自衛隊「高機動車」 ロシアが戦争に使用か 背景に解体業者「抜け穴」


▼ページ最下部
001 2023/06/15(木) 12:49:27 ID:pOeKqJLj.Q
自衛隊で使用済みとなった車両は民間への払い下げが禁止されており使用済み車両は再利用できないよう、破砕(溶解)を
して鉄くずとして処理する規則がある。かつては解体された部品を集めて再度組み立ててマニアが趣味として所有している
ケースもあったが現在はそれも厳しくなっている。

公道を走れる車両としてナンバーを取得することなどは100%ありえないし、クルマの形で海外に持ち出されることも不可
能なはずだ。

しかしながら、ロシアで展開する複数の中古車サイトでは「トヨタ・メガクルーザー」として自衛隊で使用済みとなった複
数の高機動車が販売されている実態がある。

実は数か月前までは、これらの多くは「KOKIDOSHA」(高機動車)として販売されていた。現在は筆者が探した7~8台の
中には「KOKIDOSHA」として販売されている車両はなかった。

事情通によると今年4月頃から「トヨタ・メガクルーザー」として販売されるようになったそうだ。なぜ、メガクルーザー
なのか? 詳しくは後述するが、2023年3月に日本の国会(安全保障委員会や衆院外務委員会)にて何度か高機動車に関す
る質問がおこなわれたことに関係している可能性が高い。

発端となったのは2022年11月にウクライナのテレグラムサイト「NMTE」に投稿された写真である。写真にはロシア軍で日
本国自衛隊が使用していた車両が軍事車両として使用されているという説明がついていた。

その後、動画共有サイトでは実際に高機動車とみられるロシア軍の車両が複数台連なって走行するシーンを撮影した動画も
流れている。

どうみても、日本の自衛隊で役目を終えた高機動車にしか見えない車両がウクライナを攻撃するロシア軍の車両として使わ
れているわけだが、車両を管理する防衛装備庁は「自衛隊で使われている高機動車に外観は似ているが確実な証拠がない」
としてこれを否定している。

返信する

002 2023/06/15(木) 12:51:32 ID:pOeKqJLj.Q
https://news.yahoo.co.jp/articles/977ca15281c62702b719d...

高機動車とはどんなクルマなのか?

高機動車とは1990年代前半から普通科連隊を中心に配備が始まった車両で、本来の目的である人員輸送やトレーラーの牽引の他、対空ミサイルや対戦車ミサイルなどの搭載も可能な汎用性の高い車両としても知られる。

もちろん、圧倒的な信頼と悪路走破性を誇るトヨタ製の四輪駆動車であり、最低地上高も42cmを確保しているから日本の自衛隊では使用済みとなっていても必要な地域では手に入れたいクルマなのだろう。

トヨタ・メガクルーザー(UBX20)をベースに開発されているため高機動車の型式番号は「UBX10」(トヨタ製15B型搭載)、「XCD10」(日野製N04C型搭載)となる。トヨタ自動車が開発し日野自動車にて製造されてきた。

これまでに約4300台が自衛隊に納入されており2023年2月末現在でうち1800台が使用済みとなっている。

高機動車と民生用のメガクルーザーの違いは明確だ。高機動車の後部は幌型となっており、前席以降は荷台に向かい合わせで4名×2列のシートが配置され最大8名が座れる仕様となっている。

これに対して民生用メガクルーザーは幌型ではなくクローズドボディのSUVで前列に運転席/助手席、後列に4席分が横に配置されている。

決定的な違いは4.1Lディーゼルターボエンジンの違いだ。前述したようにエンジンの違いで型式番号も異なる。高機動車は2003年度までトヨタ製「15B」型を搭載していたが排ガス規制の段階的な強化に対応し2004年度以降は日野製の「N04C」型に切り替えている。いっぽう、2001年で生産を終了したメガクルーザーは15B型のみだ。

ロシアでメガクルーザーとして販売されている高機動車の中には搭載エンジンが「N04C (common- rail, turbo)」と記載されているものもあるが、これはメガクルーザーには搭載されるはずのないエンジンである。

さらに注目すべきはロシアの中古車サイトに出ている高機動車のページにある「注意書き」だ。

続く

返信する

003 2023/06/15(木) 13:06:09 ID:LokuDaJNTY
共産主義思想も国家の攻撃に利用されています
オウムと同じ調査対象団体が国会や公共放送に影響を与えたり
浸透したりしています

返信する

004 2023/06/15(木) 13:22:56 ID:DBgGFXy7Lc
破砕(溶解)をして鉄くずとして処理する規則がある。かつては解体された部品を集めて再度組み立ててマニアが趣味として所有しているケースもあったが現在はそれも厳しくなっている


答えはこれだよ
解体業者と破砕業者が別
規則が適用されるのは解体業者まで
パチンコ屋と換金屋が別で法の適用うけないのと一緒

返信する

005 2023/06/15(木) 13:29:53 ID:NE0mfirciE
名古屋人は法の抜け道よく知ってるもんなあ

返信する

006 2023/06/15(木) 13:32:22 ID:lylnz1NYmU
別に問題ないだろ。

返信する

007 2023/06/15(木) 13:43:03 ID:H1WBklVMVw
名古屋人は日本のガンだよ実際

返信する

008 2023/06/15(木) 15:34:14 ID:DBgGFXy7Lc
国から解体屋までみんなクロやで
じゃなかったら
国の特殊車輌や市の公用車の解体が入札制度なわけなかろ
鉄クズにしかならんのにw
鉄クズ以上の値段はつけれんわけや
1000円の車買って10円の鉄クズにする奴はおらん
後はうまくやれよwwwってみんなピンはねするんよ
見よってみ?この話も必ずうやむやになるからw
本気で阻止する気なら
国は多額の解体費用を解体屋に払って海外の高級盗難車のように
監督官の目の前でユンボでぐちゃぐちゃにするしかないね

返信する

009 2023/06/15(木) 16:22:59 ID:QrA1q6hhWI
>>8
入札と競売をごっちゃにしてないか?
入札だと金払うんじゃなく貰って解体するんだよ

返信する

010 2023/06/15(木) 16:31:28 ID:DBgGFXy7Lc
>>9
ああ、解体側が払うほうや、すまんな。

返信する

011 2023/06/15(木) 17:19:17 ID:1.doDXbXRY
砲撃の的にするとか自衛隊で消費すればいいじゃん。
民間に流したらわずかでも高い金になる方向にしか運用していないよ。
民間は金が中心で動いているからね。

返信する

012 2023/06/15(木) 17:45:47 ID:/5TqvbCcHk
グローバリズムとはこういうもんですよ

返信する

013 2023/06/16(金) 10:46:00 ID:FYncwejuXc
軍用の補給車が足りてなくて、ふつうのトラックを使ってるらしい(3月ごろ聞いた)
日本の中古車は人気なので、〇〇水産とか走ってるかもしれない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自衛隊「高機動車」 ロシアが戦争に使用か 背景に解体業者「抜け穴」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)