縁起物?…“恵方巻離れ”した人たちの本音 「食べ方に違和感」


▼ページ最下部
001 2024/01/29(月) 03:44:00 ID:IY6XhlVfrc
 節分が近づいてきた。今やすっかり全国的に認知されるようになった「恵方巻」は、コンビニやスーパー、デパートなどで予約がスタート。
2月3日の当日ともなれば、バラエティーに富んだ恵方巻が店頭にずらりと並ぶ。

 元は関西を中心とした季節の行事だが、なかには“恵方巻きを食べる”というイベントに違和感を覚えるようになった人もいる。
“恵方巻離れ”した人たちに、その理由を聞いた。

・歴史や由来もよくわかっていないのに…
 金融機関勤務の40代男性・Aさんは、関東生まれ関東育ち。「恵方巻にはどうも馴染めなかった」と明かす。

「恵方巻が“全国区”になったのは私が大人になってからのように思います。コンビニやスーパーで大売出ししているのを、ブームとして受け止め、なんとなく買ってきました。
でも、ふと考えたら別にその歴史や由来もよくわかっていないし、食べなきゃいけないものでもないような気がしてきて……」

 物価高の影響もあり、昨年、恵方巻は「わざわざ買わなくてもいい」と感じるようになったAさん。「今年は買わず、食べもしない予定」だという。

「恵方巻は、縁起物だとしても高いように思えてきたんです。普通のものでも1000円を超えるものが多いし、
具が海鮮や肉など豪華仕様のものだと2000円や3000円するものもあります。そこまでテンションが上がるものでもないし、
私の生活には不要だという判断をしました」(Aさん)

・「無言で1本丸かじりは無理」
 メーカー勤務の30代女性・Bさんは東北出身。家で恵方巻を食べる習慣はなかったが、
「社会人になって東京で働くようになってから、ノリで買っていた」という。

「恵方巻シーズンになると、ロールケーキのようなスイーツにも“恵方”をうたい、棒状のものが登場するのが面白いなと思っていて、
毎年、節分が近づくと恵方ネタをチェックしていました。
特に節分や恵方巻に思い入れがあるわけではありませんが、期間限定メニューのようなもの。牛肉を巻いたものとか、工夫を凝らした恵方巻を見ているのも楽しかったんです」

 しかしBさんは、気づいてしまった。
「恵方巻って、恵方を向いて1本丸かじりするものなんですよね。しかも関西出身の友人に言わせると、
“食べている最中に喋ると福が逃げるから、黙って食べなくてはいけない”とのこと。
無言で1本丸かじりは無理。さらによくよく調べると、本来は具材も“七福神”にちなんだものなのに、
全然関係ない具の恵方巻を食べてご利益も何もないような気がしてしまいました……。それ以来、私のなかで恵方巻は終了しました」(Bさん)

つづく…

返信する

002 2024/01/29(月) 03:46:14 ID:IY6XhlVfrc
・SDGsをうたう企業が食品ロスを出す矛盾
 IT企業勤務の30代男性・Cさんは、関西出身。恵方巻に馴染みはあるが、このシーズンになると、学生時代のバイト先での「大量廃棄」を思い出すと苦笑いだ。

「関西から、大学で東京に出てきました。その学生時代にコンビニでバイトしていた頃は“ノルマ”があって、バイトでも積極的に買うように促されていたんですよね。
関東で恵方巻というのも不思議だったし、結局大量に廃棄される恵方巻を見て悲しくなったのがもはやトラウマ。今は買う気にも食べる気にもなれません」

 SDGs(持続可能な開発目標)を意識する風潮が強くなった今、Cさんは「恵方巻も見直す時期ではないか」と主張する。

「SDGsをうたう企業が、恵方巻で食品ロスを出している矛盾がある気がします。
かといって、廃棄がもったいないからと節分当日の夜に半額になっている恵方巻の姿を見るのも悲しい気持ちになってしまいます。
縁起物が半額ってどうなんでしょうか……。
企業側は商機かもしれませんが、もう数量限定で売り切り御免みたいなスタイルでもいいのでは」(Cさん)

 恵方巻を楽しみにしている人も多いだろうが、その陰で“恵方巻離れ”する人たちもいる。
一気に全国区になった恵方巻の風習への戸惑いの声も聞こえてきた。

https://www.moneypost.jp/110500...

