進次郎氏の公約“解雇規制緩和”に称賛の声「働かないおじさん問題」


▼ページ最下部
001 2024/09/19(木) 12:32:11 ID:WVvslpzysU
■働かないおじさんはピンチ! 30代「どんどん切ってほしい」

自民党総裁選で小泉進次郎氏が出した公約が賛否を呼んでいる。
進次郎氏は「労働市場改革の本丸」として、解雇規制の見直しを掲げたが、これは極端に言えば、「働かないおじさんをどうするか問題」になる。

大手企業などの社員は、法律で守られていて、そう簡単に解雇できないのが現状だ。
これを会社が社員をリストラしやすくする法律に変え、生産性を高めることで、労働市場を流動的にするのが、解雇規制の緩和策だ。

経済ジャーナリストの内田裕子氏は、企業側の本音として「解雇できないことで、重しになってきたのは今に始まったことではない」としつつ、
辞めてもらうために退職金を割増するなど早期退職制度を取り入れてきたが
「フタを開けてみると、辞めて欲しくない人が辞めて、辞めて欲しい“働かないおじさん”が居座る。そこを解雇する手段がなかった」と分析する。

労働法に詳しい倉重公太朗弁護士は、「労働契約法16条の規定を守ろうとすると大変だ」と説明する。
「問題行動を把握し、書面で注意し、場合によって懲戒処分して、さらに反省がなければ、指導して懲戒して……と何回か繰り返し、ようやく解雇に踏み切れる。
半年から数年かかる場合もあり、その間ずっと人員が割かれる」。

さらに、解雇規制を定める法律自体が、高度成長期をベースにしており、今の時代には合っていないのではと指摘。
「令和の今に妥当するのかが、本質的な論点だ。新しいことを学ばなくても、ある程度給料は上がり、解雇もされない。
そうすると、新しいものに取り組む意欲は生まれない」と語った。

内田氏は、「『団塊の世代が許さない』と諦めに近いものがあったが、ようやく大きな声で言えるようになった。
それでも大衆受けはしない。誤解を生じる危険性があるなかで、進次郎氏の公約は、勇気がある発言だ」と理解を示す。(以下略)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%83%8D%...

返信する

002 2024/09/19(木) 12:37:24 ID:WVvslpzysU
明和世代のぽまいらには切実だろ?
・・・・・あっ、おいらもな

返信する

003 2024/09/19(木) 12:55:09 ID:/OY9sbBlpo
従業員も役員も45歳定年制にして年金を45歳から受給できるようにすれば解決
今の65歳定年の生涯給与を45歳までに受け取れるから月毎の手取りが増える。
残って欲しければ嘱託にすればいいが高給じゃないと誰もやらない。
こうやって日本国民の所得が上がれば高い社会保障も支えられし、おじさんは会社から居なくなる。

返信する

004 2024/09/19(木) 12:56:13 ID:cq4neokp3c
解雇規制によって雇用が守られ、新卒カードが配られずに割りを食った氷河期世代
中年になると、皮肉にも、解雇規制緩和によって人員整理のメインターゲットになる
何という不遇

返信する

005 2024/09/19(木) 12:58:21 ID:4hisTYNiZ2
30代「どんどん切ってほしい」
40代「…」
↓10年後
30代「どんどん切ってほしい」
40代「…」
↓10年後
30代「どんどん切ってほしい」
40代「…」
↓10年後
30代「どんどん切ってほしい」
40代「…」
↓10年後

返信する

006 2024/09/19(木) 13:13:02 ID:ZyZcIQHAkc
日本の経営者が「解雇規制緩和」を望むのは、今の60代以上の人たちが日本型の雇用制度に甘えすぎて仕事をさぼっていたからで、
今の若者には何にも罪はなく、むしろ一生懸命働いている。しかも税金もたらふく取られて。

犯人はこいつらの世代から上の連中です↓
<【貴重】これが30年前のパラパラだ!>
https://www.youtube.com/watch?v=9qzUGTNLP4...

返信する

007 2024/09/19(木) 13:18:23 ID:VOf.BQtSnM
アメリカは給料高いがすぐクビにできる
日本は給料安いが簡単にクビは切られない
進次郎に任せると、
給料安くてすぐクビ切られる日本になる

返信する

008 2024/09/19(木) 13:18:58 ID:.svw5woess
>>3
アホだ
ギリシャが、それをやって
消費税47%

憲法で職業選択の自由
引き抜きは合法
愛社精神は大事
愛国心も大事
日本をまとめているのは天皇

返信する

009 2024/09/19(木) 13:22:50 ID:ZyZcIQHAkc
>>6 ボディコンの服を着て出社してたとか糞だろ。一体どんな仕事なんだよ。

そりゃ経営者も「解雇規制緩和」とか言いたくなるわ。
https://youtu.be/9qzUGTNLP4o?t=122...

