プーチン大統領の思考を知る男が語る『トランプ交渉の危うさ』
▼ページ最下部
001 2025/02/23(日) 04:54:41 ID:YfEQ6dDtBQ
ロシアがウクライナに対する軍事侵攻を始めてまもなく3年。出口が見えない消耗戦が続く中、戦闘の早期終結を訴えるトランプ政権が発足。
バイデン政権時代には対決一色だった両国の首脳どうしが融和的とも取れる発言を繰り返す一方で、ウクライナやヨーロッパでは蚊帳の外に置かれるのではとの警戒感が広がっています。
外交や安全保障の問題を「ディール=取り引き」で解決しようとするトランプ大統領に対し、プーチン大統領はどう出るのか。停戦に向けた交渉のゆくえは。
プーチン政権(1期目)で首相を務め、大統領の思考法を知るミハイル・カシヤノフ氏に聞きました。
※以下「」はミハイル・カシヤノフ氏の話。
※インタビューは2月15日に行いました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k1001472784...
返信する
002 2025/02/23(日) 05:19:04 ID:qWbTRVVK/A
交渉のテーブルに着かせるために、プーチンよりの態度を示していると思うのだが、プーチンがそれを素直に信じるかどうかだな
返信する
003 2025/02/23(日) 05:48:11 ID:CpO36PjmY.
理性的に取引や話合いで済ませるのなら危うくはないでしょ。
アサド政権みたいに武力で抑圧するとか穏便ではない場合になるのが問題。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:プーチン大統領の思考を知る男が語る『トランプ交渉の危うさ』
レス投稿