
ごはんやパン等の炭水化物は食べなかったそうです。

主菜は大好きな肉。
しかも霜降り牛肉が大好物で、豚肉は食べませんでした。

「食べること、作ること、考えることが人間最後まで必要」

テレビ画面の向こうで彼女は、サシが入った霜降り肉をフライパンで焼きながら、
こんなことも言っていました。

「オシャレな人は食べ物を検約しているの。それでいいもの(服)を着てね。
それ、一番精神が下品。貧乏しても(食事に)一番贅沢しなくちゃだめ」

返信する

036 2024/10/17(木) 21:52:45 ID:QgIHgBVQC.
>>21
>発がん性とくに大腸がんの原因になる事

米国国立がん研究所ジャーナルの掲載論文では、大腸がんの、
少なくとも再発については、肉ではなく糖質摂取との関連を示す
データが報告されている。

同論文の調査研究にはステージ3の大腸がん患者、およそ1万人が参加し、
それぞれの食事内容を、「どれだけ血糖値を上げやすいか」の指標である
「グリセミック・インデックス(GI値)」と、実際の食事の量から計算される
「血糖負荷(グリセミック・ロード:GL)」から5グループに分け、
術後化学療法中の半年間、追跡した。

その結果、GLや総炭水化物摂取量が最も高いグループでは、最も低いグループに比べて、
再発リスクや死亡リスクが80%も高いことが確認された。
この傾向は、術前にBMI25以上の肥満者や現在も肥満の患者でさらに顕著だった。

糖質、炭水化物の過剰摂取は、食後高血糖を招き、インスリン産生量を増やす。
糖尿病の発症リスクであることは言うまでもないが、高インスリン血症とがん発症率、
死亡率の上昇との関連もこれまで指摘されてきた。

少し古い研究だが、2006年の厚生労働省「多目的コホート研究」では、
40~69歳の男女約4万人から検診等で採血した血液を提供してもらい、11年半追跡した。
その結果、インスリン分泌量を反映する血液中の「Cペプチド」が高い男性は、
大腸がんの発症リスクが最大3.2倍、結腸がんでは3.5倍に上昇することが示された。

肉や精製された穀物を摂る西洋型の食事が、大腸がんの発症・再発リスクであることは
以前から指摘されていたが、そのうちの「何」がリスクを高めるかは不明だった。

現在も主犯格をめぐり「赤身肉だ」「いや、糖質だ」との論争が続いている。

しかし、この研究で、少なくとも術後の再発予防には、「肉」ではなく、
「炭水化物」の摂取制限が必要であることが明確になった。

研究者は「大腸がん手術後の生存率を改善する手段を提供できた」としている。

返信する

037 2024/10/19(土) 01:49:06 ID:Wzgi39RoO6
確かにスレ画の肉は霜降りというよりは霜だらけで
喰う気がしない。。。

返信する

038 2024/10/19(土) 07:44:33 ID:JMZ3ZxidJA
阿蘇に行けば赤牛丼のお店だらけで、どこも超満員で入れない
多いところは4時間待ちの店もある
若者もかなり並んでる
肝心の肉は赤身でほとんど脂は無いのに柔らかいのにもたれない
1杯2,000円から3,000円くらいかな
どこのデータとったんだろ?

返信する

039 2024/10/19(土) 08:15:40 ID:yhGGQY1eDA
>>29
味噌ラーメンにもモヤシ入ってんじゃん。

返信する

040 2024/10/19(土) 08:31:12 ID:eTdE1Re0kE
最近は柔らかい赤身牛が大好き❤

返信する

041 2024/10/19(土) 19:47:03 ID:hz7XAnMM9s
昔みたいに100g98円の誰も買わなかった新鮮なハラミをつくってくれ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:41 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本人の「牛肉離れ」が止まらない…若者も高齢者も食べないワケ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)