外人でさえ働いてくれないコンビニ業界、人手不足倒産時代到来 コンビニなん本部が儲かるだけ、店多すぎだしどんどん潰れろ!


▼ページ最下部
001 2023/05/28(日) 18:02:47 ID:DOw.ZefjKE
1店舗残して閉店したコンビニオーナーの告白「働く人が本当に集まらない」

「人手が足りません!助けてください!」

「誰でも!1時間でも!大歓迎!」

「あなたの都合にすべて合わせます!」

 これ、すべてコンビニエンスストアのアルバイト・パート求人の張り紙である。ポップな仕上がりだが、実際のところは切実で、誰も働いてくれないから閉店、の危機にひんしている店もある。もちろん例は極端ではあるが、多くのコンビニの人手が足りない、いや働いてくれる人がいない、という問題は共通している。

「シフトが埋まらないという悩みは贅沢な悩みだ。埋まらないのではなく組めない、というのも贅沢だ。それはコロナ禍直後の一時的な段階までの話で、いまや店で働いてくれる人がいない」

 都内で数件のコンビニを経営するフランチャイズオーナー、60代だが1日の大半は店舗に出ている。それも掛け持ちだ。

 しかしそれも終わろうとしている。他の店舗は閉め、自宅兼の1店舗に集約するという。

「いずれ終活としてそうなるとは思っていたが少し早いようにも思う。しかし人が集まらない。本当に集まらない。ほんの数年ほどの話だが、あまりの急激な変化に驚いている。人手不足倒産や閉店は現実だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f08b139ab4b7ea36b75...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2023/05/29(月) 05:59:22 ID:ia6TaFpYwM
>>6
マーケティング・・・・・
算数しか出来ない文系が統計解析を語る

返信する

028 2023/05/29(月) 07:54:13 ID:OIn/BR9G7s
昔の無能はコンビニでくらいでしか働けなかった。
今はどこでも、新人が辞めないように育ててるし甘やかしてるからな。
無能天国

返信する

029 2023/05/29(月) 08:00:48 ID:x9x5x925LA
コンビニネタって自演臭が濃いのはなぜ?

返信する

030 2023/05/29(月) 08:24:15 ID:Qz42rJhDws
数十年前、コンビニ店員の名札を見ると漢字一文字の人が多かったが、
今は「グエン」さんが多い

返信する

031 2023/05/29(月) 16:42:50 ID:VwRcfJcbbw
グエン

日本人で言うところの   鈴木? 佐藤?

名札に自国の国旗の模様のシールとか
貼っておけ

返信する

032 2023/05/29(月) 16:49:49 ID:ppjvmCu2EY
>>26
1500円だと8時間労働で月に20日働いて24万円。
これは深夜帯の金額なんだよな。
深夜帯での労働は昼間の25%増しだから、日給の19万2千円と同じ。

時給だと2500円ぐらい出さないと夜の勤務はしてくれない。
これでも月給で40万円。年収で480万円。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:外人でさえ働いてくれないコンビニ業界、人手不足倒産時代到来

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)