(えっ、これが?)「日本で漢服を着たら通行人から…」=中国SNS


▼ページ最下部
001 2024/01/31(水) 17:17:40 ID:Z4INS2PnJI
TVBS新聞網は27日、「日本で漢服を着たところ通行人から絶賛された」という中国のSNS投稿が話題になっていると報じた。

記事は、「それぞれの国にはそれぞれの文化的特色があり、服装で言えば日本には和服が、韓国には韓服が、中国には漢服がある」とした上で、
中国のSNS・小紅書(RED)に寄せられた「桜花妹(日本人女性)に漢服の衝撃を与えた」と題する投稿を紹介した。

投稿主の女性インフルエンサーは「初めて日本で漢服を着てみた~道を行くお姉さんやおじいさん、おばあさんからずっと『かわいい』ってほめられた。
信号待ちをしていた車の中の人も私たちに手を振ってあいさつしてくれた。本当に情熱的」と報告した。
また、「たぶん日本人は私たち中華民族の美しい漢服を見たことがなかったのでしょう」とつづっている。

この投稿に、「(漢服は)日本の風景とはあまり合わない」との声や、「海外で漢服を着る人はなぜ相手に文化的衝撃を与えたと思いたがるのか」
「自分の文化を卑下しているからこそ、外国人に衝撃を与えたがる」との指摘も。

また、「やっぱり日本で漢服は着ない方がいい。欧米の観光客が日本旅行中に君たちを見たら、それが和服だと勘違いされる」
「事情を知らない外国人はこの服が日本のものだと思うだろう」「欧米人『これが和服か!ビューティフル』」など誤解を与えるという意見も少なくなかった。

このほか、「(新幹線で出会った中国人は)自国の民族衣装も分からないのか」「髪型のせいで日本人だと思われるんだよ。その前髪は日本っぽい」
「和服を着ても批判され、漢服を着ても批判され。どういうことなんだろう」
「(日本のような)正常な国は他国の伝統衣装も街中で着ることができるんだね」などのコメントも寄せられていた。

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=92772...

>「(新幹線で出会った中国人は)自国の民族衣装も分からないのか」
中国人からも怪しいと思われる自称漢服

返信する

002 2024/01/31(水) 17:21:07 ID:mGne3LwPgY
ゲームキャラっぽいな

返信する

003 2024/01/31(水) 17:24:34 ID:6eM3BGc4q.
チャイナドレスのほうがいいと思うけど

返信する

004 2024/01/31(水) 17:31:25 ID:.j.r..fuus
>>3
××××××××××××××

返信する

005 2024/01/31(水) 17:33:16 ID:7fg71pANvY
>>1 原型をとどめないお顔です事。

返信する

006 2024/01/31(水) 17:37:13 ID:hK3XmUF/rk
>>2
うん、こすぷれだな。
だけど、逆に中国だったら逮捕案件だろ?これ。
日本は自由でよかったね^^

返信する

007 2024/01/31(水) 17:46:07 ID:8lRonVH8nE
そんなことより整形失敗してることを指摘してやれよ

返信する

008 2024/01/31(水) 18:10:16 ID:yJ6AQBYHU6
チベット、ウイグル、南モンゴルは漢化政策を強制されている

返信する

009 2024/01/31(水) 18:22:42 ID:3O5SeQ9R9A
[YouTubeで再生]
幕末以降に洋服が日本に移入してからも着物は日本の主流の装いでしたが、大きな変革は昭和時代(1926年-1989年)。
まず、1940年に政府が「国民服令」を施行したことで、男性用の正装として洋服(背広服)が定義され、民間業者で大量生産されて国民に配給されました。次に、日米開戦翌年の1942年に、材料の布節約を狙いとした女性用の新しい様式の服を婦人標準服が発表。洋服の特徴を持つ「甲型」と、和服の特徴を持つ「乙型」があり、こちらは各家庭で余剰布や古着を原料に自家裁縫で作り直して着るようになりました。1945年以降の終戦後も安価で実用的な洋服洋服が定着。和服が高価で着付けが大変なのもあり、和服を普段着とする人は徐々に減っていったのです。