返信する

010 2024/09/19(木) 13:24:45 ID:YYRwulX5hQ
>>6
今の若い奴も、60代も、仕事ぶり・働きはそう変わらんと思う。
単に経営者側だけに都合の良い仕組みだろ。

>>7の言う通り。

返信する

011 2024/09/19(木) 13:35:00 ID:raAi4dtB7s
自分で自分の老後の首を絞めるバカ

返信する

012 2024/09/19(木) 13:35:41 ID:YYRwulX5hQ
それと、
企業に不要なのは、働かないおっさんだけでなく、
業績を上げられない無能な経営者・上司の責任の方が大きいと思う。

それらも解雇できるような仕組みの必要だと思う。

返信する

013 2024/09/19(木) 13:50:18 ID:ZyZcIQHAkc
効率化、生産性の向上とか言ってるけど、経営者の本心は単に安い労働力を求めてるだけでしょ?
労働者不足とか、雇用の流動化とか、移民政策はつながっているんだと思うね。

返信する

014 2024/09/19(木) 13:57:28 ID:MzKWKHrbC6
働かないオッサン問題は、働かす能力のないマネジメントの問題だろ。

返信する

015 2024/09/19(木) 14:02:10 ID:GiLzFGCU7A
これがどういうことかわからない奴は小学生並みのバカ。
働かないからとリストラしたとして、新しい人材が効率いいのか?って問題にぶち当たるのがまず企業側の直面する問題。
もしリストラ後も残りの人材や新しい人材で効率アップが出来なければ意味がない。
そして、そうやって働かないからとして切られた社員は、どうやって家族を守るか?
まずはハロワで職探し。しかし、リストラに遭って自信を無くして心も病んでる人間は、どう頑張ろうとしてもやる気が出ない。
そして、生活は切り詰めていくしかない。物は買えない。生きていくのがやっと。
物が売れなければ値下げするしかなく、値下げすれば企業の儲けは減り、さらなるリストラが必要になる。
やっとインフレ気味になって景気の上がってきた日本の景気は停滞、もしくは下がりデフレスパイラルへと落ちていくのみ。

返信する

016 2024/09/19(木) 14:04:04 ID:AmsJi.rfCI
働かん奴は何言っても働かんよ
そういう連中を働かすにはクビをちらつかせるほかない

返信する

017 2024/09/19(木) 14:09:47 ID:PD/wf3uDOE
解雇できるのは働かないおっさんばかりではないだろ。
経費ばっかり使って成績を上がられない若いおまえ、おまえもだよ。
子供が熱を出してしょっちゅう早退するあなた、あなたもかも。
忙しいのに残業をしないあなた、上司より女子社員にもてるあなたも対象になるかも。

返信する

018 2024/09/19(木) 14:14:41 ID:lLBZp7FSQI
マスゴミを信じたために失われた30年
そして今40年に突入しようとしている

返信する

019 2024/09/19(木) 14:39:55 ID:ZyZcIQHAkc
解雇規制の緩和が必ずしも転職希望者の増加をもたらすわけではなく、リスキリングの推進が短期間で高スキル労働者の増加に結びつくとも限りませんよね?
日本の人材投資は、失われた30年の影響を受け、労働者を経費削減の対象として扱うという歴史が根付いています。
これは現在も続いており、この状況が変わらなければ、解雇規制を緩和することで失業者が溢れる結果となるでしょう。

経営者の視点から見ると、雇用の流動化が促進され、正規・非正規を問わず解雇が容易になることが期待されます。
しかし、労働者にとっては、常に解雇の不安にさらされる精神的なストレスが続くため、購買意欲は低下し、ひいては国内GDPに対しても深刻な影響を及ぼすことが避けられません。

このように、経済的な効率性を追求するあまり、労働者の不安定な状況が深化する様は、社会全体における信頼関係の崩壊を招く恐れがあるのです。
いかにしてこの相克を解消し、持続可能な成長を実現するかが、今後の大きな課題となるでしょう。

その解決策として、無理な移民政策を押し進めるのではなく、AI化や機械化、無人化の推進にこそ突破口があるのではないでしょうか。
技術の力を借りることで、移民者との対立、人材への負担、人手不足を軽減し、日本発の新しいAI産業を生み、より豊かな社会を築く道筋が見えてくるかもしれません。

返信する

020 2024/09/19(木) 16:49:15 ID:pmRRakyYmw
会社の支配力がさらに増してただでさえ好き放題していたのにさらに好き放題して、会社という概念自体が消滅する恐れがあるね。

返信する

021 2024/09/19(木) 17:33:19 ID:LS5.NBFNNs
>>19
なんだよw早口で言ってるような書き込みできるじゃねえかw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:進次郎氏の公約“解雇規制緩和”に称賛の声「働かないおじさん問題」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)