備蓄米放出は効果あるの?に農水省「現段階では申し上げられない」
あれっぽっちの放出量じゃ効果ないと分かっててやってるらしい
▼ページ最下部
001 2025/03/25(火) 19:02:49 ID:e1DQDNdYCM
農林水産省は24日、スーパーでのコメの平均販売価格を公表しました。それによりますと3月10日から16日にかけての価格は5キロ4172円となり、前の週に比べ95円値上がりしています。前の年に比べると2126円高くおよそ2倍に跳ね上がっています。
政府は備蓄米の放出を決め落札されましたが、依然として高値が続いています。
農業政策に詳しい宮城大学の大泉一貫名誉教授はtbcの取材に対し「今の時期に備蓄米を放出しても価格が落ち着くかは疑問だと思っている。現在は市場にコメの不足感がまん延している状態。備蓄米を放出するなら昨年8月には放出するべきだった」と指摘しています。
備蓄米放出の効果について農水省は「現段階では申し上げられない」としていて、今後、コメの価格が落ち着くかどうかは今のところ不透明です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c25927ffe086ea35dbf... 政府には二つの選択肢があった
【選択肢:1】
やって当たり前の備蓄米放出をする
→やって当たり前のことなので、一般有権者からの得票にはつながらない
→米の価格を抑制した結果、農協の組織票を失う
政府「放出するのヤーメタ」
【選択肢:2】
価格がハネ上がってから「申し訳程度」に備蓄米を放出する
→「政府はコメの価格抑制に努力している」と錯覚した一般有権者が好印象を持つ
→所詮は「申し訳程度」の放出量なので価格は下がらず、農協の組織票をつなぎとめられる
政府「ヨシ!この手でいこう」
その結果↓↓
返信する
002 2025/03/25(火) 20:10:13 ID:Q5LRL24y86
なに印象操作してんだよ。3月頭からずっと税込み5,000円だよ。
この価格は、なんだかんだ理由をつけちゃ最低でも3年は維持されるよ。農林中金の損失補填をまかなうためだから。JA、農協が労せず、農林中金を支えなきゃ、他の誰も支えはしないんだから。バブル崩壊後の銀行救済スキームの転用だわ。
返信する
003 2025/03/25(火) 20:18:39 ID:6P9SZc52Yo
昨夏18万トン米不足が発生して
新米21万トン先食いして
今年21万トン備蓄米を放出
今年の夏は18+21+21=60万トンの米不足が起きる
返信する
004 2025/03/25(火) 20:38:52 ID:HvBLGbJsjg
デフレからインフレにするためインフレターゲットを設定したが、
遅々として進まないので、政府が思いついたのが、米の流通を止める事。
米不足は、自民党主導で行われている。
返信する
005 2025/03/25(火) 20:50:31 ID:HsWVdaRkHg
政府が主導したりはしないよ
とりあえず自民党に被せときゃいいみたいな嘘はやめろ
返信する
006 2025/03/25(火) 20:52:31 ID:..Hgj3yNhk
ニュースを伝えるアナウンサー
「ビーチク(備蓄)」
「チン上げ(賃上げ)」
「チン圧(鎮圧)」
「チン火(鎮火)」
「ウンコウ(運行)」
もう、ウンコチンチンって言っときゃいいよ。
返信する
007 2025/03/25(火) 20:56:00 ID:OH5oeKJecE
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:備蓄米放出は効果あるの?に農水省「現段階では申し上げられない」
レス投稿