政府 皇室典範改正勧告の国連委員会に異例の対応
▼ページ最下部
001 2025/01/30(木) 04:48:35 ID:qNXIu14ZA2
女性への差別撤廃を目指す国連の委員会が、去年、日本政府に対し、皇位は男系の男子が継承すると定めている皇室典範を改正するよう勧告したことについて政府は女性への差別にはあたらないとして、日本の拠出金を委員会の活動に使わないよう求める異例の対応をとりました。
女性差別撤廃条約を批准している各国の取り組みを定期的に審査している国連の委員会は、去年10月、日本政府に対し、皇位継承における男女平等を保障する必要があるとして、皇位は男系の男子が継承すると定めている皇室典範を改正するよう勧告しました。
これについて、外務省の北村外務報道官は、記者会見で「皇位につく資格は基本的人権に含まれていないことから、皇位継承の資格が男系男子に限定されていることは、女子に対する差別には該当しない。皇位継承のあり方は国家の基本に関わる事項で、委員会で皇室典範を取り上げることは適当ではない」と指摘しました。
そのうえで、委員会の事務を担うOHCHR=国連人権高等弁務官事務所に対し、日本が任意で拠出している資金を、委員会の活動に充てないよう求めるとともに、今年度、予定していた委員の日本訪問を取りやめることを、27日伝達したと明らかにしました。
外務省によりますと、政府は、OHCHRに年間2000万円から3000万円程度を拠出していますが、少なくとも2005年以降、委員会の活動に使われたことはないということです。
政府が、国連に拠出する資金をめぐり、特定の活動に使わないよう求めるのは異例だということです。
1月29日 19時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k1001470714...
返信する
005 2025/01/30(木) 06:06:25 ID:u8gkuZrEA6
006 2025/01/30(木) 06:10:56 ID:ll/h8kpykg
>>2 象徴天皇制が立派に機能してたから、
しもじもの者が好き勝ってやっても
日本という国はそれなりにまとまってたべ?
「日本は神の国」
傲慢なわけではなく
この言葉の意味は深い
返信する
007 2025/01/30(木) 07:04:00 ID:ksruppKCDs
>>3 バチカンは国連に非加盟だから何も言われない。
日本も国連を脱退すればいい。
そもそも国連って、戦勝国の組織(連合国)だろ。
返信する
008 2025/01/30(木) 07:25:18 ID:RP89jFYcu6
3ヶ月も掛かってそれだけなの?
流石外務省 クズの集まりは噂通り
返信する
009 2025/01/30(木) 07:41:51 ID:JA/ZRmDKww
一部門に回すなじゃなくてさ、国連そのものに対して一銭も払うなよ。
返信する
010 2025/01/30(木) 07:51:33 ID:ETqK1gbtZU
>>3 分かりやすい例えだな
しかしこうやって資金を引き上げ
徐々に関係を薄くする、は正しい
松岡洋介はイキナリ脱退して面倒な事になったもんな
返信する
011 2025/01/30(木) 07:54:57 ID:sYhsQWRdwA
日本による世界で最初の人種的差別撤廃提案を突っぱねたくせに、
その日本を生意気だと粉砕した連合国(笑)がいつまでも牛耳り、
あまつさえ日本をいつまでも敵国扱いする上に、こういう批判にはご熱心なウン国際連合
返信する
012 2025/01/30(木) 08:23:50 ID:5a1qG7qWd.

