自分の心配しろアホ政党 立憲民主党が夏の参院選へ目標
▼ページ最下部
001 2025/02/24(月) 16:47:02 ID:aEZcGyZQ1g
立憲民主党は24日、東京都内で党大会を開き、夏の参院選の目標を「与党の改選過半数割れ」とした2025年度の活動計画を採択した。支持率が伸び悩む中、獲得議席など立憲単独の具体的な目標設定は見送った。「政権交代をめざし、総力を結集」と打ち出したが、野党連携の構築など実現に向けた取り組みが問われる。
活動計画は、昨秋の衆院選で与党を過半数割れに追い込んだことを踏まえ、「今こそ、政権交代により本気の政治改革を実現し、国民の手に国民のための政治を取り戻すことが求められている」と強調した。自民党派閥の裏金事件にも触れ「国民の政治不信は限界に達している」と指摘。「政治の本来の力を取り戻すため、政権交代を成し遂げる以外に道はない」とも主張した。
また、今夏の参院選や次期衆院選での勝利を「全ての党活動の目標に据える」とした。候補者の擁立を急ぐ一方、参院選では「野党議席の最大化に向けた連携をリードする」とうたった。「与党の過半数割れを目指す」と宣言し、非改選を含む与党過半数割れについては「より大きな目標」と位置付け、「勢いをつける」と記した。衆院選については「いつ行われてもおかしくない」と指摘した。
衆院での与党過半数割れの中で実現を目指す重要政策として、(1)政治改革(2)賃上げ(3)給食と高校授業料の無償化(4)保育・介護・福祉などの従事者の処遇改善(5)選択的夫婦別姓を挙げた。政策面で「与党に代わり、安定的に政権運営できる態勢を整えてきた」とも強調した。
立憲は昨秋の衆院選で議席を1・5倍に増やしたのの、朝日新聞の2月の世論調査では支持率が7%と国民民主党を下回る。25年度政府当初予算をめぐる与党との修正協議では、日本維新の会や国民民主に脚光があたり、立憲内では「埋没」への危機感が高まっている。野田佳彦代表は「ぶれてポピュリズムに迎合するといけない。ぶれずに進みたい」と語ってきたが、局面打開の妙手はみえていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb95aba550352e1112124...
返信する
002 2025/02/24(月) 17:13:44 ID:Eo.ESAFoJ6
003 2025/02/24(月) 17:27:39 ID:IGpvpv4HtU
004 2025/02/24(月) 18:02:05 ID:k0iXP4ih3.
右の人、財務省の犬だから日本国民にとって
立憲に投票は自分のクビを絞めるようなもの。
南無阿弥陀仏。
返信する
005 2025/02/24(月) 18:56:43 ID:Sw1mm.QxZ.
左の人、反日どころか、スパイですから。
暗擦しましょや
返信する
006 2025/02/24(月) 19:12:08 ID:H1MtZMQLfg

ダメ出しされて政権を追い出された時と同じ党首って・・
人材いなのか、なめてんの?立件
返信する
007 2025/02/24(月) 19:19:01 ID:dAyJLoH3F2

現在の日本における与野党間のパワーバランスを考慮すれば、仮に野党が共闘すれば政権交代が可能な状況にあると言えます。
しかし、立憲民主党をはじめとする主要な野党は、その共闘に前向きではなく、協力する意向が見られません。
この現状は、野党が必ずしも政権を担(にな)いたくないという姿勢を反映していると捉えることができます。
特に立憲民主党などの大規模な野党は、政党交付金をはじめとする政治資金を安定的に確保することができ、
これにより自民党には及ばないものの、かなりの額の資金を得ることができます。
この潤沢な資金は、党運営にとって非常に重要な要素であり、政治活動を支える大きな原動力となっています。
その一方で、野党としての立場に居続ける事で、与党のように責任のある仕事や行政責任を負う必要がなく、
与党に対するシンプルな反対意見などの批判を行うだけで、仕事をしていると見なされます。
つまり、与党に転じることによる責任や、政策失敗による議席の消失リスクを避け、安定した政治資金を得ることができる現在の状態が、彼らにとって最も安定し、居心地が良いと感じられるのでしょう。
このような点から、立憲民主党をはじめとする主要な野党が共闘に消極的である理由は、政権交代後に求められる責任を回避したいという本音があるからではないかと推測されます。
返信する
008 2025/02/24(月) 19:21:07 ID:rPcSYit7eI
元犯罪者が党の代表代行とは、よほどの人材不足 なんだよね、情けない党だけど、まだ入れるやつがいるんやね!
返信する
009 2025/02/24(月) 20:23:14 ID:WudWqfIE.w
ごめん、俺、辻元清美が生理的に無理やねん
返信する
010 2025/02/24(月) 22:13:28 ID:Fgt0CRwZeM

絶対与党にはなりたくない辻本先生、今のまま自民の法案に反対だけ言っとけば楽ちん給料変わらへんもん、
返信する
011 2025/02/24(月) 22:20:23 ID:17u380dp0.
野田を代表に選んだのは負けに行ってるのと同じ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自分の心配しろアホ政党 立憲民主党が夏の参院選へ目標
レス投稿