PayPay孫正義キャッシュレス普及で増える手数料利益圧迫に飲食店がため息


▼ページ最下部
001 2024/04/09(火) 11:55:58 ID:a6kxWJMtB.
 SNSに投稿された「キャッシュレス化の波、どうにかならないのか」という、飲食店主のつぶやきが話題になっている。
その投稿では、キャッシュレス決済では手数料が引かれるため、「どんだけ辛いか。現金で払ってくれるお客様が神様に見える」と投稿された。ABEMA的ニュースショーでは、SNSに投稿した、千葉・船橋駅近くの「Pizzeria Bar Trico 船橋店」の白鳥賢オーナーを直撃した。

「毎月カード手数料がまとまってくるが、明細を見て『いままでこんな高くなかったのに』とショックを受けた。売上がいったんカード会社に行き、手数料を引かれて入金される。格安店のため(影響は)大きい」(Pizzeria Bar Trico・白鳥賢オーナー)

 この店の場合、クレジットカード決済は3.24%、PayPayなどのQRコード決済は1.98%の手数料が発生し、店側が負担している。経営する3店舗で、キャッシュレス手数料は月30万円にのぼる。

「1000円の商品を売ったとき、原価が40%、人件費が20%強。光熱費なども引くと、お店の利益は10%もなく、100円あればいい方だが、そこから30円取られるから大きい。手数料は自宅の家賃より高く、もう1店舗できるくらいの金額」(白鳥賢氏)

 税理士の金子尚弘氏は、飲食店や小売店などは「仕入れ値が上がる中で、クレジット客の比率が高まると、その分利益を圧迫する」と指摘する。

「利益ではなく売上の3%が飛ぶのは、かなりの負担。PayPayは導入当初、手数料を取っていなかったが、2%近くになった。手数料が上がる段階で、やめようとする店は実際に複数聞いたことがある」(税理士・金子尚弘氏)

 政府はインバウンド需要の拡大を見込み2025年6月までにキャッシュレス決済比率4割程度をめざす目標を発表。現在の普及率は39.3%。将来的には世界の水準に合わせ80%までもっていきたいとしている。

 そもそもキャッシュレス決済の手数料は、なぜ発生するのか。ITジャーナリストの三上洋氏は「複数事業者が入っているから」と解説する。まずは、決済端末を入れて、回線接続する決済代行業者だ。続いて「チャージ自体にもお金がかかる」。銀行やクレジットカードなどにも手数料がかかり、「シンプルに見えても、たくさんの事業者が入っているため、どうしても経費がかかるのは、やむを得ない」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/309025cdcfacd896237e6...

返信する

002 2024/04/09(火) 12:02:58 ID:uWpfpjm.vo
再エネ賦課金で稼いでる禿達に制裁を

(当然、太陽光パネル会社、出資ファンド等)

返信する

003 2024/04/09(火) 12:03:20 ID:a6kxWJMtB.
キャッシュレス手数料は月30万円にのぼる←朝鮮ハゲソフトバンクが儲かるシステム、アホ草

返信する

004 2024/04/09(火) 12:06:21 ID:oMwciBD.Ck
現金決済が無料というわけじゃないんだから、現金払いのみかQRコード決済のみかどちらかにしたらいいんだよ
クレカ決済なんて手数料高いのに小さい店なら一番いらない

返信する

005 2024/04/09(火) 12:15:11 ID:eevp8.fO.w
以前、バイク店がクレカの決済導入で悩んでいた。
手数料を支払うのなら、その分を値引きした方が客も喜ぶんだけど・・・と。

返信する

006 2024/04/09(火) 12:21:29 ID:uxkKHHMd/w
嫌なら加盟しなきゃいいだけだろww

返信する

007 2024/04/09(火) 12:28:59 ID:a6kxWJMtB.
券売機導入で対応。

返信する

008 2024/04/09(火) 12:47:47 ID:/UiE/zUc16
>>7
こういう奴は設置するのに金がかかるとか
紙幣が変わって対応が大変とか結局文句つける

返信する

009 2024/04/09(火) 12:52:04 ID:oMwciBD.Ck
>>7
券売機にもリース代やランニングコストが掛かる
便利なものにはコストが掛かるのは当然でで家族経営でもなければ現金決済にも様々なコストが掛かってる
目先のコストばかり見てるからメリットが見えなくなってストレスになってるだけ

返信する

010 2024/04/09(火) 12:55:27 ID:Xbzr2fmv1k
SNS見て来る客に
ウチはキャッシュレス迷惑なんじゃ
てプレッシャーかけとるつもりなんやろ?

返信する

011 2024/04/09(火) 13:02:21 ID:DGFUMcHyVo
国がすすめているのが問題なんだよ。
それなら国が一括して手数料1%でやってくれた方が国のためになる。

返信する

012 2024/04/09(火) 13:14:00 ID:lpOdpi7M6I
これ客に手数料分求めたらダメなの?
店頭にそう記しておけばいいと思うが。
現金なら食わないということなら、食べたい店じゃないってことだし、
それで客が来なければそれまで。

返信する

013 2024/04/09(火) 13:29:33 ID:eevp8.fO.w
>>12
だから、実質的に手数料は価格に転嫁されているんだよ。
そのお金は、お店や客ではなく「孫さん」の利益になってると言う事だわ。

返信する

014 2024/04/09(火) 13:30:32 ID:CqaECFnp.Y
>>12
それを知らないのはバカが多めな明和水産でも君だけじゃないかな

返信する

015 2024/04/09(火) 13:49:32 ID:OTFz8mLGUw
買い物する時
「これ幾らなるの?」と聞く
「もちょっとまけて」と聞く
「カード使わんと現金で払うからカードの手数料分ぐらいまけて」という
関西人やけど

