安保理ロ助の孤立際立つ 議長 解決策はロ助が戦争をやめることだ
▼ページ最下部
001 2023/09/22(金) 09:58:02 ID:FDw3aUffT6
【ニューヨーク=金子靖志、池田慶太】20日の国連安全保障理事会は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、敵国であるロシアのワシリー・ネベンジャ国連大使と同じテーブルで向かい合う異例の機会となった。ゼレンスキー氏は侵略の不当性を突きつけ、日本や米欧は対露非難を展開。出席した約60か国からロシアを擁護する声はほとんどなく、国際社会での「孤立」が際立った。
「なぜウクライナの大統領が優先されるのか」
開始早々、ネベンジャ氏が、安保理の理事国より先にゼレンスキー氏が発言することに反発した。議長を務めたアルバニアのエディ・ラマ首相が「特別な運用ではない」と反論すると、ネベンジャ氏は「議長の汚点だ」とまくし立てた。ラマ氏は「それには解決策がある」と切り返し、「ロシアが戦争をやめることだ。そうすればゼレンスキー氏がここに立つことはない」と一蹴(いっしゅう)し、異例の幕開けとなった。
ゼレンスキー氏は、英語で演説した前日の国連総会から一転、ウクライナ語で語り始めた。「ロシアは少なくとも数万人の我々の市民を殺害し、家を破壊して数百万人を難民に変えた。犯罪的でいわれのない侵略だ」。演説中、ロシア代表団に厳しい視線を送る場面もあったが、ネベンジャ氏らはうつむき加減で目を合わせることはなかった。
岸田首相は「ロシアは無条件に軍を撤退させなければならない」と強調し、「第2、第3のウクライナを生み出してはならない」と訴えた。ブリンケン米国務長官は「我々は傍観せずに立ち上がるという明確なメッセージを送らなければならない」と呼び掛けた。
侵略に中立的な立場を取る新興・途上国「グローバル・サウス」からも批判や懸念の声が相次いだ。ガーナのナナ・アクフォアド大統領は「ロシアの侵略は明らかに間違っている」と強調し、ブラジル代表は「民間インフラの破壊は人道危機を悪化させる」とロシアを批判した。
ロシアと歩調を合わせてきた中国は「すべての当事者は自制し、緊張を高める行動は避けるべきだ」と米欧をけん制するにとどめた。
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、ゼレンスキー氏の退席後に姿を現し、「ウクライナを支援する欧米が世界的な紛争のリスクを高めている」と約25分間にわたって演説で批判した。ロシアを擁護したのは同盟国ベラルーシなどに限られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa5fca9cc9503cde79a3...
返信する
011 2023/09/23(土) 22:48:57 ID:iiMEvzxR62
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:安保理ロ助の孤立際立つ 議長 解決策はロ助が戦争をやめることだ
レス投稿