コンビニのあるコーナーが絶滅危機に 約9割の人が「買ってない」と回答


▼ページ最下部
001 2023/01/08(日) 22:46:53 ID:mFwi.rD4NM
コンビニのあるコーナー、なぜか絶滅危機に…
約9割の人が「買ってない」と回答
https://sirabee.com/2023/01/07/20163004135...

近年、コンビニの雑誌コーナーに”異変”が起きている。
かつてはファッション誌や週刊誌、専門誌などが多数置
かれていたが、最近は一部の漫画雑誌や人気コミックの
最新刊がある程度…という店舗が増えている。

一昔前は外から見える場所に雑誌売り場があり、「立ち
読みする人がいると客の呼び込みになる」と言われるほど、
コンビニには欠かせないコーナーの一つだった。

だが、最近は立ち読みはおろか、雑誌コーナーに立ち寄る
人さえあまり見なくなった印象を受ける。Sirabee編集部は、
全国10~60代の男女600名を対象に「この1ヶ月、コンビニで
雑誌を買ったか」という調査を実施した。全体の93.5%が
「買ってない」と回答。「買った」と答えたのは6.5%にとどまった。
約9割の人が1ヶ月に一度も雑誌を買っていないということだ。

数年前までコンビニで店長を務めていたAさんにると「毎号話題が
変わる雑誌はある種”新商品”という立ち位置でした。その点、
新しいものを重視するコンビニと相性が良かったんです。ただ、
スマホが普及し始めた2010年ごろから、週刊誌やファッション誌
に掲載される情報がネットニュース、SNS等でいち早く知ることが
できるようになりました。雑誌を必要としなくなった結果、返本
する数は年々増えていますし、売り上げは右肩下がりです」。

コンビニで売れる雑誌も限られているようだ。「少年ジャンプ
少年マガジンなどの漫画雑誌、あとはバッグやポーチなどの
付録に重点を置いた一部の雑誌は売れる印象です。

いつか雑誌を置かないコンビニが当たり前になるのだろうか…。

返信する

002 2023/01/08(日) 23:00:35 ID:D/RA9gVLHo
エロ本を置かないからだ。バカタレ!

返信する

003 2023/01/08(日) 23:04:55 ID:tJdOwzi5m6
ネットで無修正が見られるのにエロ本?

返信する

004 2023/01/08(日) 23:17:42 ID:NCgGINaum6
 人口削減にむかってるワニからね
なにもかも縮小する力がお札無限に刷ってる支配者様から通達されちょるワニよ

返信する

005 2023/01/08(日) 23:18:03 ID:ecbZgQIhNw
言われてみれば買ってない。
情報誌とかTVガイド買ってたもんな。
コンビニ限定豪華付録雑誌くらいかな。

返信する

006 2023/01/08(日) 23:24:18 ID:OvTqMNQCx6
雑誌の置いてある場所にこのような特殊素材のガラスを貼ればよい。
外から見たら店内の客の服が透けて見える。
これでそれまでの100倍の集客は見込める。

返信する

007 2023/01/08(日) 23:40:49 ID:f4J1Hk6yE2
昔はそうかも知れなかったがいつの間にか
立ち読みしてると追い払われるって聞いたよ
エロ本置いてた頃なんて気に入ったエロ本をトイレに持ち込む輩がいたそうで w
使用済にされてたんだってね 気持ち悪

返信する

008 2023/01/08(日) 23:51:46 ID:zGjIGrUe0k
そもそもコンビニに行かない

返信する

009 2023/01/09(月) 01:07:17 ID:HGUU4a1x6A
美容室や診療所みたいに待合室があるようなとこが買って行くそうだ。
一般客が買うことは想定してない。

返信する

010 2023/01/09(月) 02:58:07 ID:cCZ.0wL6Sk
[YouTubeで再生]
コンビニの雑誌売り場といえばこれだろ

返信する

011 2023/01/09(月) 04:34:48 ID:VIBnV6qqE.
エロが減ってるのが一番だと思うんだけど、街中歩いていても
昔ほどムラムラさせる女の子がいなくなった感じがする
デリヘルも客がいないので安くなってるようだし、
AVも美人じゃないとでれなくなっているらしい
「金がないから遊べない」じゃなく、
男女共に「遊ばなくなった」というべきかも

返信する

012 2023/01/09(月) 10:01:42 ID:JUfhrhQOi2
子供は少年JUMP、ヤングマガジンとかはまだコンビニで買うんじゃないのかな?
こういうアンケって偏った年代の偏った人種の人の意見だからな
ネットでタダで見てる奴らは必要がないんだから。