切符買うのめんどいから電車乗るときは交通系のカード使うけど大概の買い物は現金、どっかの国と違って偽札の心配ないし
固定費はポイント貯めるんにカード払いやけどな

返信する

016 2024/04/09(火) 13:59:37 ID:/UiE/zUc16
>>11
分かった、そうしてあげるよ。
原資は増税な

>>12
それは決済会社の規約違反
そういう店あるけど、カード会社にチクってやれば指導される
へたしたらBANされて今後カード使えない店になる

返信する

017 2024/04/09(火) 14:08:46 ID:Q4ajBLZ5.U
現金だと釣銭を用意しないといけない店はめんどくさいのでイヤなはずだ

返信する

018 2024/04/09(火) 14:11:45 ID:cGtCJYiZ0.
俺バカだから計算出来ないけど3%が30万円だったら利益は月いくらになるの?1000万?

返信する

019 2024/04/09(火) 14:17:57 ID:AEtiNnUoQE
中高年のキャッシュレス支払いは現金払いの3倍以上時間をかけることが多い

返信する

020 2024/04/09(火) 14:19:02 ID:uxkKHHMd/w
客にカードの手数料払わせるのは規約違反だよな
たまにカードが利用出来るスタンドなんかで「現金価格」なんてやってる所見掛けるけどアレもグレーというか
規約的にはヤバいんじゃないの

返信する

021 2024/04/09(火) 14:51:05 ID:EGjc8aZPhk
PayPayが自治体との提携で一気に普及して多くの人が普通に使うようになったけど、なんでPayPayだけがそんなに優遇されたわけ?

返信する

022 2024/04/09(火) 15:01:25 ID:wv1MmRxqRA
>>18
どんなに賢くてもこれだけの情報じゃ利益はわからない。
売り上げ1000万。

返信する

023 2024/04/09(火) 15:39:15 ID:VoP8ZJsL0c
>>21
行政機関がLINEを使わせようとする理由といっしょだよ

返信する

024 2024/04/09(火) 15:42:53 ID:cGtCJYiZ0.
>>22
ということは、年商1億円なんだよな?
それでカツカツは盛りすぎ森子ちゃんやね?

返信する

025 2024/04/09(火) 15:57:57 ID:FmaaW7rag.
キャッシュレスは現金持たなくて済むから安心♪小銭ジャラジャラのわずらわしさとも無縁♪
とか何とか、消費者、店側にはメリットしかないように思わせておいて、
こういう連中が儲けて一番得してウハウハの制度
PayPay使わせようとする政府自治体はそういう業界への利益誘導

返信する

026 2024/04/09(火) 16:23:30 ID:DGFUMcHyVo
>>16
馬鹿さらすようなこといちいち書くなよ。
1%で十分利益が出るわ。

返信する

027 2024/04/09(火) 20:21:45 ID:fMu8tu7A/o
じゃあ売値を3%上乗せすればいいだけじゃん。

返信する

028 2024/04/09(火) 20:55:39 ID:VoP8ZJsL0c
飲食店がpaypay取り扱いをやめればいいだけの事
手数料が有料になったときpaypayやめた飲食店が結構あったからね
paypayは大赤字なので今後手数料が上がる可能性は大いにある

返信する

029 2024/04/10(水) 01:27:40 ID:4OOF.9F4tc
経営者の心は知らんけど、一従業員としたら、いい加減現金決済やめろよ!と思うわ。
レジの時間が掛かって仕方ない。

返信する

030 2024/04/10(水) 05:37:28 ID:OQiEvsKKi.
オレが行くスーパーは現金オンリーだわ
昔からの八百屋じゃないよ

返信する

031 2024/04/10(水) 05:54:44 ID:RvuDZkx5D.
クラウドファンディングも結構金取っていくよね
なんなんだろ

返信する

032 2024/04/10(水) 07:04:37 ID:LmKd3WQu.U
客の立場で見れば、どうしてもその店でしか買えないものがない限り、
現金オンリーの店には行こうとは思わない。
CMでもあるだろ、
「うちは現金のみです」
「じゃあいいです」
まさにこれ。

返信する

033 2024/04/10(水) 07:16:18 ID:83Ewv.6IfI
この禿、日本国内でガバっと稼いで国外で大損こく、の繰り返しやろ?何がウィワークや、何がビジョンファンドやねん。

返信する

034 2024/04/10(水) 07:20:00 ID:TnMSHTKiQ.
朝鮮ハゲソフトバンク

返信する

035 2024/04/10(水) 07:26:10 ID:W8LlrG/P9Q
>>32
それで良いんじゃない
食材の現金仕入れが苦しくなっても
ペイペイがフォローするだろうし

返信する

037 2024/04/10(水) 09:41:17 ID:UairKJXMpI
キャッシュレスという名の中間搾取をなくそう
いつもニコニコ現金払い、暗いお客様にも明朗会計

返信する

038 2024/04/10(水) 23:53:49 ID:W8LlrG/P9Q
>>32
飲まねーでフィニッシュかい

返信する

039 2024/04/11(木) 12:44:24 ID:SvXX/0pGAQ
ほんまに大変っす

返信する

040 2024/04/11(木) 14:24:11 ID:ujF88HXUoM
現金のみの店があったら
優先してそこで買いたい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:40 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:PayPay孫正義キャッシュレス普及で増える手数料利益圧迫に飲食店がため息

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)