中国最後の王朝である清(1612年-1912年)は、満洲人・ヌルハチによって建国されました。それまでの漢民族やモンゴル人たちを支配下においた清王朝は、髪を剃って満州族風の辮髪(べんぱつ)にし、服も満州族風に替える「剃髮易服」を実行。漢民族は満洲服を強制的に着用させられ、漢民族本来の服文化を禁じられたのです。清王朝が繁栄し、漢民族にも満洲教育を受けた世代が増えたことで、満洲服が定着しますが、漢民族意識の強い中国中部・南部では漢服を着る人が多くいました。さらに、清王朝末期の辛亥革命で、西洋列強の侵略と支配が中国全土に浸透して、西洋服が急激に流入するようになります。第二次世界大戦を経て、中国の政権が中華人民共和国に移ってからは、人民服が推奨されるようになります。

このように漢服文化は衰退したのですが、21世紀に入ると自国の伝統文化に関心を寄せる若者が増え、「漢服復興運動」が広がりました。中国人民にとって漢服は中国数千年の文化への親しみとアイデンティティーの模索であり、現代では漢民族伝統の冠婚葬祭だけでなく、晴れやかな場や日常的に漢服を着る人が増えています。また、現在は中国の春秋戦国時代から最後の朝廷清代までを舞台にした武術アクション「武侠」の小説やドラマ、アニメ、ゲームが人気です。漢服を製作販売するブランドも増え、漢・唐・宋・明時代の伝統的な漢服と、日常生活に適した実用性とデザインを改良した2タイプがあります。
https://harajuku-pop.com/31408...

返信する

010 2024/01/31(水) 18:24:54 ID:Gy4FPXjz8w
>海外で漢服を着る人はなぜ相手に文化的衝撃を与えたと思いたがるのか

漢服どうこうより顔面があまりにも衝撃的。

返信する

011 2024/01/31(水) 18:31:06 ID:a.DYk1EcPQ
>>3
所謂チャイナドレスは、清国を作った満州族女真族の衣装なので、韓民族が着ると牢屋にぶち込まれる。

返信する

012 2024/01/31(水) 18:34:26 ID:a.DYk1EcPQ
おっと変換ミス
×韓民族
〇漢民族

返信する

013 2024/01/31(水) 18:42:43 ID:vKwkG3ipUQ
中国の民族衣装は漢服って言うのか。
漢民族だからか。
では明の時代は満服なのか?チャイナドレスが満服か?
中国の民族衣装はチャイナドレスだと思っていたよ。

返信する

014 2024/01/31(水) 18:51:41 ID:3NuBY7ljgg
日本ではコスプレイヤーにしか見えん

返信する

015 2024/01/31(水) 19:08:57 ID:rCv44jtWCQ
016 2024/01/31(水) 19:17:02 ID:WB9D6gSsoc
中国人:「日本はいいとこだな。生活保護で医療費もタダ。みんなで行こうぜ」

返信する

017 2024/01/31(水) 19:43:05 ID:TMWA1fVdrg
寝るとき温かそう

返信する

018 2024/01/31(水) 19:57:14 ID:DAp/i5YZp2
和服は呉服なので、そもそも中国伝来やね。

返信する

019 2024/01/31(水) 20:25:12 ID:rCv44jtWCQ
[YouTubeで再生]
宋滅亡後はタダの支那だよ

返信する

020 2024/01/31(水) 20:27:43 ID:1xGK2PSGAc
そもそも、シ那に美しい民族服がないから、近代に入ってチャイナドレス作ったけど
これって女が馬に乗る北方騎馬民族のデザインで、大きくスリットが入ってる。
だから漢人はチャイナドレスなんか中華の民族衣装じゃないって思ってる。
だけど、漢服なんて清朝以前の皇族貴族の着るもので、それ現代の一般市民の着るものとして
製品化して市場化しようとしても取ってつけたような感じしかしない。コスプレみたいって意見もそのとおり。
日本の和服みたいに、江戸の200数十年の市民生活の中で製品として洗練されて、市場化したものとは
成り立ちからして違うんだよ。これは韓服も同じ。和服が世界中で持てはやされてるから自分らもって
無理矢理でっち上げた代物ですかない。

返信する

021 2024/02/02(金) 10:06:16 ID:8Ieh7etoVY
もともと日本では呉服も着るし

返信する

022 2024/02/02(金) 19:40:15 ID:Y2W1xGCrx.
支那の歴史は北伐連敗の歴史

返信する

023 2024/02/02(金) 19:42:35 ID:Y2W1xGCrx.
>>22 漢族?以外は玉突きで山に逃げる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:(えっ、これが?)「日本で漢服を着たら通行人から…」=中国SNS

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)