返信する

003 2024/01/29(月) 06:34:26 ID:UoohgUtQjk
離れもなにも、それなに状態

返信する

004 2024/01/29(月) 08:14:32 ID:9.FZ3FQQj.
バレンタインチョコと一緒で業界の戦略。
それに乗っかって無言で方角向いて食べてる奴はアホ。
なんも関係ないよ。福なんてにげねーよ。ふくなんてねーよ。

返信する

005 2024/01/29(月) 09:02:03 ID:kzKQYqJE86
もともと花街の節分にかこつけた女性たちへの今でいうセクハラ行為、芸妓さんを相手に口淫を連想させる旦那衆の座興が発祥だからお座敷遊びもできない一般庶民には何ら関係ないわな
と50年ぐらい前に関西で恵方巻の話が一般化されかけたころにうちでもやろうよと言ったらそんなことを遠回しに母親が言っていた(当時大阪在住)。

返信する

006 2024/01/29(月) 09:05:03 ID:5BGg6cWCys
細木数子さんの占い番組で取り上げられて、
全国的に広まったと記憶している。
私もこの番組で知った。

返信する

007 2024/01/29(月) 09:33:28 ID:/GhVQ9Lwt.
いつ頃からか売り場には馬鹿みたいにずら〜と並べられて「またへんなワケわからん物売り出したな」と思いつつ毎年毎年派手に宣伝販売が激化していくのを横目でみながら一度も買った事もない。
日本人は縁起物とかに弱いんだろうな。

返信する

008 2024/01/29(月) 10:33:57 ID:u3mijaKRzk
年越しそばも土用の丑の日のウナギも食わない奴は食わない。
勝手にすりゃいいだけのこと。
いいとかわるいとかやらなきゃいけないとか、そんなもんじゃない。

返信する

009 2024/01/29(月) 10:38:47 ID:usI.EwC6uc
海苔の卸問屋が仕掛けた商戦と聞いたことがある。

「ハロウィンにはお寿司」という、ミツカンのバカみたいな戦略もあるが、流行らんだろうな。
あと餃子の日とかカレーの日とかいうのも流行らせようとしている。

返信する

010 2024/01/29(月) 11:17:31 ID:C9AGZUmXKc
>>5
それ、全くの出鱈目
発祥は京都
平安の昔、八幡に棲む鬼よけに鬼の持つ金棒に見立てた牛蒡巻きを食してたのが始まり
時代と共にやがて海苔巻きに代わり、当の牛蒡巻きは八幡巻として今に残る
今でも京都の海苔巻きには牛蒡を入れる

芸妓の浪速船場遊びは、目貼り寿司、柿の葉寿司を使った遊びで
時代も背景も違う

返信する

011 2024/01/29(月) 11:37:02 ID:iYib4gYsDM
ガキの頃は恵方巻なんてなかった
20年位前かな?コンビニのCMで初めて知った

返信する

012 2024/01/29(月) 12:00:04 ID:LayH559YQk
>>10
デマをまき散らさないで。

恵方巻の起源や発祥は定かではない。
花街の遊び説から船場の商家で商売繁盛を願って行われたなどなどあるが
「由来は諸説あり」が正しい態度。

「今でも京都の海苔巻きには牛蒡を入れる」って言うが
京都市でも、いわゆる「洛中エリア」の習慣ですか?
気を付けないとイケズな京都人に
「お兄さん、○○は京都ちゃいまっせ」と言われちゃう。

「ごぼう巻き⇒恵方巻」「ごぼう巻き⇒八幡巻き」は初耳。
「八幡巻き」は、ごぼう産地の「旧八幡村(現在の京都府八幡市)」の郷土料理。
「ごぼう巻き」って「ごぼうの肉巻き(ウナギで巻いても良いけど」のこと?
あんなしょっぱい物を一本食べたの?

返信する

013 2024/01/29(月) 12:35:45 ID:C9AGZUmXKc
>>12
デマ?
お前の知識が全てではない
花街の遊び説は現代人が考えたこと
花街の遊びにその名残も存在していない
て、言うか
昔の牛蒡巻を現代の八幡巻と同じだとして語る時点でレベルが知れてる

返信する

014 2024/01/29(月) 12:36:54 ID:kZQUq/H.CU
ふつうに輪切りにして、おしゃべりしながら前を向いて1つずつ食べたい

返信する

015 2024/01/29(月) 14:13:09 ID:Fj9r47j9RY
一言もしゃべらず丸一本1人で食べるとか拷問か
食べると幸せになるっていうより食べないと幸せになれないって強制的な感じだし
高い金出すんだから普通に味わって食べたいよね


まあ普通巻きずしとか一人で1本とか食わんけど

返信する

016 2024/01/29(月) 14:27:51 ID:HdG0LqpWrQ
節分に巻き寿司を食べるのは、「恵方巻」と言うブーム以前からあった。
ただ、無言で丸かじりと言うコンセプトで発売するようになった「恵方巻」に違和感を感じ出した。と言う事だ。
そもそも、無言で丸かじりなんて関西ではあまりやらないけど、その他では流行ってたと言う事。

