古物商で買ったけど鑑定に出したら…“裸の大将”「真作」だった


▼ページ最下部
001 2025/01/23(木) 12:21:45 ID:A/vVrcPSXU
「裸の大将」として親しまれ、貼り絵を得意とした放浪画家として知られる山下清(1922~71年)の署名があるパステル画「天龍川の風景」を巡り、鑑定の結果、清が1954(昭和29)年に長野県下伊那郡高森町で描いた真作と認定されたことが分かった。清の親族や美術関係者らでつくる山下清鑑定会(東京)が、筆遣いや署名の筆跡などから判断した。同会は、清が放浪先で作品を描くことはほとんどなかったとし、「天龍川の風景」について「放浪先で描いたパステル画で、大変珍しい」と評価している。
高台から眼下に広がる風景、蛇行する川
 作品は千葉県流山市の会社員片桐幸太郎さん(54)が2018年ごろに古物商から購入した。縦38センチ、横54センチで、高台から眼下に広がる風景を捉え、蛇行して流れる川が描かれている。裏には作品タイトルのほか、「出來上がった日(昭和二十九年七月四日) 山下 清」と記され、その下に母印が押されていた。真贋(しんがん)が不明だったため、片桐さんが同会に鑑定を依頼した。

山下清の親族も鑑定
 清の親族や同会事務局の西邑(にしむら)画廊(東京)の渡辺光男社長(77)が鑑定を担当。渡辺社長は昨年5月、清が滞在した高森町の座光寺睦さん(92)宅を訪れ、残されていた清の写真や高台から天竜川を望む風景を確認した。渡辺社長は「絵の中にタッチの異なる部分があり加筆の可能性は捨てきれないが、山や木の描き方や署名の筆跡、母印を総合的に判断した」と説明する。

 同会は片桐さんに鑑定書を発行し、同会が運営するデータベースに作品の情報を登録した。片桐さんは「本物と認定され、喜ばしい」と話している。

山下清は1954年に長野県に滞在
 各地を放浪したことで知られる清は旅先で見た情景を鮮明に記憶し、東京に戻ってから描いていた。その作品は、ともに日本を代表する画家だった安井曽太郎や梅原竜三郎から高い評価を受けた。54年1月には全国紙が清の行方を捜す記事を掲載。同月、鹿児島県内で見つかると大きく報道され、清が全国的に知られるきっかけとなった。清は同年夏に長野県の伊那谷を訪れ、6~7月には高森町に滞在した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fcd1fa28b40ed9863a8...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/01/23(木) 20:29:57 ID:mjYMIW2R86
https://www.google.com/maps/@35.5713401,137.8900239,3...

この辺りかな自信ないけど・・・何十年たっても川とか山だけは変わらない

返信する

013 2025/01/23(木) 21:18:57 ID:9Ug3wHndT6
骨董屋もそれぞれ専門がある
皿だったり刀剣だったり小道具、着物とか
でも骨董屋も抱き合わせで専門外を買わされたりするからこういうあるとか聞いたな

返信する

014 2025/01/23(木) 21:23:17 ID:82zdbWpu4Y
鑑定団に出したら状態込みで80万くらいか?

返信する

015 2025/01/24(金) 02:03:24 ID:CdOB2.YloM
>>千葉県流山市の会社員片桐幸太郎さん(54)が2018年ごろに古物商から購入した。

いくらで買ったのかが問題だし、
いくらの価値があるのかも気になるよな!?

返信する

016 2025/01/24(金) 13:28:52 ID:WaL8pxS9kI
>>12
電柱やガードレールが描かれていないから違うと思う

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:古物商で買ったけど鑑定に出したら…“裸の大将”「真作」だった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)