石破・トランプ会談を酷評対米150兆円投資は保身、売国


▼ページ最下部
001 2025/02/10(月) 11:36:45 ID:2IWbQzqGB2
京都大学教授の藤井聡氏が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、ドナルド・トランプ米大統領と会談した石破茂首相が日本の対米投資を1兆ドル(約150兆円)まで引き上げることを表明したことについて厳しく指摘した。
藤井氏は「トランプに約束した『一兆ドル=150兆円の対米投資』は,米国に媚びて『保身』を図るための,おぞましき石破の『売国』行為である.」という自身の記事を引用。「そんな巨額投資は米国じゃなくて日本に行えばデフレ脱却&生産性向上が実現するじゃないか!」と対米ではなく、まずは国内に向けて投資を促すべきという考えを示した。

 続けての投稿では「石破1兆ドル対米投資宣言を批判に対して『その投資は政府でなくて民間だからOK』という擁護論がある様ですが完全な間違い.」と対立意見への反論も掲載。「投資は国外より国内で行われる方がデフレ脱却等を通して国益に貢献するのは自明でありそれを誘導するのが総理の責務なのにその逆を石破は宣言したのです」とあくまで石破氏の姿勢を批判していた。

 藤井氏の投稿に対して、ネットからは「日本はアメリカのATM?」「海外への投資は、海外の企業と投資した者だけが利益得るもんな!」と同調する声。一方で「トヨタやいすゞが米国内に投資して工場を建設してガソリン車やハイブリッド車を量産して関税も受けないというビジネスモデルも悪くはないように思いますが。」というコメントもあった。
https://news.livedoor.com/article/detail/28119566...

返信する

002 2025/02/10(月) 11:46:58 ID:BycyPrjfuU
用事がある時は時間に余裕を持って挑みましょうね、

返信する

003 2025/02/10(月) 12:04:12 ID:fcrAscnXv.
結局USスチールも買収できずくせに、金だけせびり盗られるらしいし。

返信する

004 2025/02/10(月) 12:08:41 ID:9veP4i8zik
投資は、海外からでないと意味がない。単なる資本移動に過ぎないからだ。資本創出に銀行貸し出しが伴っていればなお良い。だが、海外投資だと日本の経済成長には結びつかないから、石破は相互主義を忘れずに強調したわけだ。
石破は買収というネガティブな響きを持つ言葉をトランプが好む投資という言葉に変えることでまんまとポジティブな議論に乗せたのであり、これは評価すべきだろう。
経営権が日本に移譲されても、利益が現地で再投資されるなら、アメリカにはメリットがある(日本にはあまりない)。
この藤井のおっさんは、どうせ国債をバンバン発行して国内に投資しろ一辺倒なんだから、公金チューチュースキームしか思い描けないアホ。

返信する

005 2025/02/10(月) 13:09:50 ID:gH2HnfKrlE
150兆を投資して、それ以上の経済効果が無ければ
単に飼い主に貢いだだけの奴隷国家と言うこと。

返信する

006 2025/02/10(月) 13:58:19 ID:iDQc4ENi0o
[YouTubeで再生]
私はアベノミクスが始まって以来、その理論的支柱であるクルーグマン氏に対する批判を展開してきましたが、そのクルーグマン氏はすでに自説の誤りを認めるようになっています。昨年の後半には「日銀の金融政策は失敗するかもしれない」と発言を修正したのに加え、今年に入ってからは「金融政策ではほとんど効果が認められない」と自説を否定するような発言にまで踏み込んでいます。詰まるところ、日本における経済実験は失敗したのだと判断しているのです。

リフレ派の経済学者たちは2014年4月の消費増税がアベノミクスの足かせとなったとして、決して自説を変えようとはせず、責任を回避するのに必死であるようです。しかし現実には、消費税を増税する前にすでに実質賃金が大きく下落していたという事実があります。

クルーグマン氏は自らの理論の失敗を認め、学者としての矜持を示しました。ところがリフレ派の学者たちは、アベノミクス失敗の要因を消費増税のほかに、世界経済の減速にも求めようとしています。彼らは多くの国民生活をいっそう疲弊させたことについて、どのように思っているのでしょうか。民間レベルでは結果と同時に責任を問われるのが常識なのですが、学者や政治の世界ではこういった無責任体質がまかり通ってしまっているのは、非常に残念なことです。彼らにもクルーグマン氏のように、最後は学者としての矜持を見せてほしいものです。
https://toyokeizai.net/articles/-/120362?page=...

