食費が高い人がやりがちな行動


▼ページ最下部
001 2023/12/15(金) 19:47:47 ID:zXgJRQq3BM
「食費が高い人」がやりがちなNG行動5選
節約のために知るべきことは?
https://shufuse.com/15366...

食費が高くつきやすい人の特徴と、
食費節約のために意識すべきポイントをご紹介

食費がかさむ人がついやってしまっている、NGな特徴

1.外食の頻度が多い
 外食は便利で美味しいですが、結果的に食費が上がります。
2.ささやかな贅沢が多すぎる
 買い物の度に自分にささやかなご褒美を買うのは避けた方が良いです。
 ご褒美の価格が高ければ、それだけ食費も増えます。
3.まとめ買いした食材の管理が不十分
 傷みやすい食材を放置すると、節約の努力が無駄になりかねません。
 傷みやすい食材は、メモを取りながら効率的に消費するように
4.食材選びにこだわりすぎる
 産地や加工日、ブランドにこだわりがあると、食費が高くなりがちです。
 すべての食材に高い基準を設けると、節約は困難になるでしょう。
5.嗜好品(お菓子・お酒など)の消費が多い
 お菓子やお酒などの嗜好品を頻繁に大量購入すると、節約は難しくなります。
 まずは、1日の上限額を決めてみましょう。お菓子やお酒の上限を設け、
 無駄な購入を控えることが節約につながります。

食費を節約したいときに心がけたいこと
・まとめ買いした食材を、できるだけ使い切る。傷みやすいものから使い、
 使い切れないものは冷凍して保存する
・安いスーパーを見つけて利用する
・冷蔵庫の中を整理整頓し、中身が見やすくなるようにする
・かさましメニューで安上がりに仕上げる
・コンビニ利用を控える
・大金を持ち歩かない
・不要なものは購入しない
・家計簿をつけて家計を管理する
・持ち歩くカードの種類を限定する

節約は無理なく長く続けることが大切です。ご褒美の日を決め、
上限金額を設定して楽しむことも大事です。
節約するには、まず無駄な出費を省くことが大切です。
食費を節約する際も、必要なものとそうでないものを分類する
ことから始めるのが良いでしょう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2023/12/19(火) 21:49:05 ID:0Fg4n0Cx66
>>10
大根とか白菜とか
半分カットより丸々1個のほうが
安かったりするからそっちを買う
けどシナシナになる。
お得だったのかと

返信する

012 2023/12/21(木) 01:23:34 ID:9cbwBz5mUM
メシ前に買い物に行くと
あれやこれやと余計なもの買いがち
食品スーパーへは食後に買いものに行く

返信する

013 2023/12/22(金) 10:55:20 ID:FeBV/yDgbk
一人暮らししていた時は買い物に行く前は
食い尽くして冷蔵庫の中は調味料しかない
状態が常だったな。
自分がたべたいもの、量は分かるんだから。
無駄な買い物はしないな。

返信する

014 2023/12/23(土) 17:52:12 ID:uHsTRWoUGw
出来合いもの買ってると、すぐ1日2000~3000円いっちゃうよなあ

返信する

015 2023/12/24(日) 22:29:04 ID:YVqcZ0z4/g
>>13
在庫がないとなんか不安なタイプ
一つ使ったら使い切る前に予備を買っておく。
結局使うんだから無駄だとは思わないかな

返信する

016 2023/12/25(月) 20:23:44 ID:hAxDv/yKQw
たいして欲しくもないのに
値引きシールが貼ってあると
つい買ってしまいがち

返信する

017 2023/12/26(火) 22:24:52 ID:6M4jyKoZSA
>>14
お惣菜類はそれなりのお値段だな
かといって自分で作るのもなんだかな。けど
ハンバーグはひき肉から作って醤油が好きだったり

返信する

018 2023/12/27(水) 19:45:12 ID:3nLk9YQstM
>>17
ハンバーグは、ひき肉から作るよりスーパーのハンバーグの方が安かったりする。
そのからくりは、(あくまでも俺がバイトしていた店の話)
ローススライスとか豚ももスライスとかで販売して、それが売れ残ったら
ミンチにして売る。
ミンチが売れ残った場合、
Aコース:鳥ミンチと合わせてもう一回ミンチマシンを通して相引ミンチ
Bコース:古いミンチでハンバーグにして、6個580円とかで売る。
Cコース:ミンチの時点で冷凍焼け溶かして変色が目立つ奴は、ハンバーグのタレ付きにする
Dコース:ハンバーグを焼いた状態でお惣菜として出す。

返信する

019 2023/12/29(金) 20:15:15 ID:BGNmL7ZcXY
ピザとナッツ類、
コーヒー豆は高い

返信する

020 2023/12/29(金) 23:56:39 ID:jwWzbOI3S6
ロピアは安い。
行ってみたけど
ある意味ちょっと怖かった

返信する

021 2023/12/30(土) 22:58:03 ID:oaWLw53dgo
お菓子類が高い
軽くてスカスカなのに

返信する

022 2024/01/02(火) 06:46:48 ID:QO3ZKL.JUA
一日5食さ

返信する

023 2024/01/03(水) 20:05:06 ID:.jxUewdLnk
数量限定特売の広告
見ないようにしてる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:食費が高い人がやりがちな行動

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)