返信する

013 2023/01/09(月) 12:52:00 ID:fYE45D1SaI
そもそもコンビニに並んでいる雑誌のほとんどにはテープが貼ってあって
中身が見えないようになっている。
表紙だけ見て買いたいと思う雑誌の類はほとんどない。
そりゃあ売れなくて当然。

そういえば少し前はアダルト系雑誌で付録のDVD付ってのも見かけたが
今やDVDすら絶滅危惧種だからそれすら見かけない。
スマホがあればたいがいの暇つぶしができるのにわざわざ雑誌なんか買う理由がない。

まあ、例えば使い捨ての簡易スマホを1000円以内の価格設定で売ったら意外と売れるんじゃないか。
買ったときには決まったコンテンツしか見れないけど追金したらとりあえず応急利用できるみたいな。

返信する

014 2023/01/09(月) 13:48:54 ID:0cErKinLNA
昔コンビニのトイレに明らかに万引きしたエロ本を何度か見たな

今はエロ雑誌が排除されているから見かけないけど

返信する

015 2023/01/09(月) 15:32:05 ID:4VDET2Q5ps
コンビニで買ったことがある物は
他の店へ行っても割引きをしていない新聞・雑誌・切手・タバコ.類だけですよ
食べ物は、スーパー
飲み物は、量販店
ナマの女性と話がしたくなったら町内の会合へ行きます・・・・
え~っ ! 何だって ?
もう一辺言ってごらんよ
こっちはね 好きでやってんじゃないんだから
大きな口を叩くんじゃないよ !
ホット・ミルフィー・トーキング・アバウト
みたいな (^。^;)

返信する

016 2023/01/09(月) 17:30:42 ID:ocpW1KB/iA
某エロマンガ誌、
コンビニに置かれなくなって廃刊かと思ったら
本屋に置いてあった。
ただ、コンビニと絶縁して開き直ったのか
表紙のイラストが過激になったように思う。

返信する

017 2023/01/09(月) 17:32:20 ID:H9WpXbLSfc
あと5年もしたら新聞が消えるだろうなー。
毎日返品の山

返信する

018 2023/01/09(月) 17:53:27 ID:fYE45D1SaI
田舎のB~C級コンビニほど雑誌コーナーが充実している。
中でもエロコーナーが充実していて、こんなもの誰が買うんだ?ってカテゴリー(SM、レイプ)ものが
並んでいたりする。
しかし見てると総じて「人妻熟女もの」の占める割合が高い。
もしかしたらPOSデータからそのカテゴリーが人気があるからなのだろうか?
だったら同時に男性購入層の高い商品(男性用化粧品・下着・酒やつまみ)関係は熟女系とコラボしたらいいと思う。
コンビニ業界でよくいう”留め型”と言われるCVSのPBブランドに熟女キャラを載せたら・・・
絶対に売れる気がする!!

返信する

019 2023/01/09(月) 18:04:37 ID:YIBCmO5V4Y
昔はスポーツ新聞を立ち読みしている猛者がいたなぁ。

返信する

020 2023/01/09(月) 18:08:25 ID:fYE45D1SaI
おれの会社の先輩はコンビニの店頭で雑誌(週間×衆やア■ヒ芸能)を望遠鏡を覗くみたいに筒形にして
中の袋とじ部分の確認をしていたな。

返信する

021 2023/01/09(月) 18:52:02 ID:saSK9TeBpo
昔はヒマなら雑誌もついでに買って行った時もあったが、今はホント読みたい雑誌が無いもの。
文春も芸能暴露雑誌みたいになっちゃったし。

返信する

022 2023/01/09(月) 19:16:30 ID:vP22HzqETY
コンビニで買った最後のエロ本は月刊典明
雑誌はパチスロ必勝ガイド
漫画はヤングマガジンアッパーズ

返信する

023 2023/01/09(月) 19:28:03 ID:C2M/cjN26o
>>10
懐かしいね!

返信する

024 2023/01/09(月) 23:29:31 ID:wsc4ahpmdw
週刊マンガ誌
発売日の前日に売ってくれた
コンビニの店主さん

返信する

025 2023/01/10(火) 20:42:46 ID:tkJb2YzWQ6
コンビニね
ついでに何売ってるのかなくらいか。
当たり前だけど本屋さんのほうが
たくさん種類あるし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:55 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コンビニのあるコーナーが絶滅危機に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)