若い世代を中心に人気の位置情報共有アプリ「NauNau」で、一時、少なくとも200万人以上のユーザーの位置情報やチャットなどが外部から閲覧できる状態になっていたことがわかりました。
会社側は事実を認め、アプリのサービス提供を21日から一時、停止するとともに、今後、第三者機関による調査を行う考えを示しました。
●230万人分以上の位置情報やチャット履歴が
友人などの居場所をリアルタイムで共有し、チャット機能なども利用できる位置情報共有アプリ「NauNau」は、去年9月にサービスを開始し、開発した会社の「Suishow」によりますと、現在はダウンロード数が450万件を超える若い世代などに人気のアプリです。
しかし、複数の関係者によりますと、このアプリはサービス開始の時点からセキュリティー対策が不十分で、少なくとも230万人分以上のユーザーの位置情報やチャット上のやりとりの履歴などが一時、一定のITの知識があれば外部から閲覧可能な状態になっていたことがわかりました。
開発した「Suishow」は、去年12月から複数回にわたって指摘を受け、事態を認識していましたが、チャットの履歴はことし3月まで、位置情報の履歴は少なくとも4月末まで外部から閲覧可能な状態が続いていたということです。
また、国の個人情報保護委員会などへの報告や利用者への通知も行っていなかったということです。
●サービス提供を一時停止 第三者機関の調査へ
「Suishow」はことし6月、モバイルゲーム事業などを手がける「モバイルファクトリー」に会社を売却し、現在、子会社として運営を続けています。
NHKの取材に対し会社側は事実を認め、親会社の「モバイルファクトリー」はアプリのサービス提供を21日から一時、停止するとともに、今後、システムの改修を行ったうえで第三者機関による調査を行う考えを示しました。
モバイルファクトリーは「皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしていることを深くお詫び申し上げます。現在、漏洩の可能性を含め事実確認を行っていて、今後、公表すべき内容が発生した場合には速やかに開示します」とコメントしています。
またアプリを開発し運営する「Suishow」は、「関係者の皆さまに深くお詫び申し上げます。今回、個人情報の不正利用や2次被害は報告されていませんが、今後は外部の専門家と検討の上継続的にセキュリティーを強化いたします」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k1001423289...
返信する