返信する

017 2024/01/29(月) 14:44:25 ID:IY6XhlVfrc
京都の花街が発祥とはとても思えない。
上品や品の良さを売りにする京都花街で、
あえてこんな下品極まりなく、みやびでもない食べ方はやらないはず。

返信する

018 2024/01/29(月) 17:23:03 ID:8lj1mSngWo
近所では昔からやってたけど丸かぶりとか言ってた気がする

返信する

019 2024/01/29(月) 21:55:09 ID:i7jn7LaMkw
下品極まりない。

返信する

020 2024/01/29(月) 22:24:56 ID:LayH559YQk
>>17
京都の花街が発祥とはとても思えない。

「花街発祥説」は、
「船場の旦那衆の悪遊び」が定説だね。
大阪からわざわざ京都に出張しての芸者遊びではなく
商都・大阪の色街が舞台だと考えるのが、いいんじゃない?

返信する

021 2024/01/29(月) 22:40:37 ID:gaHqhBgQhE
同じ類いの胡散臭いバレンタインデーが完全に定着して、その2匹目の何とかを狙う中ではまだ成功した方だろうね。
しかし、コンビニ業過に乗せられた嫁や娘のフェラチオ姿を見たくないって感じで、早晩無くなって行くだろうけど。

返信する

022 2024/01/29(月) 23:10:21 ID:zLdMP2jgtk
子供頃から節分にはイワシも焼いて恵方巻はやってた!
それを数年前から企業が広めた所為で貶されるのは釈然としないわ!!

返信する

023 2024/01/30(火) 00:30:59 ID:kWGXqsxGUc
鬼のお面を被った親父が「鬼は外、福は内」と升に入れた豆撒いた後、
年の数だけ豆を食うっていう、幼少時からの伝統行事に、
いきなり恵方向いて巻き寿司一気食いしろ、みたいに言われても従うわけない。
無理から女子供のフェラ顔を見て楽しみたい恵方巻き業界の腐れ外道どもは、
いっそのこと黒い海苔の巻き寿司の根元両脇に、いなり寿司2ヶ付けて、
「このお稲荷さんをしゃぶり尽くして邪気を払うべし」とかいう設定も加えとけよ。

返信する

024 2024/01/30(火) 02:09:06 ID:uYutzjTuE6
別に、恵方に向かなくても、丸かぶりしなくても、普通に切って食えばいいじゃん
スーパーでは、いつもと違う、高級・高価格の巻き寿司が売ってるから楽しみだわ~

返信する

025 2024/01/30(火) 10:00:07 ID:0xfJVJRPXI
>>23 食わなけりゃいいだけの話になに必死になってるの?
   精神病なの?www

返信する

026 2024/01/30(火) 11:02:01 ID:rzIUK6Uh2c
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で
90年頃だったか 冒頭のオープニングコーナーで
「恵方巻」が紹介されていた。

浜田の家族が「恵方巻を一心不乱に食べて」それを
松本が「恵方巻を律儀にやって…」と「バカにする」コンセプト。
2人とも「ごく当たり前の習慣」として全国ネットで話していたから
関東の自分としては「奇怪な風習」だと、印象に残っている。

1998年にセブンイレブンが
恵方巻きの全国販売を開始したという。

なるほど、恵方巻は
”アノ”ダウンタウンが紹介したのね。
そりゃあ、上品な訳だわ。

返信する

027 2024/01/30(火) 13:32:44 ID:Pr4uvUMlpg
>>16
>そもそも、無言で丸かじりなんて関西ではあまりやらないけど、その他では流行ってたと言う事。

大阪生まれの大阪育ちだけど、40年くらい前の子供の頃には無言で恵方を向いて丸かじりやってた。
他の家庭がどうだったかはわからないけど。
本当に無言で最後まで食べてたから結構キツい行事だったな。

返信する

029 2024/01/30(火) 18:21:34 ID:RXzKIpps2k
無言で丸かぶりがキツイって言うけど
大きさなんて決まってないのだから1口サイズのを作れば良いんじゃね?
それだと大量廃棄も無いしな
まあメーカの売り上げは減るけど

返信する

031 2024/02/02(金) 19:23:04 ID:IMTgXwwhiE
大阪出身です。
今から40年か、もうちょっと前から恵方巻を食べ始めた気がする。
友達の家に行ったらおばちゃんが恵方巻を出してくれた。切ってない普通の巻き寿司。
はっきり言ってそんなおいしいものでもない。
関西ローカルの習慣を商売人がネタにして儲けようって話やね。俺は食べない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:29 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:縁起物?…“恵方巻離れ”した人たちの本音 「食べ方に違和感」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)