「尿でがんが見つかる」に疑念…線虫がん検査の適中率は1%未満の衝撃


▼ページ最下部
001 2024/10/10(木) 15:08:20 ID:xn5BBkS16Q
可愛らしいアニメキャラクター「線虫くん」が検査を呼びかける広告を、一度は目にしたことがあるのではないだろうか。

世界初という線虫がん検査の「N-NOSE(エヌ・ノーズ)」。発売当初から、俳優の東山紀之を起用したテレビCMを展開。
さらに、音楽プロデューサー・つんく♂、俳優の山本耕史や仲間由紀恵など、著名人による積極的な宣伝によって、一気に知名度を高めた。

線虫がん検査は、尿に含まれる「がん特有の匂い」を、嗅覚に優れた線虫が嗅ぎ分ける性質を利用する。
全身15種類のがんリスクを、A~Eの5段階で判定可能だという。

検査キットを購入して、自分で尿を採取。指定の場所に提出するか、自宅で集荷してもらうと、4~6週間後に判定結果が分かるという手軽さだ。

線虫がん検査の費用は1回検査コースで、1万6800円。がんリスク検査の中では、比較的安価な価格設定である。

■どのがんが「高リスク」なのか分からない
検査を提供しているHIROTSUバイオサイエンス社によると、線虫がん検査の利用者数は60万人以上。
神奈川県藤沢市などで、ふるさと納税の返礼品に選ばれ、福利厚生として導入する企業が2000社を超えたという。

だが、多くの医師や専門家は、線虫がん検査の信頼性に対して疑問を呈している。

まず、線虫がん検査では、高リスクの「DまたはE」と判定されても、15種類のうちどのがんなのか、分からないのだ。
(※発売後、判定基準は2度変更されている)

現実的に、15種類のがん検査を全て受けることは難しいので、全身をスキャンするPET-CT検査を選択する人が多い。
その費用は10万円前後。

さらに、がんの種類を特定した次は、本当にがんなのか、確定診断の検査が必要になる。
このように線虫がん検査で「高リスク」と判定されると、国が推奨する5つのがん検診と比べて、PET-CT検査などの費用が余計にかかってしまう可能性があるのだ。(途中略)

■「高リスク」から、がんが見つかった割合は0.95%
「高リスク」と判定されて、PET-CT検査を受診した1053例中、がん発見は22例、陽性適中率は2.09%だった。
陽性適中率とは、「高リスク(陽性)」と判定された人のうち、実際に「がん」があった人の割合である。

さらに、本来の線虫がん検査で検出できる15種類のがんでは10例、陽性適中率は0.95%だった。(以下は記事で)

https://president.jp/articles/-/86845?page=...

オレも D判定を受けたけどCT検査や腫瘍マーカー検査で異常なし、検査代が高くついた。
もう定期検査をキャンセルした。

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2024/10/14(月) 16:55:28 ID:G/Hsd2SK9.
こんな虫で癌がわかるもんか。
ちょっと考えればわかりそうなもの。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「尿でがんが見つかる」に疑念…線虫がん検査の適中率は1%未満の衝撃

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)