パヨクが国連まで出向いてロビー活動しまくり、国連なんて絵に描いた餅、そんな物に日本は大金払っても未だに敵国条項かけられとる、
返信する
013 2025/01/30(木) 08:44:37 ID:FdNT73NlSI
[YouTubeで再生]

「こういった方々から出ている案に旧皇族の復帰があります。戦前、皇室には11の宮家があり、戦後、皇室を離れました。この子孫の方々に皇室に戻っていただいて、男系継承をつないでいこうということです。
この案には大きな問題点があります。一つは、70年前に皇室を離れているので、将来を担いうる人達はほぼすべて一般国民として生まれ育っています。こういう人が皇室に入ることに対しての国民的な議論はどうかということです。もう一つは、現在の天皇家は江戸時代の200年以上前の光格天皇からずっと直系で繋いできています。その中には、明治天皇や昭和天皇も入っています。これが、新しい天皇家と入れ替わってしまうことになりますので、これに対しても国民感情はどうなのかと。さらに、仮に旧宮家の人が新しい天皇家を創設したとしても、現在と同じように男性皇族不足というのは将来再び起こりうるわけです。そうすると、旧宮家の復帰論というのは問題の先送りにすぎないのではないかという意見があります」
「今、急に男系・女系かと言う議論は、国論が二分されているので非常に難しいと思います。この議論を一応、将来の世代に預けるということで、その時の選択肢として女性皇族がいないと話になりませんので、とりあえずと言いますか、女性宮家を創設して女性皇族が結婚しても皇室を離れないような措置を取るというのが一番現実的な案ではないかと思います」眞子さまは間に合いますか?「非常に厳しいですね。来年結婚という話が出ていますので、この1年間の間に女性宮家の創設が実現するというのは非常に厳しいと思います」
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO18862230U7A710C1...
返信する
014 2025/01/30(木) 08:45:20 ID:f9h2czK/0.
敗戦国は黙って従ってればいいニダ
じゃっぷのクソが
勝戦国になめたこと抜かすなアンクルミダ
まじで天皇は在日よりしたあるにだ
返信する
015 2025/01/30(木) 09:08:27 ID:/3eLGztj.E
>>6 気持ち悪い。天皇教徒の布教は家族だけにしろ
責任を果たさない地位の天皇で飯食ってない人間からすれば必要ない。
天皇なんて迷惑なだけ、天皇が信者を連れて沖縄に移住して独立国家作った所で関係ない日本人は移住しないよ
本当は無くなれば良いと思っても天皇で飯食ってる奴らの抵抗がキツイからできない。
返信する
016 2025/01/30(木) 10:10:06 ID:cGUDocUt3c
国連のこういう組織って、西側諸国のマイルールを押し付けてるだけでしょ。
そもそも皇族は生まれながらに税金で食っていけて庶民とくらべて不平等なんだから、
本気で人権差別というなら皇族も自分で稼いで納税しろっていう勧告を出すべきだよ、アホか。
返信する
017 2025/01/30(木) 10:46:15 ID:VOHqkSWESE
こんな人権委員会なんて 実態は共産党のスパイ組織で
バックには中国共産党やロシア、北朝鮮とかの犯罪組織がいる。
国連なんて 完全に 共産党の犯罪組織が金で 反人類的なことを平気でやる 半分犯罪組織になっているんだよ。
返信する
018 2025/01/30(木) 11:19:58 ID:ydaLd36NQA
>>15 お前が人づきあいが出来ない人間であることはわかった。
移住したけりゃお前が一人で沖縄じゃない日本の外でしろ。
返信する
019 2025/01/30(木) 12:14:18 ID:OfRw3sV23c
>>8 自民党が選挙で圧勝できなかったからだろうな。
自民党が圧勝していれば、愛子さんが一般人の婿どのをとって、天皇になっていたよ。
返信する
020 2025/01/30(木) 13:01:36 ID:5a1qG7qWd.
今の国連は先の大戦での戦勝国が自分達に有利になる様組織立てた存在でしか無い民主的に投票しても戦勝6ヶ国が議決権を行使すれば全く意味なしだ、いつまでも戦争は繰り返される、強制力の無い組織に日本は付き合い方を考えた方がいい、
返信する
021 2025/01/30(木) 13:29:55 ID:itbUR3I1Ko
>>7 それは関係ないよ
国連に加盟しているアラブ諸国で
イスラム教の祭祀を司る宗教指導者は全員男
でも国連は一切口を挟まない
同様に国連は、
日本の皇室にも口を挟むべきではない
返信する
022 2025/01/30(木) 13:56:17 ID:5a1qG7qWd.
日本はアメリカに次いで国連に金払っている、それでこんな扱いは如何なものか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:政府 皇室典範改正勧告の国連委員会に異例の対応
レス投稿