都会風吹かすな 日本の地方移住政策が不発に終わる理由


▼ページ最下部
001 2023/03/31(金) 16:40:46 ID:2eGbEzbXL2
コロナ禍を経て、地方移住に関心を持つ人たちが増えている。政府や自治体はそうした移住を促進すべく、
支援金制度などを充実させようと急いでいる。だが、こうした政策は本当に有効なのだろうか? 
新潟大学で教えた経歴を持ち、現在は英シェフィールド大学で21世紀日本の生涯雇用などを研究する
ピーター・マタンレが、過去の失敗例をもとに解説する──。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f239c9454c83d98b44734...

返信する

002 2023/03/31(金) 16:45:46 ID:AAv35tyYVk
地方から都会に出ていくのは簡単だと思う。
逆に都会から地方に行くのは難しいと思う。

返信する

003 2023/03/31(金) 16:57:58 ID:tM/2MH3jrY
山奥に高層マンション立てて都会風吹ける場所にして移住者押し込んどけばいい

返信する

004 2023/03/31(金) 17:07:43 ID:simDd1ItGs
>>2
その通りだと思いますね。

これは芸能人でも言えることで、一度芸能界という華やかな都会で活躍してしまうと、何らかの理由で一般人という田舎に来ても未練などで上手くいかない。必ず芸能界という都会に戻りたくて悪あがき、しがみつくものです。

返信する

005 2023/03/31(金) 17:53:15 ID:RGtHDG0E2E
大都市近郊の元新興住宅街でも
ちらほらと廃屋が目立ちはじめています
団地にしても
夜になっても明かりのともらない空き部屋が点在しています・・・・・
早朝からバス停に
背広上下、七三分けのサラリーマンが並んだのは今は昔の物語
早いところ更地にして
元の田んぼや雑木林に原状回復出来ないものかね
もっと住みやすいベッドタウンになると思うんだがな (^。^;)

返信する

006 2023/03/31(金) 19:22:43 ID:0/l5k8.K8E
こういうスレが建つとかならず「田舎者は陰湿だ~」
とか「村八分にされるだ~」とかいう奴居るけど
ただ単にそいつらのコミュ能力がないから地域で孤立しててネットで憂さ晴らししてんだよ

普通の奴は普通に溶け込めるっていうかきょうび田舎でも近所付き合いとか希薄なので
そんな余計な心配はまったく無用、そもそも年寄りばかりなんだからなんも怖がる必要がないw

返信する

007 2023/03/31(金) 19:42:17 ID:Kz6Csc4tYg
>>1
記事がタイトル詐欺。
中身はない。

返信する

008 2023/03/31(金) 19:44:02 ID:ECieCma4VU
職場の若い奴が、旭川に転勤になって2年たたないうちに辞めた。
理由が、「冬が寒すぎてもう嫌だ!」とのこと。
冷蔵庫は食品が凍結しないための保温庫だそうで、想像が付かんわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:都会風吹かすな 日本の地方移住政策が不発に終わる理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)