返信する

007 2025/02/10(月) 14:15:36 ID:fJSSqrFFk2
この人、ロシアのスパイだよね。
共産党員だよね。

返信する

008 2025/02/10(月) 16:07:13 ID:gH2HnfKrlE
>>7

ソ連共産党はロシアを乗っ取った偽ユダヤが作った。
しかも第一次ロシア革命と日露戦争で
ロスチャイルドがロシアを支配したけど、
第二次ロシア革命でロックフェラーが横取り。
経済支配システムを構築した上で
ロスチャイルドとロックフェラーによる
世界支配体制を構築してからソ連を崩壊させたが
その後プーチンがロシアをロシア人のものに
奪還する事に成功して今に至る。
習近平も二度と偽ユダヤに支配されまいと、
体制を引き締めているように見える。
日本はいまだに偽ユダヤに支配されてる事にも
気付いてないアホ層だらけの家畜国家。

つまりソ連やその属国の北朝鮮の共産主義は
偽ユダヤが作った偽物の共産主義でありファシズム。
本物の共産主義とは、労働者が詐取されていた
適正な労働の対価を取り戻すというものであり、
偽ユダヤ支配層にとっては不都合なもの。
だから悪印象を植え付ける為に歪曲している。
それに気付かず共産主義=悪だと信じてるアホ層。

巨大資本が政治家や官僚を賄賂や天下りで買収し
支配したマスメディアやネットで世論誘導し、
支配する製薬会社で医師を買収し医療を牛耳り、
国家元首さえも経済的に縛り付けて支配する
資本主義こそ打倒すべき。

返信する

009 2025/02/10(月) 16:27:56 ID:m5hxV8UaIw
      ↑
どう言う教育を受けたら こんなキチ ガイになるんだ。お薬飲めよ。

返信する

010 2025/02/10(月) 17:54:15 ID:Ca3IlUlhkU
>>8
お前のお友達

返信する

011 2025/02/10(月) 18:04:41 ID:Ca3IlUlhkU
>>7
朝鮮人のお前が言うな

返信する

012 2025/02/10(月) 18:47:14 ID:jJY/NIg1nk
150兆円投資 = 命乞いの対価

返信する

013 2025/02/10(月) 20:06:30 ID:rHIBdsrDR2
ソフトバンクの孫正義がすでにもう1兆ドル投資したってよ。

知らんけど。

返信する

014 2025/02/10(月) 23:37:11 ID:jxAS2GFGm2
>>5
敗北主義者の発想ですね

返信する

015 2025/02/11(火) 00:10:04 ID:roTC9T15ys
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」
現在年間約8000億ドルの対米投資について「1兆ドルまで引き上げたい」

別に約束なんかせんでも
放っときゃ自然にそうなる程度の額(画像参照)

こんなもんでいちいち騒いでる奴はバカの極み

アベっちの時のF-35購入なんかもそうだったけど
実は前々から決まっていたことを(今回の場合は放っときゃ自然にそうなることを)
さも、「今、トランプさんに押し切られてそう決めました!」みたいに一芝居打って
トランプに手柄の花を持たせてるだけ
トランプ側もそんなことは百も承知で
米国内向けの宣伝材料ができてトランプはこれで大喜び

これが対トランプ外交
トランプとうまく付き合うコツ

返信する

016 2025/02/11(火) 01:18:58 ID:BWt5ve7xdA
藤井さんは戦後最大の悪夢ミンス政権時代のコンクリートから人へを痛烈に批判していた数少ない人間の代表格。
当時からすでに日本のインフラはもう寿命でやばいって言い続けて、国土強靭化計画を作った人。
これが安倍さんの目に留まって内閣参与になった。

返信する

017 2025/02/11(火) 08:39:51 ID:b/xGZJ.h7Y
親露偽装保守 藤井聡

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:石破・トランプ会談を酷評対米150兆円投資は保身、売国

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)