帯広空港、航空機が雪に埋まる…国内観測史上1位の降雪で


▼ページ最下部
001 2025/02/05(水) 16:23:15 ID:VAIdffZQAo
【大寒波】帯広市12時間で120cm 国内観測史上1位の降雪
https://tenki.jp/news/fnn/7f1ff941-25eb-4780-a7...

帯広空港 雪に埋もれている飛行機【NHK】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k1001471174...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2025/02/05(水) 17:01:40 ID:zXBsX8gjes
>>3
雪を掻いた翌日はぎっくり腰になる、これ雪国の常識だよ。

返信する

005 2025/02/05(水) 17:13:18 ID:9M6pJsM3BQ
インド人もぎっくり (^。^; )

返信する

006 2025/02/05(水) 17:48:42 ID:Oh0V/5za7g
>>3 腰ベルトをガッチリつけてやるといいんじゃない?
土砂災害で埋まったところを掻き出すのにそうした。
作業は数日かかったしね。石や木の根や枝、その他の混じった泥は重いぞ。

返信する

007 2025/02/05(水) 17:52:13 ID:D5L/9ZqihE
>>積雪1.2mを雪かきしたら
隣に2.4mの雪山ができる

雪掻きした事無いだろw

返信する

008 2025/02/05(水) 18:16:01 ID:VAIdffZQAo
>>7
雪かきしたことはあるが
さすがに1.2mはないわ

返信する

009 2025/02/05(水) 18:22:53 ID:VAIdffZQAo
てかこれ、車の上の雪を降ろすかどうか迷うよな

https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st9ef30...

返信する

010 2025/02/05(水) 18:44:13 ID:MDBGj9ZjUQ
雪があんまりふらん地方の人間だけど雪かき体験してみたいわ。
大変なんだろうけどあのデカシャベルの押すやつとかやってみたい。

返信する

011 2025/02/05(水) 19:02:23 ID:6FeHAqw4vo
青いのは10cm以下の舗装路用
黄色いのは20cm~
赤いのは30cm~
プラ製はいずれも溶けて凍る前
凍った後は金属じゃないと

返信する

012 2025/02/05(水) 19:49:50 ID:QWmkGvS/hU
>>4
別名、魔女の一撃というように、ぎっくり腰は何かの拍子に突然体を動かすと腰に激痛が走るようになり動けなくなる
翌日まで待ってくれない

返信する

013 2025/02/05(水) 20:39:10 ID:irC4bv.jNQ
これも温暖化の影響! 氷河期になろうが 温暖化温暖化 なにがなんでも温暖化でかたずける~

返信する

014 2025/02/05(水) 20:54:36 ID:ZihQKZ1clk
>>10
降りたての雪なら、柔らかさがあるから容易だけど、
日が経った雪は、固く氷状になっててシャベルやスコップが入らないぞ。

返信する

015 2025/02/05(水) 21:09:36 ID:dIEKC2BYto
>>10
雪かき楽しいよ!会社も休みになるしね!!
おいらは、大雪大好きさっ!!

返信する

016 2025/02/05(水) 21:39:22 ID:kIBmnZ9Ba.
自衛隊にナパームとか落してもらえば火炎で雪は溶けないだろうか?
一気に溶ける気がする。
唯一気がかりなのは自衛隊がナパーム持ってるかどうかなんだけど。

返信する

017 2025/02/05(水) 22:22:40 ID:rETHh6XgY2
>>16溶けねえよ。。。

返信する

018 2025/02/06(木) 00:15:48 ID:ElrhlLKFlA
雪見おなにーは別名「雪こき」って言う☺️

返信する

019 2025/02/06(木) 11:45:37 ID:Bqe.fhYQkc
>>9
屋根のは絶対おろしたほうがいいぞ
急ブレーキでフロントガラスに雪がドカドカ移動してワイパーも効かないぐらい溜まって事故
ってのをリアルで見てしまったからな

返信する

020 2025/02/06(木) 17:57:49 ID:dA4ARj23i2
雪国の人々の一番の趣味は雪掻きだと聞いたことがある。
沢山積もっても、いつも通りに雪掻きすることで気分がリフレッシュされるんだって。

返信する

021 2025/02/06(木) 21:39:00 ID:jmaZiDqhOs
「趣味」とまではいかないけど キレイに除雪した後の満足感は確かに有るね~
一週間ぐらい雪が降らないと平和なんだけど チョット寂しかったり、
時間に余裕が有れば結構楽しいのは確かかも・・・

返信する

022 2025/02/07(金) 15:40:59 ID:kPCJsje0Aw
>>21
鳥取ってこんなに雪ふるんだー

返信する

023 2025/02/08(土) 20:54:22 ID:GvzbZaN1.w
九州在住で毎年台風にハラハラさせられるけど、やっぱり東北在住じゃなくて良かったわ

返信する

024 2025/02/09(日) 00:07:37 ID:6/LvtvIWYk
>>23
東北民も九州に対して同じ事思ってる

返信する

025 2025/02/09(日) 00:12:12 ID:R4/b7QmOr.
雪下ろしって屋根にのぼってやるんだよね?
自分なんか体も硬いし、総二階の家なんて怖くて登れないけど東北民はみんな身が軽いの?

返信する

026 2025/02/09(日) 00:17:59 ID:EaaoMJUsgE
関東が一番、恵まれているな
何もかも。

返信する

027 2025/02/09(日) 06:40:50 ID:azLVs4rgEU
だから人口がもっとも多い
40%は関東に集中している
海も山もあって自然が近く
平地の野菜
都市が発達して便利
難を言えばもう少し夏の冷房費が抑えられれば良いのだが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:帯広空港、航空機が雪に埋まる…国内観測史上1位の降雪で

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)