【悲報】「大工」が20年で半減 後継者不足深刻


▼ページ最下部
001 2023/05/11(木) 19:09:08 ID:13KV9gk3as
木造住宅の建設や修繕を行う大工の人口が、近年急激に減少しています。2022年末に公表された国勢調査では約29万人と、
過去20年間で2分の1に減少しました。

大工の人手不足が深刻化することで、木造住宅の建設や修繕が追いつかず、工期の遅れや人件費の高騰などの弊害が出る可能性もあります。
今回は国勢調査などの結果をもとに、大工の人口の推移や減少の原因を見ていきます。また、不動産投資家にどのような影響があるのか、
木造住宅のリフォームを数多く行う投資家2人に話を聞きました。

■大工人口、20年間で半減

総務省は2022年12月、2020年に行った国勢調査の結果を発表しました。調査によれば、現在の日本の大工の人口は約29万3000人。
2000年時点の約64万7000人と比べると、20年間で半分以下に減少しています。

大工という言葉は、住宅の修繕や建設に携わる職業に広く使われますが、ここでは「木造住宅の建設・修繕において、
建材の加工や取り付け作業を行う人材」のことです。

大工人口が減少している背景には、高齢化が進んでいることが挙げられます。2020年時点において、大工人口の約30%を65歳以上の高齢者が占めています。
2010年では約12%だったため、過去10年で急速に高齢化が進んだことが伺えます。一方で2020年の30歳以下の大工の割合は全体のわずか7%にとどまっており、
後継者不足に悩まされている実情も浮かんできます。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/80897d5344ddea6b09...

返信する

002 2023/05/11(木) 19:34:22 ID:T.b7S8iA7w
数年前に家を新築しましたが、
大工さんは体力も使うし、
忙しくて大変だなぁと思いました。

本当に頭が下がる思いです。

返信する

003 2023/05/11(木) 20:00:08 ID:iFapoGPAhs
一時期職人気質を生意気と迫害していた時代があったね。そのしわ寄せが今来ていると思う。

返信する

004 2023/05/11(木) 20:47:56 ID:0u8v3/Y/xA
日本の労働力人口(15歳~64歳)はG7各国の総人口と比較しても3位に相当する
人手不足じゃなくて楽で技能を必要としない単純労働を好んでいるんだよ
稼ぐ能力が無いのですよ

返信する

005 2023/05/11(木) 20:51:18 ID:WI3nHMKlPA
 昔琉球墓創り棟梁してた爺から聞いた話なのワニが
匠の技術と腕一本で勝負してる大工ワニとか、木枝を縦にノコギリでスパッと割って
表面に匠の名を記しまた元通り木枝をくっつけて紐で結んで家々の池に投げて回ったという
朝家の主が池に浮かぶ枝を紐解いて見るとまったく断面が濡れておらぬ上に匠の名が記されておったというワニね

返信する

006 2023/05/11(木) 21:06:08 ID:iUQ7E/DtXQ
今は加工された木材を組み立てるだけだからな。

ま、それで十分な訳でノコギリ・カンナ使えるより、
電動工具使いこなせる方が仕事になる時代だからね。

返信する

007 2023/05/11(木) 21:08:47 ID:GCR94UtnqI
建物の形状も簡単になって 平屋の片流れでローコストになってきた

返信する

008 2023/05/11(木) 21:31:23 ID:y1aBAOAOaI
近所の現場は外人の大工ばかり。
減ったんじゃなくて、減らして海外研修生に変えただけかと。

返信する

009 2023/05/11(木) 21:36:53 ID:RbGlgLHl7A
>>6
その加工するのも大工なんだけどね。
工場でやるか現場でやるか。
工具揃ってる工場でやるほうが圧倒的に速い。

返信する

011 2023/05/11(木) 22:24:36 ID:iOW3GtbrtM
>>9
プレカットのオペレーターは大工じゃ無いだろ。

返信する

012 2023/05/11(木) 22:42:08 ID:sUJDBjLwR2
全日制の普通高校が多過ぎて
多様化どころか可能性が限定されてんねん

返信する

013 2023/05/11(木) 23:19:03 ID:GkOmFbt9lU
死んだ安倍がやってたけど、何でもかんでも大学に行かせようとする教育の政策が悪い。
技能関係の職業って中卒高卒が多いのにそういう層を潰しといて今更だと思う。

返信する

014 2023/05/11(木) 23:32:41 ID:jaupODiD1E
一般的にハウスメーカー謹製の家
一口にハウスメーカーと言っても坪単価30万~100万程度まであるので一概には言えないが
同程度のランクなら街の工務店謹製の方が3割ほど安いと言われる。
それでもハウスメーカーが隆盛を極めている理由は、やはり営業力の違い。
よって今の時代、街の工務店(要するに大工さん)にも営業力が必要という事。

>>11
大工じゃないよねぇ
同様に、金属加工でも板金工ではなく(例えば)タレパンオペレーターがやってる。

返信する

015 2023/05/11(木) 23:34:50 ID:GWZAo5zt3A
今の若い奴らはプラモすら作れない不器用だらけ

返信する

016 2023/05/11(木) 23:46:35 ID:BB2G1Z/qnE
まあ、大工自身も後継者をちゃんと育てないからこういうことになるんだよな。

返信する

017 2023/05/11(木) 23:48:02 ID:TliFUoWDco
>>14
どこかで聞いたが、38%を中抜き(上乗せ)するらしい。

>>15
簡単な工具・道具・機器の分解さえも、ねじを緩めるだけなのにそれさえ出来ないらしい。

返信する

018 2023/05/12(金) 00:26:32 ID:qLS9Q.d8KE
なり手の世代人口がかつての半分くらいになってるからそんなもんだろう
でぇくに限らずあらゆる業種がさ

返信する

019 2023/05/12(金) 03:08:45 ID:oNur5f344s
叩き大工が増えたな

返信する

020 2023/05/12(金) 06:02:51 ID:epAZWlNInk
今の新築戸建てって一か月ほどで建ってしまう

正直今のでいくはそんなに技能が要らないんだろう

工場で完璧に製材されたものを図面通り組み立てて
電動工具でバスバス打って行くだけってイメージ

もちろんハウスメーカーの安物住宅の話で
ちゃんとした家はそれなりの技術がいると思うけど・・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:45 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【悲報】「大工」が20年で半減 後継者不足深刻

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)